ホントに久しぶりヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
昨日、夕方、急に遠くで雷
が鳴ってると想ったら、
ドンドン真っ黒な雲
がお空をすっぽり包んじゃって
風は叫びながらビュービュー吹きまくってるし。。。
でもね、この前もこんな感じで
お花に水やりしないで
待ってたのに
このあたりだけスルーされたのよ
だから、昨日は期待しないで母ちゃん水やりしたら
しばらく
ゴロゴロ
のアト、ポツリポツリ降り始めて
それから一気にザンザン降り


かっなり元気よくジャージャー降ってたけど
ゲリラ雷雨と云うには物足りないような。。。
夕立
通り雨かも



降り始めるまで
写そうと想って
30分以上ベランダで
構えて待ってたけど
このあたりは
たいしたことなかったせいか
こんなショボイ
しかつかまえられんかった
倉敷まで遊びに行ってた息子っちは
止まっちゃって
やっと11時前に帰ってきたわ
運休した路線も
あったみたいだから
帰ってこられただけ良かったよね
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです


ドンドン真っ黒な雲

風は叫びながらビュービュー吹きまくってるし。。。
でもね、この前もこんな感じで
お花に水やりしないで

このあたりだけスルーされたのよ

だから、昨日は期待しないで母ちゃん水やりしたら
しばらく


それから一気にザンザン降り



かっなり元気よくジャージャー降ってたけど
ゲリラ雷雨と云うには物足りないような。。。
夕立

通り雨かも




降り始めるまで

30分以上ベランダで

このあたりは

こんなショボイ


倉敷まで遊びに行ってた息子っちは

やっと11時前に帰ってきたわ

運休した路線も

帰ってこられただけ良かったよね

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
ゆうべの晩ご飯☆ハンバーグ
梨狩り~♪
梨
狩り~っに行った妹のお土産(^^ゞ
日帰りバスツアーで6000円弱とかって
ホント最近行かなきゃ損くらい安いよね
お食事も結構良かったみたいだし
お土産付きだし
マウスを乗せると画像が変わります

もちろん、たっぷりお食事してから
食べ放題の梨
狩り~
でも、まだイマイチ時期が早かったみたいで
お土産の梨
も緑
続きを読む

日帰りバスツアーで6000円弱とかって
ホント最近行かなきゃ損くらい安いよね

お食事も結構良かったみたいだし
お土産付きだし




もちろん、たっぷりお食事してから
食べ放題の梨


でも、まだイマイチ時期が早かったみたいで
お土産の梨


スポンサードリンク
パン工房『むくむく』
いつのまにかOPENして3周年の
パン工房『むくむく』
で5分くらいな距離で、しょっちゅうお店の前通過してるのに
今回チラシ見て、初めてお邪魔しました(笑)


国産小麦や有機野菜にこだわっているパン屋さんで
卵はねっからん、牛乳は大山牛乳、
バターは大山バター使用
全て国内産小麦粉を使用したパンが
約150種類ぐらい並ぶそうです

ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります

美味しそうなパンがイッパイで
選ぶのが大変~~~~~
しかも、やっぱ美味しそうなパンは高いわ

そもそも、私がパンを買わなくなったのは
パンが高いからなのよぉ(^^ゞ
あれこれ買ってると、ランチ1回分軽く超えちゃう
~っで、食べたいパンを自分で焼いてる
自分が好きな甘さで、
入れたいもの、乗せたいものイッパイ
暑さに負けて何年ぶりかのパン屋さんだけど
やっぱ、職人さんのこだわりのパンは美味しいわぁ

チケットもいただいたことだし、
今回買えなかった“いちぢくデニッシュ”食べたいし
また、お邪魔しますね

『パン工房むくむく』
住所;岡山県瀬戸内市長船町土師5-1
電話;086-926-6988
営業;8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日;月曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

パン工房『むくむく』

今回チラシ見て、初めてお邪魔しました(笑)


国産小麦や有機野菜にこだわっているパン屋さんで
卵はねっからん、牛乳は大山牛乳、
バターは大山バター使用

全て国内産小麦粉を使用したパンが
約150種類ぐらい並ぶそうです


ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります



美味しそうなパンがイッパイで
選ぶのが大変~~~~~
しかも、やっぱ美味しそうなパンは高いわ


そもそも、私がパンを買わなくなったのは
パンが高いからなのよぉ(^^ゞ
あれこれ買ってると、ランチ1回分軽く超えちゃう

~っで、食べたいパンを自分で焼いてる

自分が好きな甘さで、
入れたいもの、乗せたいものイッパイ

暑さに負けて何年ぶりかのパン屋さんだけど
やっぱ、職人さんのこだわりのパンは美味しいわぁ



チケットもいただいたことだし、
今回買えなかった“いちぢくデニッシュ”食べたいし
また、お邪魔しますね


『パン工房むくむく』
住所;岡山県瀬戸内市長船町土師5-1
電話;086-926-6988
営業;8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日;月曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
夕焼け色のあんず♪
ゆうべの晩ご飯☆ステーキ
ふたりとも朝寝坊。。。
中華そば専門店 仙助 岡山県赤磐市
歯医者のアトは、
息子っちが食べ物屋さんの中で一番大好きな
中華そば専門店『仙助』


全体写真は以前のもの(^^ゞ
息子っちは時々お邪魔してるみたいだけど、
私は前回以来、約1年ぶり~
いつのまにか丼メニューも増えて
平日はランチセットなんて出来ちゃったのね

詳しくは、こちらも、いつのまにか出来てたHPで

中華そば専門店『仙助』

息子っちはいつも通り、
中華そば大盛りとエビ天ぷら入り天むす
私は中華そばと岡山和牛丼でランチセット

野菜と蜂蜜とスパイスがたっぷり溶け込んだ、とんこつベースのスープ

当店自慢のスープはコクと深みのある豚骨をベースに
野菜、はちみつ、スパイスなどを数多く入れた、
豊かな旨味と香りあふれる栄養満点のスープです。
スープによく絡む中細ストレート麺との組み合わせを
最後までお召し上がりください。
とのコトです

私的には、もぉチョットつゆだくの甘口が好きだけど、
極々、普通かなぁ。。。

今までズット、天むすには真っ黄色のたくあんが付いてたんだけど
今回はきゅうりのお漬物~
きゅうりも苦手な息子っちはテンション下がってたわ(笑)
いつも噛み潰したような髭面の大将
お客さんいても平気で店員怒鳴ったり、
目と目があってもニコリともしないし、
カウンターから出たトコ見たコトなかったんだけど。。。
な、な、なんと
カウンターから出てきて
カウンターのお客さんが帰ったアトの食器片付けてる
想わず、息子っちと目をパチクリするほどぶったまげたわ(笑)
こちらで長いこと修行されてた方が
暖簾分けじゃなく、
赤磐市でお店OPENしちゃったし(緑屋さん)
HP立ち上げて心機一転かしらね

中華そば専門店『仙助』
住所;岡山県赤磐市町苅田531-1
電話;086-957-3844
営業;11:00~21:00
定休;水曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

息子っちが食べ物屋さんの中で一番大好きな
中華そば専門店『仙助』



全体写真は以前のもの(^^ゞ
息子っちは時々お邪魔してるみたいだけど、
私は前回以来、約1年ぶり~
いつのまにか丼メニューも増えて
平日はランチセットなんて出来ちゃったのね



詳しくは、こちらも、いつのまにか出来てたHPで



中華そば専門店『仙助』

息子っちはいつも通り、
中華そば大盛りとエビ天ぷら入り天むす
私は中華そばと岡山和牛丼でランチセット


野菜と蜂蜜とスパイスがたっぷり溶け込んだ、とんこつベースのスープ


当店自慢のスープはコクと深みのある豚骨をベースに
野菜、はちみつ、スパイスなどを数多く入れた、
豊かな旨味と香りあふれる栄養満点のスープです。
スープによく絡む中細ストレート麺との組み合わせを
最後までお召し上がりください。
とのコトです


私的には、もぉチョットつゆだくの甘口が好きだけど、
極々、普通かなぁ。。。


今までズット、天むすには真っ黄色のたくあんが付いてたんだけど
今回はきゅうりのお漬物~
きゅうりも苦手な息子っちはテンション下がってたわ(笑)
いつも噛み潰したような髭面の大将
お客さんいても平気で店員怒鳴ったり、
目と目があってもニコリともしないし、
カウンターから出たトコ見たコトなかったんだけど。。。
な、な、なんと

カウンターから出てきて
カウンターのお客さんが帰ったアトの食器片付けてる

想わず、息子っちと目をパチクリするほどぶったまげたわ(笑)
こちらで長いこと修行されてた方が
暖簾分けじゃなく、
赤磐市でお店OPENしちゃったし(緑屋さん)
HP立ち上げて心機一転かしらね


中華そば専門店『仙助』
住所;岡山県赤磐市町苅田531-1
電話;086-957-3844
営業;11:00~21:00
定休;水曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
赤ちゃんが出来てたぁ(@_@;)
息子っちと一緒に、半年に1度の歯の定期健診に
『坂本歯科』


息子っちが生まれる前から通ってるから
もぉ20年以上になるわぁ~
愛想が良い訳でもないし
片道40分もかかるんだけど
そこそこ腕が良いと想うから
病院とか、美容院って出来ることなら変えたくないしね
続きを読む
『坂本歯科』


息子っちが生まれる前から通ってるから
もぉ20年以上になるわぁ~
愛想が良い訳でもないし
片道40分もかかるんだけど
そこそこ腕が良いと想うから

病院とか、美容院って出来ることなら変えたくないしね

続きを読む
スポンサードリンク
ゆうべの晩ご飯☆冷やし中華
赤くて甘いゴーヤ☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
またまた 自然派イタリアン DaBRA(ダブラ) 都窪郡早島町
前回『自然派イタリアン DaBRA』に行った時、
お楽しみ抽選会で1000円のお食事券当たってたんだけど
ポイント会員特別優待券まで届いちゃって

しかも期限が今月いっぱい
母ちゃんと息子っちも行きたいって云うから
仕方なく(笑)




夏休みも残りわずかなせいか
子供連れがムチャ多くて
平日だって云うのに10組くらい待ってたよぉ~
予約してってホント大正解だったわ
長かった夏休みも終わっちゃうのね。。。
まだまだ宿題のお手伝いが残ってるパパやママも多いのかしら?
頑張り過ぎて“賞”をもらったりしないように
『自然派イタリアン DaBRA』
住所;都窪郡早島町早島3458-1
電話;086-480-0707
営業;11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日;なし
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

お楽しみ抽選会で1000円のお食事券当たってたんだけど
ポイント会員特別優待券まで届いちゃって

しかも期限が今月いっぱい

母ちゃんと息子っちも行きたいって云うから
仕方なく(笑)





夏休みも残りわずかなせいか
子供連れがムチャ多くて
平日だって云うのに10組くらい待ってたよぉ~
予約してってホント大正解だったわ

長かった夏休みも終わっちゃうのね。。。
まだまだ宿題のお手伝いが残ってるパパやママも多いのかしら?
頑張り過ぎて“賞”をもらったりしないように

『自然派イタリアン DaBRA』
住所;都窪郡早島町早島3458-1
電話;086-480-0707
営業;11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日;なし
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
お月様がいっぱい(○゚ε^○)v ィェィ♪
手作りパン 福まる工房 岡山県瀬戸内市
あまりにも暑くて
あっと云う間にパン生地が発酵しちゃうし、
なかなか焼く気にもなれなくて
相変わらずHBで食パンばっか焼いてます(^^ゞ
~っで、お店の前を通ったついでに寄ってみました

ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります

いつもは
でパン焼くから
お店で買うなんてどれくらいぶりかしら(^^ゞ
なんか妙に緊張してしまった(笑)


寄った時間が2時半頃だったせいか
ほとんどパンがなくて
想わず買わずに帰ろうかと想ったら
年配の店員さんがピッタンコくっついてはなれてくれなくて
ついつい、いくつか買っちゃった(^^ゞ

抹茶メロンパン、もちもちパン、
キャラメルクリームパン、キャラメルチョコマフィン。。
名前はいい加減(^^ゞ

キャラメルクリームパンはクリームが凄く美味しかったぁ
他のも、ドレもなかなか
今度はもっとイッパイ並んでる時間にお邪魔したいなぁ
手作りパン『福まる工房』
住所:岡山県瀬戸内市長船町服部274-2
電話:0869-26-6422
営業:7:00~売り切れ次第終了
定休日:火曜日
お店の地図はコチラ
同じ隣町なんだけど
“パン工房むくむく”さんが今日、明日【3周年DAY】やるそうです

『パン工房むくむく』
住所;岡山県瀬戸内市長船町土師5-1
電話;086-926-6988
営業;8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日;月曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪



あっと云う間にパン生地が発酵しちゃうし、
なかなか焼く気にもなれなくて
相変わらずHBで食パンばっか焼いてます(^^ゞ
~っで、お店の前を通ったついでに寄ってみました


ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります



いつもは

お店で買うなんてどれくらいぶりかしら(^^ゞ
なんか妙に緊張してしまった(笑)



寄った時間が2時半頃だったせいか
ほとんどパンがなくて
想わず買わずに帰ろうかと想ったら
年配の店員さんがピッタンコくっついてはなれてくれなくて
ついつい、いくつか買っちゃった(^^ゞ

抹茶メロンパン、もちもちパン、
キャラメルクリームパン、キャラメルチョコマフィン。。
名前はいい加減(^^ゞ

キャラメルクリームパンはクリームが凄く美味しかったぁ

他のも、ドレもなかなか

今度はもっとイッパイ並んでる時間にお邪魔したいなぁ

手作りパン『福まる工房』
住所:岡山県瀬戸内市長船町服部274-2
電話:0869-26-6422
営業:7:00~売り切れ次第終了
定休日:火曜日
お店の地図はコチラ
同じ隣町なんだけど
“パン工房むくむく”さんが今日、明日【3周年DAY】やるそうです


『パン工房むくむく』
住所;岡山県瀬戸内市長船町土師5-1
電話;086-926-6988
営業;8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日;月曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




スポンサードリンク
ゆうべの晩ご飯☆鯛の煮付け
ドラ焼工房 どらや 岡山市南区
『AF_RENZZA(アフレンツァ)』からの帰り道、
お友達が連れてってくれたのは
岡山初登場のドラ焼きの専門店
『ドラ焼工房 どらや』

こちらのドラ焼きは生地に「植物ミネラル」を混ぜてるそうで
「植物性ミネラル」って云うのは、
土壌中に含まれるミネラルを植物が根から吸収して、
光合成によって生物が利用しやすく、
さらに安全な状態に変化させたミネラルで
鉱物性のミネラルは吸収率が10~40%なのに対して、
植物性ミネラルは吸収率が約98%なので、
効率よく摂取出来るんだって
ちょっとちぃさめな生地で試食させてくれた
レモンあん食べてハマったぁ
白あんにレモン
のミンチを混ぜ、
はちみつと炊き上げたレモン
のスライスをサンド
レモンのさわやかな甘酸っぱさがひきたって、
スッキリ&さっぱりで白あんとの相性が抜群

ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります

いろんな種類があるんだけど
こだわるご主人はひと手間もふた手間もかけて
季節の限定商品もイッパイ
注文を聞いてから生地にあんこを挟んでくれるのも嬉しいよね

あとは、おススメのつぶあんバター、
チーズあん、生チョコをチョイス

やっぱ私的にはレモンあんがイチオシ
『ドラ焼工房 どらや』
岡山市南区妹尾2351-4 池内コーポ2号棟A-1
電話:086-281-4381
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

お友達が連れてってくれたのは
岡山初登場のドラ焼きの専門店
『ドラ焼工房 どらや』

こちらのドラ焼きは生地に「植物ミネラル」を混ぜてるそうで
「植物性ミネラル」って云うのは、
土壌中に含まれるミネラルを植物が根から吸収して、
光合成によって生物が利用しやすく、
さらに安全な状態に変化させたミネラルで
鉱物性のミネラルは吸収率が10~40%なのに対して、
植物性ミネラルは吸収率が約98%なので、
効率よく摂取出来るんだって

ちょっとちぃさめな生地で試食させてくれた
レモンあん食べてハマったぁ

白あんにレモン

はちみつと炊き上げたレモン


レモンのさわやかな甘酸っぱさがひきたって、
スッキリ&さっぱりで白あんとの相性が抜群


ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります



いろんな種類があるんだけど
こだわるご主人はひと手間もふた手間もかけて
季節の限定商品もイッパイ

注文を聞いてから生地にあんこを挟んでくれるのも嬉しいよね


あとは、おススメのつぶあんバター、
チーズあん、生チョコをチョイス


やっぱ私的にはレモンあんがイチオシ

『ドラ焼工房 どらや』
岡山市南区妹尾2351-4 池内コーポ2号棟A-1
電話:086-281-4381
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
ハート型の太陽(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン♪
予報通り、毎日、毎日
続きで
猛暑日連続11日。。
12日目かもしれない岡山
なのに?
だから?
毎日、綺麗な
狙っても
なんだかなぁ~~~~~~~みたいな
ばっか(^^ゞ
久々、昨日、75点くらいな
(笑)



~~~~っで、タイトルの
『ハート型の太陽(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン♪』は。。。。
続きを読む

猛暑日連続11日。。
12日目かもしれない岡山

なのに?
だから?
毎日、綺麗な

なんだかなぁ~~~~~~~みたいな

久々、昨日、75点くらいな




~~~~っで、タイトルの
『ハート型の太陽(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン♪』は。。。。

スポンサードリンク
AF_RENZZA(アフレンツァ) 岡山市北区
月曜日、久しぶりにブロ友さんとランチに行くコトになって
本格石窯料理と天然酵母パンが楽しめる
『AF_RENZZA(アフレンツァ)』に



ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります

レストランウェディングが出来るだけあって
店内はムチャ広くて、
隣のテーブルとのスペースもゆったり

ランチは7種類から選べて
サラダ・パン・ドリンクはビュッフェスタイル


この日ランチは
アフレンツァランチ 1250円 限定20食
白身魚のオーブンパン粉焼き
パスタランチ 1250円
ソーセージとフレッシュトマトと温卵のペペロンチーノ
石窯ローストランチ 1250円
鴨むね肉のロースト、スズキの塩焼き、石窯野菜の3点盛り
石窯ハンバーグランチ 1250円 限定10食
ジャポネーズソース
ナポリピッツァランチ 1150円
生ハムとタルタルを包んだカルツォーネ
オムライスランチ 1050円
カレーランチ 1050円
まずはサラダ・パン・ドリンクをガッツリ(笑)



サラダって云っても、
唐揚げとか、鴨肉、鶏肉、タコ、スモークサーモンなんかもあって
これだけ食べたら十分だよね~(笑)
海藻サラダが戻し過ぎなのかとろけそうだった(^^ゞ
パンは焼きあがる度に店員さんが叫んでましたね
メインが運ばれてきて。。。
しかも私が選んだのは3点盛りの石窯ローストランチ

鴨肉の分厚いコトったらビックリよぉ
何故か、ガレージが店内にあって
ガラス張りの中に真っ赤なフェラーリ
オーナーの
かと想ったら売り物なんだって~

しばらくして運ばれてきたお友達の白身魚のオーブンパン粉焼き

同じ金額で、なんなのぉ~~~ってくらい量が少ない
イタリアから取り寄せた400度の石窯があるらしくて
次は石釜で焼かれるピザを食べてみたいなぁ
そんなに長居したつもりはなかったけど
2時間は無料の
なのに、2時間分追加(笑)
友達とはお喋りが尽きないのよね
『AF_RENZZA(アフレンツァ)』
住所;岡山県岡山市北区西古松西町5-5
電話;086-242-3630
営業;ランチ/平日:11:30~15:00
土日祝:11:30~15:30
ディナー/17:30~22:30
定休日;なし(ウェディング等で貸切のための臨時休業あり)
大きな地図で見る
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

本格石窯料理と天然酵母パンが楽しめる
『AF_RENZZA(アフレンツァ)』に




ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります



レストランウェディングが出来るだけあって
店内はムチャ広くて、
隣のテーブルとのスペースもゆったり



ランチは7種類から選べて
サラダ・パン・ドリンクはビュッフェスタイル




この日ランチは

白身魚のオーブンパン粉焼き

ソーセージとフレッシュトマトと温卵のペペロンチーノ

鴨むね肉のロースト、スズキの塩焼き、石窯野菜の3点盛り

ジャポネーズソース

生ハムとタルタルを包んだカルツォーネ


まずはサラダ・パン・ドリンクをガッツリ(笑)




サラダって云っても、
唐揚げとか、鴨肉、鶏肉、タコ、スモークサーモンなんかもあって
これだけ食べたら十分だよね~(笑)
海藻サラダが戻し過ぎなのかとろけそうだった(^^ゞ
パンは焼きあがる度に店員さんが叫んでましたね

メインが運ばれてきて。。。
しかも私が選んだのは3点盛りの石窯ローストランチ


鴨肉の分厚いコトったらビックリよぉ

何故か、ガレージが店内にあって
ガラス張りの中に真っ赤なフェラーリ

オーナーの


しばらくして運ばれてきたお友達の白身魚のオーブンパン粉焼き

同じ金額で、なんなのぉ~~~ってくらい量が少ない

イタリアから取り寄せた400度の石窯があるらしくて
次は石釜で焼かれるピザを食べてみたいなぁ

そんなに長居したつもりはなかったけど
2時間は無料の

友達とはお喋りが尽きないのよね

『AF_RENZZA(アフレンツァ)』
住所;岡山県岡山市北区西古松西町5-5
電話;086-242-3630
営業;ランチ/平日:11:30~15:00
土日祝:11:30~15:30
ディナー/17:30~22:30
定休日;なし(ウェディング等で貸切のための臨時休業あり)
大きな地図で見る
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











アフレンツァ (イタリアン / 大元駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサードリンク
路地cafe Cocco(コッコ) 岡山市南区
日曜日、ドコにランチ行こうかなぁ~~~~~
って、いつもお邪魔してるblogをのぞいて速攻で決めちゃった
『路地cafe Cocco(コッコ)』
お店の名前もなんか可愛いよね

ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります

電話で聞いたら予約出来ないってことだったんで
OPENの11時かなり前には
でスタンバってたんだけど
11時きっかりじゃなきゃ、お店には入れませんでしたね
ランチメニューは『RESTAURANT Chez PaPa(シェパパ)』と同じように
メインが鶏、豚、魚、牛、海老ランチの5種類あって、
前菜、パスタ、パンorライス、ドリンク付きなんだけど
豚、鶏、魚ランチは1000円、
牛ランチは1500円、海老ランチは2000円
この日のメインは
鶏もも肉のロースト ホワイトソースとチーズのオーブン焼き
豚バラ肉の冷製サラダ仕立て
姫鯛のポシェ 夏野菜のア・ラ・ナージェ
牛ホホ肉のビーフシチュー
天然大海老のクリーム煮
まずは前菜の翡翠茄子のコンソメあんかけ

ホント茄子がとってもキレイな翡翠色で、
凄く上品な薄味だったけどピンクペッパーが引き締めて

カウンターとイタリアンのお店には珍しい座敷

フランスパンにはオリーブオイルがついてきたんだけど
初体験(^^ゞ
慣れてないせいか美味しくいただけなくて
3人ともオリーブオイルはパス
パンはおかわり出来るんだって

白身魚と辛み大根の和風スパゲティ
量はやや少なめなんだけど、もっと少なくてもいいかなぁ~
メインみたいにパスタも選べるといいんだけどね
母ちゃんが選んだ豚バラ肉の冷製サラダ仕立て


私達のテーブルはドアのない個室っぽい部屋~
妹の選んだ姫鯛のポシェ 夏野菜のア・ラ・ナージェ

お魚は蒸してたのかなぁ~
洋風野菜あんかけみたいな感じでしたね
私の選んだ鶏もも肉のロースト ホワイトソースとチーズのオーブン焼き

私が作るホワイトソースとはゼンゼン違って
私のが庶民な味なら、こちらのはセレブ~って感じで
3品のうちで私のが一番美味しかったぁ

ランチについてるデザートはパンナコッタだけなんだけど
+300円で3種の盛り合わせに変更しちゃいました
パンナコッタ、チョコレートケーキと、ティラミス
ドリンクは珈琲、紅茶だけじゃなくて
アップル、オレンジ、グレープフルーツジュースも

可愛い雑貨があったけど売ってたのかしら?
お店に入って写真パチリンコした時は
アトでゆっくり見ようって想ってたのに
食べ終わったら忘れてた(^^ゞ
右は、いつものナプキンバレリーナ
接客が凄く良くて、気持ち良くお食事出来ました
毎週、メインがひとつずつ変わっていくそうなんで
1ケ月後には総入れ替え終了?
ここはお友達の
の近くなんで
次はお友達とお邪魔しまっす
『路地cafe Cocco(コッコ)』
住所:岡山市南区浦安本町74-1
電話:086-262-5559
営業:ランチタイム11:00~14:00
ティータイム14:00~18:00
ディナータイム18:00~21:00(オーダーストップ)
定休日:火曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

って、いつもお邪魔してるblogをのぞいて速攻で決めちゃった
『路地cafe Cocco(コッコ)』
お店の名前もなんか可愛いよね


ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります



電話で聞いたら予約出来ないってことだったんで
OPENの11時かなり前には

11時きっかりじゃなきゃ、お店には入れませんでしたね

ランチメニューは『RESTAURANT Chez PaPa(シェパパ)』と同じように
メインが鶏、豚、魚、牛、海老ランチの5種類あって、
前菜、パスタ、パンorライス、ドリンク付きなんだけど
豚、鶏、魚ランチは1000円、
牛ランチは1500円、海老ランチは2000円
この日のメインは





まずは前菜の翡翠茄子のコンソメあんかけ


ホント茄子がとってもキレイな翡翠色で、
凄く上品な薄味だったけどピンクペッパーが引き締めて



カウンターとイタリアンのお店には珍しい座敷


フランスパンにはオリーブオイルがついてきたんだけど
初体験(^^ゞ
慣れてないせいか美味しくいただけなくて
3人ともオリーブオイルはパス

パンはおかわり出来るんだって


白身魚と辛み大根の和風スパゲティ

量はやや少なめなんだけど、もっと少なくてもいいかなぁ~
メインみたいにパスタも選べるといいんだけどね
母ちゃんが選んだ豚バラ肉の冷製サラダ仕立て




私達のテーブルはドアのない個室っぽい部屋~
妹の選んだ姫鯛のポシェ 夏野菜のア・ラ・ナージェ

お魚は蒸してたのかなぁ~
洋風野菜あんかけみたいな感じでしたね
私の選んだ鶏もも肉のロースト ホワイトソースとチーズのオーブン焼き

私が作るホワイトソースとはゼンゼン違って
私のが庶民な味なら、こちらのはセレブ~って感じで
3品のうちで私のが一番美味しかったぁ


ランチについてるデザートはパンナコッタだけなんだけど
+300円で3種の盛り合わせに変更しちゃいました

パンナコッタ、チョコレートケーキと、ティラミス

ドリンクは珈琲、紅茶だけじゃなくて
アップル、オレンジ、グレープフルーツジュースも



可愛い雑貨があったけど売ってたのかしら?
お店に入って写真パチリンコした時は
アトでゆっくり見ようって想ってたのに
食べ終わったら忘れてた(^^ゞ
右は、いつものナプキンバレリーナ

接客が凄く良くて、気持ち良くお食事出来ました

毎週、メインがひとつずつ変わっていくそうなんで
1ケ月後には総入れ替え終了?
ここはお友達の

次はお友達とお邪魔しまっす

『路地cafe Cocco(コッコ)』
住所:岡山市南区浦安本町74-1
電話:086-262-5559
営業:ランチタイム11:00~14:00
ティータイム14:00~18:00
ディナータイム18:00~21:00(オーダーストップ)
定休日:火曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
ゆうべの晩ご飯☆ベジタリアン
今日のMy Little Garden☆アボカド
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
最近、ほぼ毎月お邪魔している
“フランス式居食屋 Bon Courage”
今回はお友達誘って



ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります
今回も奮発してお昼のミニコース 2100円
マウスを乗せると画像が変わります

左から、ラタトゥイユ、トマトのジュレ、
さごしのガスパッチョ、いちぢく&フォアグラ
焼きトウモロコシと貝柱と手長タコのマリネ
前菜にお友達は感動してましたよぉ~
ホント、チョットずつのお料理も丁寧に丁寧に作られてるんだよね
次は、ブラウンマッシュルームがビッシリ敷き詰められた
すご~~~~~っく美味しかったガレット
なんですが、気付いた時には完食
つい、お友達と一緒の時はお喋りに夢中になって
時々、写真撮り忘れちゃうんだよね(^^ゞ
今まで食べたガレットの中でダントツの美味しさでした

ズッキーニの冷製スープ、自家製パン
ズッキーニをスープにするとこんなに美味しいんだぁ~
って云うか、ズッキーニってわかっていただいても
口の中でズッキーニがみつかんなかった(笑)
パンはライ麦パンとフランスパン
私もパンを焼くんで、“粉”の話で盛り上がりました

お友達は吉備高原鶏のグリル マッシュルームソース
少しいただたけど、炭火焼のような香ばしさで
今回はお肉料理の勝ちぃ~

私は鮮魚のポワレ プチトマトの冷たいソース
スズキとマナガツオの2種類のポワレ
暑い時にあっさりなトマトたっぷりなソース
お魚が隠れるくらいお野菜もイッパイが嬉しいわぁ

お楽しみのデザートは葡萄のワイン煮 キャラメル風味のパルフェ
前回と一緒なんだけど
かなりなバージョンアップなのよぉ~
白桃と白桃のゼリーが乗っかってる


なんて豪華なのぉ
想わず『おかわり』って云いたくなったわ(笑)

デザートとは別にちぃさいお菓子がプレートでついてくる
ほぼ毎回この生キャラメルなんだけど
なんと白いのは塩、もぉひとつはコショーなのよ
しかも甘い生キャラメルに合うのよ
手前は生チョコとクッキー

暑くて最近ドコ行ってもアイス珈琲
気温が高過ぎて、ドコのお店もあんまエアコンきかないみたいね
土曜日の12時半って微妙な時間に予約してたのに
今回何故かガラガラの貸し切り状態~
そのあとも今までのように次々来店ってこともなく
なんだかムチャゆっくりのんびりお喋り出来て
会計したのは3時半(^^ゞ
みなさん暑くて食欲ない方が多いのかしら?
私の食欲わけてあげたい
“フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)”
住所;岡山市中区高島新屋敷389-5
電話;086-275-7771
営業;11:30~14:30(オーダーストップ14:00)
17:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日;水曜日 第4木曜日定休日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

“フランス式居食屋 Bon Courage”
今回はお友達誘って





ちぃちゃい画像はクリックしてくださったら大きくなります

今回も奮発してお昼のミニコース 2100円
マウスを乗せると画像が変わります


左から、ラタトゥイユ、トマトのジュレ、
さごしのガスパッチョ、いちぢく&フォアグラ
焼きトウモロコシと貝柱と手長タコのマリネ

前菜にお友達は感動してましたよぉ~
ホント、チョットずつのお料理も丁寧に丁寧に作られてるんだよね

次は、ブラウンマッシュルームがビッシリ敷き詰められた
すご~~~~~っく美味しかったガレット

なんですが、気付いた時には完食

つい、お友達と一緒の時はお喋りに夢中になって
時々、写真撮り忘れちゃうんだよね(^^ゞ
今まで食べたガレットの中でダントツの美味しさでした



ズッキーニの冷製スープ、自家製パン
ズッキーニをスープにするとこんなに美味しいんだぁ~
って云うか、ズッキーニってわかっていただいても
口の中でズッキーニがみつかんなかった(笑)
パンはライ麦パンとフランスパン
私もパンを焼くんで、“粉”の話で盛り上がりました


お友達は吉備高原鶏のグリル マッシュルームソース
少しいただたけど、炭火焼のような香ばしさで
今回はお肉料理の勝ちぃ~


私は鮮魚のポワレ プチトマトの冷たいソース
スズキとマナガツオの2種類のポワレ
暑い時にあっさりなトマトたっぷりなソース

お魚が隠れるくらいお野菜もイッパイが嬉しいわぁ


お楽しみのデザートは葡萄のワイン煮 キャラメル風味のパルフェ
前回と一緒なんだけど
かなりなバージョンアップなのよぉ~
白桃と白桃のゼリーが乗っかってる



なんて豪華なのぉ

想わず『おかわり』って云いたくなったわ(笑)

デザートとは別にちぃさいお菓子がプレートでついてくる

ほぼ毎回この生キャラメルなんだけど
なんと白いのは塩、もぉひとつはコショーなのよ

しかも甘い生キャラメルに合うのよ

手前は生チョコとクッキー


暑くて最近ドコ行ってもアイス珈琲

気温が高過ぎて、ドコのお店もあんまエアコンきかないみたいね

土曜日の12時半って微妙な時間に予約してたのに
今回何故かガラガラの貸し切り状態~
そのあとも今までのように次々来店ってこともなく
なんだかムチャゆっくりのんびりお喋り出来て
会計したのは3時半(^^ゞ
みなさん暑くて食欲ない方が多いのかしら?
私の食欲わけてあげたい

“フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)”
住所;岡山市中区高島新屋敷389-5
電話;086-275-7771
営業;11:30~14:30(オーダーストップ14:00)
17:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日;水曜日 第4木曜日定休日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
「半熟ドーナツ」
サークルKサンクスのオリジナルデザート
「シェリエドルチェ」から、
冷やして食べる新食感スイーツ『半熟ドーナツ』が新発売
「半熟ドーナツ」って話題になってるけど
岡山じゃ販売されてなくて気になってたんだよね~
焼き菓子でありながらクリーミーな食感が楽しめる“半熟スイーツ”


苺
苺の果肉をそのままつぶしたピューレを
約30%配合したフレッシュな苺ムース
隠し味にカスタードを加えて酸味がまろやか
チョコ
チョコを練りこんだカスタードに
ふわふわメレンゲを混ぜ低温でじっくり焼きあげ
しっとりとした半熟食感で
アーモンドを加えて香ばしさプラス


マンゴー
マンゴーの王様アルフォンマンゴーのピューレを使った
マンゴームースは
隠し味のオレンジ果汁で夏らしい爽やかな味わい
ゴロリとしたマンゴーの果肉が食べ応えの食感とアクセント
妹も私もチョコが一番好き
いつか本物の『半熟ドーナツ』食べたいよぉ~~~~
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

「シェリエドルチェ」から、
冷やして食べる新食感スイーツ『半熟ドーナツ』が新発売

「半熟ドーナツ」って話題になってるけど
岡山じゃ販売されてなくて気になってたんだよね~
焼き菓子でありながらクリーミーな食感が楽しめる“半熟スイーツ”





苺の果肉をそのままつぶしたピューレを
約30%配合したフレッシュな苺ムース
隠し味にカスタードを加えて酸味がまろやか



チョコを練りこんだカスタードに
ふわふわメレンゲを混ぜ低温でじっくり焼きあげ

しっとりとした半熟食感で
アーモンドを加えて香ばしさプラス





マンゴーの王様アルフォンマンゴーのピューレを使った
マンゴームースは
隠し味のオレンジ果汁で夏らしい爽やかな味わい

ゴロリとしたマンゴーの果肉が食べ応えの食感とアクセント

妹も私もチョコが一番好き

いつか本物の『半熟ドーナツ』食べたいよぉ~~~~

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
ゆうべの晩ご飯☆散らし寿司
先週は妹が夏バテでお腹を壊して
今週は母ちゃんが
~っで、母ちゃんの大好きな散らし寿司

寿司飯の具は、かんぴょうと人参、冷凍してたタケノコ
乗っけたのは、錦糸卵、椎茸の甘煮、穴子、えんどう
具を煮た汁と、椎茸を煮た汁でかぼちゃとこんにゃくを煮て
簡単に、とろろと鰹節に和風だし入れて、
冷凍してるオクラ乗せて、お湯をぶっかけてすまし汁(笑)
残りの海老を使って生春巻き~
中身はレタス、かいわれ、はるさめ、海老


早く元気になってもらわなきゃ
ランチに行けないよぉ~~~~~~
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

今週は母ちゃんが

~っで、母ちゃんの大好きな散らし寿司


寿司飯の具は、かんぴょうと人参、冷凍してたタケノコ
乗っけたのは、錦糸卵、椎茸の甘煮、穴子、えんどう

具を煮た汁と、椎茸を煮た汁でかぼちゃとこんにゃくを煮て
簡単に、とろろと鰹節に和風だし入れて、
冷凍してるオクラ乗せて、お湯をぶっかけてすまし汁(笑)
残りの海老を使って生春巻き~
中身はレタス、かいわれ、はるさめ、海老



早く元気になってもらわなきゃ
ランチに行けないよぉ~~~~~~

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
『青の洞窟』と云えば。。。
沖縄のダイビングポイントにも『青の洞窟』ってあるのよ
以前、毎年沖縄に潜りに通ってる頃
一度だけ潜ったことがあるけど
ホントに神秘的な青の世界。。。
今想えば、海中写真撮っときゃ良かった(^^ゞ
まだカメラにハマってなかったんで
10年近く通ってたのに沖縄の写真ほとんどないんよね

続きを読む

以前、毎年沖縄に潜りに通ってる頃
一度だけ潜ったことがあるけど
ホントに神秘的な青の世界。。。
今想えば、海中写真撮っときゃ良かった(^^ゞ
まだカメラにハマってなかったんで
10年近く通ってたのに沖縄の写真ほとんどないんよね


続きを読む
スポンサードリンク
スパゲティ100皿(@_@;)
「青の洞窟スパゲッティなんと100皿分があたる!
新商品モニター大募集」
当選メールが届いてたんだけど
100皿分が何人かに当たるんだ
って想いこんでて

どぉ~~~~~~っんと箱で届いてビックリ
ヒトリ分100g、1袋が500g入りなので20袋
さすがに受け取った時はずっしり重かったよぉ
だって10kg
あんず5匹分(笑)

あちこちスーパー行く度に探してみたけど
まだ発売されてないみたいね
いくら賞味期限3年って大きく書いてあっても
置くスペースにも困るしね
パスタ好きのお友達に半分
美味しいパスタのレシピ知ってる方
是非、教えてくださいね
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

新商品モニター大募集」
当選メールが届いてたんだけど
100皿分が何人かに当たるんだ

って想いこんでて

どぉ~~~~~~っんと箱で届いてビックリ

ヒトリ分100g、1袋が500g入りなので20袋

さすがに受け取った時はずっしり重かったよぉ
だって10kg

あんず5匹分(笑)

あちこちスーパー行く度に探してみたけど
まだ発売されてないみたいね
いくら賞味期限3年って大きく書いてあっても
置くスペースにも困るしね
パスタ好きのお友達に半分

美味しいパスタのレシピ知ってる方
是非、教えてくださいね

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
今日のトールペイント♪葡萄
ゆうべの晩ご飯☆ミートグラタン

オクラのおひたし、胡麻豆腐、ゴーヤの佃煮
茄子とかぼちゃとペンネのミートグラタン

オクラとゴーヤと茄子。。。
毎日いっぱい収穫中

きゅうりとトマトは収穫終了しちゃったけど
暑さのせいで野菜も高いよね

週間天気予報でも、この先一週間

予想気温も35度以上が続きそう

最低気温が27℃以上となると
『スーパー熱帯夜』って云うんだね~
クーラーをつけて寝るのは良くないって云うけど
つけないで睡眠中に熱中症になってしまう方も多いとか・・

皆さんもどうかお気を付けくださいね

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
今日のMy Little Garden☆リコリス
フランスパン♪
暑くて、暑くて
パン
を焼く元気も
暑さでとけちゃいました(笑)
~っで、HBについてる『フランスパン』機能で。。。

早焼きコースなんて、たったの2時間で焼けちゃうのに
なんとフランスパンは6時間半
でも、これがムチャ美味しくて
胡桃&レーズン入りなんて1斤全部食べたいくらい美味しくて
完全にハマっちゃいました

お砂糖ゼンゼン入れないし、バターもたったの5g~
私の身体にも優しいフランスパン
~っのはずが、体重
気味
毎日、毎日、こんなに暑くても
食欲衰える気配ないもんなぁ~~~~
このお腹、絶対中になんかいるわ
このまま食欲の秋に突入したら
マジなんか生まれるかも
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

パン

暑さでとけちゃいました(笑)
~っで、HBについてる『フランスパン』機能で。。。

早焼きコースなんて、たったの2時間で焼けちゃうのに
なんとフランスパンは6時間半

でも、これがムチャ美味しくて
胡桃&レーズン入りなんて1斤全部食べたいくらい美味しくて
完全にハマっちゃいました


お砂糖ゼンゼン入れないし、バターもたったの5g~
私の身体にも優しいフランスパン

~っのはずが、体重


毎日、毎日、こんなに暑くても
食欲衰える気配ないもんなぁ~~~~
このお腹、絶対中になんかいるわ

このまま食欲の秋に突入したら
マジなんか生まれるかも

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク
キノシタショウテン 岡山県瀬戸内市
『パスキンとエコール・ド・パリ展』鑑賞後
お友達が送ってくれて
珈琲好きなお友達と久しぶりに
『キノシタショウテン』

1回目、2回目はランチをいただいたんだけど
今回はオーナー自慢の美味しい珈琲

コーヒー
の美味しさを
もっとたくさんの人に知ってほしいオーナーが
念願かなえたカフェ
ここで使用するのは、
国際的な評価基準をクリアしたコーヒー豆のみだけで
それを自家焙煎して、
一杯ずつ丁寧に入れてくださいます
こだわりのオリジナルブレンドは、
パンチの効いた苦味がたまらない「黒ブレンド」と、
マイルドな味わいの「赤ブレンド」の2種
どちらも1杯350円という良心的な価格も嬉しい
今の季節は、10時間程度かけて抽出する
水出しの「アイスコーヒー」400円もおすすめ
私はマイルドな味わいの「赤ブレンド」
お友達はそれぞれ「黒ブレンド」、「アイスコーヒー」
ゆっくりお喋りしてると

いつも美味しい紅茶をご馳走してくださいます
『キノシタショウテン』
住所;岡山県瀬戸内市邑久町尾張342-2
電話;0869-24-7733
営業;7:00~19:00
定休日;木曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も
ポチッ
ポチッ
っとしてくれると嬉しいです

お友達が送ってくれて
珈琲好きなお友達と久しぶりに
『キノシタショウテン』

1回目、2回目はランチをいただいたんだけど
今回はオーナー自慢の美味しい珈琲


コーヒー

もっとたくさんの人に知ってほしいオーナーが
念願かなえたカフェ

ここで使用するのは、
国際的な評価基準をクリアしたコーヒー豆のみだけで
それを自家焙煎して、
一杯ずつ丁寧に入れてくださいます

こだわりのオリジナルブレンドは、
パンチの効いた苦味がたまらない「黒ブレンド」と、
マイルドな味わいの「赤ブレンド」の2種

どちらも1杯350円という良心的な価格も嬉しい

今の季節は、10時間程度かけて抽出する
水出しの「アイスコーヒー」400円もおすすめ

私はマイルドな味わいの「赤ブレンド」
お友達はそれぞれ「黒ブレンド」、「アイスコーヒー」
ゆっくりお喋りしてると

いつも美味しい紅茶をご馳走してくださいます

『キノシタショウテン』
住所;岡山県瀬戸内市邑久町尾張342-2
電話;0869-24-7733
営業;7:00~19:00
定休日;木曜日
いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます

ふたつのランキングに参加しています

今日も











スポンサードリンク