ワインとチーズのお店 Repondre Haruya(ルポンドレ ハルヤ) 岡山市東区
息子っちが久々にお邪魔したいってコトで、この日は
ワインとチーズのお店
『Repondre Haruya(ルポンドレハルヤ)』
Repondreはフランス語で<応じる・応える>
Haruya(春屋)は昔からの<屋号>
http://admin.blog.fc2.com/admin/images/icons/wysiwyg.gif
家庭的な雰囲気の自宅レストランって感じのお店です。

チーズ約40種、ワイン約50種をそろえ
自家菜園で採れた無農薬栽培の野菜やハーブを使ったお料理が楽しめます
ランチは。。。
プレートランチ 840円
サラダ、お薦めチーズ3種、自家製パン3種、パスタ
カルツォーネランチ 840円
チーズとベーコンを、モチモチ食感のピザ生地で包んで焼き上げたカルツォーネ
サラダ、ドリンク
パスタランチ 1260円
ミニサラダ、自家製パン3種、パスタ、デザート、ドリンク
ハルヤコース 1890円
オードブル盛り合わせ、スープ、自家製パン
旬の黒板メニューより一品(パスタor魚料理or肉料理)デザート、ドリンク
他にもチーズフォンデュや一品料理がたくさんありました

ふたりとも2種類のパスタから選べるパスタランチ
自家製パンは、ライ麦パン、バタール、ワインフロマージュ
オリーブオイルとバルサミコ酢を付けていただきました。
息子っちは“有頭エビと枝豆のトマトソーススパゲティ”


冷製にも出来るって聞いて、
“冷製有頭エビと枝豆のトマトソーススパゲティ”
使ってるおだしや、具がちょっと違ってて
どちらもとっても美味しい
お皿も冷製の方はつめたく冷やされたガラス製のものでした。
頭の中の味噌までしっかりいただきましたよぉ^^

マウスを乗せると画像が変わります


デザートはショーケースの中に数種類あってどれも美味しそう
“ホワイトチョコのチーズケーキ&ヨーグルトアイス”
“アイスティ”


私はカリカリのカラメルソースの“クレームブリュレ&ヨーグルトアイス”
“アイスコーヒー”
中はシナモン風味のトロッと濃厚なカスタード

お土産には店内で販売されてるパンを買って帰りました
大好きなワインフロマージュは完売だったので
パンドカンパーニュとバタール
『Repondre Haruya(ルポンドレハルヤ)』
住所:岡山市東区西大寺浜166-1
電話:086-942-2783
営業:Lunch/11:00~14:30
喫茶&チーズ販売/14:30~17:30
Dinner/※要予約17:30~20:30(OS) ※予約が無い場合は17:30閉店
定休日:日曜日(日曜日の予約は応相談)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


ワインとチーズのお店
『Repondre Haruya(ルポンドレハルヤ)』
Repondreはフランス語で<応じる・応える>
Haruya(春屋)は昔からの<屋号>
http://admin.blog.fc2.com/admin/images/icons/wysiwyg.gif
家庭的な雰囲気の自宅レストランって感じのお店です。

チーズ約40種、ワイン約50種をそろえ
自家菜園で採れた無農薬栽培の野菜やハーブを使ったお料理が楽しめます

ランチは。。。

サラダ、お薦めチーズ3種、自家製パン3種、パスタ

チーズとベーコンを、モチモチ食感のピザ生地で包んで焼き上げたカルツォーネ
サラダ、ドリンク

ミニサラダ、自家製パン3種、パスタ、デザート、ドリンク

オードブル盛り合わせ、スープ、自家製パン
旬の黒板メニューより一品(パスタor魚料理or肉料理)デザート、ドリンク
他にもチーズフォンデュや一品料理がたくさんありました


ふたりとも2種類のパスタから選べるパスタランチ

自家製パンは、ライ麦パン、バタール、ワインフロマージュ

オリーブオイルとバルサミコ酢を付けていただきました。
息子っちは“有頭エビと枝豆のトマトソーススパゲティ”



冷製にも出来るって聞いて、
“冷製有頭エビと枝豆のトマトソーススパゲティ”

使ってるおだしや、具がちょっと違ってて
どちらもとっても美味しい

お皿も冷製の方はつめたく冷やされたガラス製のものでした。
頭の中の味噌までしっかりいただきましたよぉ^^

マウスを乗せると画像が変わります



デザートはショーケースの中に数種類あってどれも美味しそう

“ホワイトチョコのチーズケーキ&ヨーグルトアイス”




私はカリカリのカラメルソースの“クレームブリュレ&ヨーグルトアイス”


中はシナモン風味のトロッと濃厚なカスタード


お土産には店内で販売されてるパンを買って帰りました

大好きなワインフロマージュは完売だったので
パンドカンパーニュとバタール


『Repondre Haruya(ルポンドレハルヤ)』
住所:岡山市東区西大寺浜166-1
電話:086-942-2783
営業:Lunch/11:00~14:30
喫茶&チーズ販売/14:30~17:30
Dinner/※要予約17:30~20:30(OS) ※予約が無い場合は17:30閉店
定休日:日曜日(日曜日の予約は応相談)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







Repondre Haruya (洋食・欧風料理(その他) / 西大寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサードリンク
夏のひんやり和菓子♪
隔月で町の公民館活動の四季の和菓子教室に通っています。
難しかったり、面倒な和菓子は、一人じゃ作りませんが
誰でも作れるような簡単な和菓子だけ
先生に材料を分けていただいて時々、家で作っています
こちらは先月教えていただいた“笹餅”
粉類にお砂糖とお塩、水を混ぜて蒸してから
餡子を包んで、もう一度蒸したら、笹の葉に包んで出来上がり
冷蔵庫で冷やしてる間にお餅に笹の香りが移ります。

笹の葉の移り香で、とっても美味しい笹餅

従姉妹の嫁ぎ先が葡萄農家なので
毎年この時期になると、しょっちゅうピオーネを届けてくれます
今年も甘くてみずみずしくてとっても美味しい

房の中にハート形の粒がありました

今日は忙しくて、簡単更新です
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


難しかったり、面倒な和菓子は、一人じゃ作りませんが
誰でも作れるような簡単な和菓子だけ
先生に材料を分けていただいて時々、家で作っています

こちらは先月教えていただいた“笹餅”

粉類にお砂糖とお塩、水を混ぜて蒸してから
餡子を包んで、もう一度蒸したら、笹の葉に包んで出来上がり

冷蔵庫で冷やしてる間にお餅に笹の香りが移ります。

笹の葉の移り香で、とっても美味しい笹餅


従姉妹の嫁ぎ先が葡萄農家なので
毎年この時期になると、しょっちゅうピオーネを届けてくれます

今年も甘くてみずみずしくてとっても美味しい


房の中にハート形の粒がありました


今日は忙しくて、簡単更新です

都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
パン工房むくむく 岡山県瀬戸内市
最近、お気に入りのパンがみつかって
ちょくちょくお邪魔してるのは
『パン工房むくむく』


以前も書きましたが
国産小麦や有機野菜にこだわっているパン屋さんで
卵はねっからん、牛乳は大山牛乳、バターは大山バター使用
全て国内産小麦粉を使用したパンが
約150種類ぐらい並ぶそうです








美味しそうなパンがいっぱい並んでて
つい、アレもコレも欲しくなるんですが
強力粉をたくさんいただいて
毎日HBで食パン焼いてるので我慢、我慢

お気に入りのパンは、“天然酵母いちぢく”
こちらだけ、せっせと買いに行ってます。
たっぷりのドライイチヂクとカシューナッツが入ってて
かなりハマってます

マウスを乗せると画像が変わります
『パン工房むくむく』
住所;岡山県瀬戸内市長船町土師5-1
電話;086-926-6988
営業;8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日;月曜日
お店の地図はコチラ
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


ちょくちょくお邪魔してるのは
『パン工房むくむく』


以前も書きましたが
国産小麦や有機野菜にこだわっているパン屋さんで
卵はねっからん、牛乳は大山牛乳、バターは大山バター使用

全て国内産小麦粉を使用したパンが
約150種類ぐらい並ぶそうです









美味しそうなパンがいっぱい並んでて
つい、アレもコレも欲しくなるんですが
強力粉をたくさんいただいて
毎日HBで食パン焼いてるので我慢、我慢


お気に入りのパンは、“天然酵母いちぢく”

こちらだけ、せっせと買いに行ってます。
たっぷりのドライイチヂクとカシューナッツが入ってて
かなりハマってます


マウスを乗せると画像が変わります

『パン工房むくむく』
住所;岡山県瀬戸内市長船町土師5-1
電話;086-926-6988
営業;8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日;月曜日
お店の地図はコチラ
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
夏休み企画「イヌの記憶」展 瀬戸内市立美術館 瀬戸内市牛窓町
『イヌの記憶』 展 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト のつづきです。
鉄でできた作品、木でできた作品、樹脂、ガラス、絵画、写真など
いろんな作家さんがいろんな素材で作られたイヌたちが集っています。
藤本髙廣さんの“犬の記憶”
昭和30年代の使われなくなったスクーターを、犬として蘇らせた作品です。
役目を終えたバイク1台分の廃材を利用してるんですが
再び生命を吹き込まれて愛嬌あふれて、とっても可愛いです
“ふりかえる犬”
田代雄一さんの可愛いワンコたちが並んでます。
“WAN-MAN-BAND 上を向いて歩こう”
この作品は、大道芸のONE-MAN-BANDのONEとわんこのWANをかけた作品で
世の中を少しでも明るくしたいという復興への想いの詰まった作品です。

“僕の城” “僕の城 パグver.”
遊び心あふれるワンコたちがステキです。

“僕の城 シュナウザーver.”
『イヌの記憶』展に作られた新入り君

“Boston Terrier Baron”

マウスを乗せると画像が変わります
夏休み企画展なので9月1日[日]までです。
実際に触れることのできる作品もいくつかありました。
ステキな“イヌ”たちに逢いに出掛けて
見て、触れて、感じてみませんか
『瀬戸内市立美術館』 『イヌの記憶』 展
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
藤本髙廣 田代雄一
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


鉄でできた作品、木でできた作品、樹脂、ガラス、絵画、写真など
いろんな作家さんがいろんな素材で作られたイヌたちが集っています。


藤本髙廣さんの“犬の記憶”

昭和30年代の使われなくなったスクーターを、犬として蘇らせた作品です。
役目を終えたバイク1台分の廃材を利用してるんですが
再び生命を吹き込まれて愛嬌あふれて、とっても可愛いです


“ふりかえる犬”

田代雄一さんの可愛いワンコたちが並んでます。
“WAN-MAN-BAND 上を向いて歩こう”
この作品は、大道芸のONE-MAN-BANDのONEとわんこのWANをかけた作品で
世の中を少しでも明るくしたいという復興への想いの詰まった作品です。

“僕の城” “僕の城 パグver.”
遊び心あふれるワンコたちがステキです。


“僕の城 シュナウザーver.”
『イヌの記憶』展に作られた新入り君


“Boston Terrier Baron”

マウスを乗せると画像が変わります

夏休み企画展なので9月1日[日]までです。
実際に触れることのできる作品もいくつかありました。
ステキな“イヌ”たちに逢いに出掛けて
見て、触れて、感じてみませんか

『瀬戸内市立美術館』 『イヌの記憶』 展
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
藤本髙廣 田代雄一
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
バイクになった犬? 犬になったバイク?
先日の
『イヌの記憶』 展 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト のつづきです。
瀬戸内市牛窓町にある『瀬戸内市立美術館』で、
犬を題材にした作品の展覧会が開かれています。
岡山県の内外で活躍する8人の作家が、
写真、モニュメント、映像など、犬にまつわる様々な作品24点を展示中。
(青地大輔 片山康之 川埜龍三 小林陽介 田代雄一
橘 宣行 藤本高廣 細見博子)

4Fまでエレベーターであがると、エントランスに設置されてるのは
橘 宣行さんの“犬!”
こちらは、犬と二輪車を合体させた鉄のアートです。
バイクになった犬? 犬になったバイク?
2点とも以前は犬島に設置されてたようですね。
“Pinky dog”
まさか撮れるなんて想ってなかったので一眼はお留守番。。。
コンデジなのでひどい画像
こちらは細見博子さんのスズ合金とガラスを組み合わせた愛嬌あふれるオブジェ
“イヌの思い出”
小林陽介さんの木彫りのワンコたち。。。

マウスを乗せると画像が変わります
つ・づ・く
『瀬戸内市立美術館』 『イヌの記憶』 展
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
橘 宣行 細見 博子
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『イヌの記憶』 展 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト のつづきです。
瀬戸内市牛窓町にある『瀬戸内市立美術館』で、
犬を題材にした作品の展覧会が開かれています。
岡山県の内外で活躍する8人の作家が、
写真、モニュメント、映像など、犬にまつわる様々な作品24点を展示中。
(青地大輔 片山康之 川埜龍三 小林陽介 田代雄一
橘 宣行 藤本高廣 細見博子)

4Fまでエレベーターであがると、エントランスに設置されてるのは
橘 宣行さんの“犬!”

こちらは、犬と二輪車を合体させた鉄のアートです。
バイクになった犬? 犬になったバイク?
2点とも以前は犬島に設置されてたようですね。
“Pinky dog”

まさか撮れるなんて想ってなかったので一眼はお留守番。。。
コンデジなのでひどい画像



こちらは細見博子さんのスズ合金とガラスを組み合わせた愛嬌あふれるオブジェ
“イヌの思い出”


小林陽介さんの木彫りのワンコたち。。。

マウスを乗せると画像が変わります


つ・づ・く

『瀬戸内市立美術館』 『イヌの記憶』 展
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
橘 宣行 細見 博子
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
ニョッキははずせない AVERNA(タベルナ) 岡山市北区
岡山市内で人気の有園系列の
『タベルナ』『イル・ブルスケッタ』『タボーラ・タパス』の中から
今回、夜kakorinとお邪魔したのは
『TAVERNA(タベルナ)』
以前、ランチにお邪魔したことがあるんですが
夜は初めて。。。
アリゾノ系のお店は、手元で見えるメニューがなく
壁の黒板だけ。。
いつもコンデジ画像を見ながらオーダーしてます(^^ゞ

ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。
“吉田牧場のモッツァレラチーズとフルーツトマトのカプレーゼ
いつもは生ビールで乾杯ですが
この日は最初から赤ワイン
ふたりで1本がちょうどいい感じ
“イワシとポテトのオーブン焼き”
熱々の器で運ばれてきて、ちゃんとお皿に盛りつけてくれます。

マウスを乗せると画像が変わります
“ジャガイモのニョッキ チーズクリームソース”
以前『Il Bruschetta(イル・ブルスケッタ)』でもいただきましたが
アリゾノ系のニョッキ、とっても私好みです
“鶏手羽元肉のコンフィ”
kakorinからいただいたのはGateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)の
“窯出しパイカスター”
私が好きだったの覚えててくれたようです。
kakorinありがとね
『TAVERNA(タベルナ)』
住所:岡山市北区幸町3-9 第二友沢ビル1F・2F
電話:086-234-8617
営業:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『タベルナ』『イル・ブルスケッタ』『タボーラ・タパス』の中から
今回、夜kakorinとお邪魔したのは
『TAVERNA(タベルナ)』

以前、ランチにお邪魔したことがあるんですが
夜は初めて。。。

アリゾノ系のお店は、手元で見えるメニューがなく
壁の黒板だけ。。
いつもコンデジ画像を見ながらオーダーしてます(^^ゞ


ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。
“吉田牧場のモッツァレラチーズとフルーツトマトのカプレーゼ


いつもは生ビールで乾杯ですが
この日は最初から赤ワイン

ふたりで1本がちょうどいい感じ



“イワシとポテトのオーブン焼き”

熱々の器で運ばれてきて、ちゃんとお皿に盛りつけてくれます。

マウスを乗せると画像が変わります


“ジャガイモのニョッキ チーズクリームソース”

以前『Il Bruschetta(イル・ブルスケッタ)』でもいただきましたが
アリゾノ系のニョッキ、とっても私好みです


“鶏手羽元肉のコンフィ”



kakorinからいただいたのはGateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)の
“窯出しパイカスター”

私が好きだったの覚えててくれたようです。
kakorinありがとね


『TAVERNA(タベルナ)』
住所:岡山市北区幸町3-9 第二友沢ビル1F・2F
電話:086-234-8617
営業:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







タベルナ (イタリアン / 西川緑道公園駅、郵便局前駅、田町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサードリンク
Lantana camara & Helianthus annuus
どんなに暑くても頑張って咲いてくれてる我が家の可愛い子。。。
Lantana camara ランタナ



いつのまにかって感じで
今日でblog『癒し。。。ing...』を始めて丸4年です
みなさんと出逢えたことに、
いつもネタ集めに協力してくれてるお友達と家族に、
ただ、ただ感謝しています。
ホントに心からありがとうございますm(__)m
これからもどうぞよろしくお願いしますね

この八重咲きひまわりは、以前、kakorinとお邪魔した
“世羅高原農場”でチューリップの開花が3割だったお詫びでいただいた種から
毎年咲かせています


姑が手術してリハビリ中で、行ったり来たりの生活をしてるため
まだ、もうしばらくコメント欄を閉じさせていただきますが
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


Lantana camara ランタナ




いつのまにかって感じで
今日でblog『癒し。。。ing...』を始めて丸4年です

みなさんと出逢えたことに、
いつもネタ集めに協力してくれてるお友達と家族に、
ただ、ただ感謝しています。
ホントに心からありがとうございますm(__)m
これからもどうぞよろしくお願いしますね


この八重咲きひまわりは、以前、kakorinとお邪魔した
“世羅高原農場”でチューリップの開花が3割だったお詫びでいただいた種から
毎年咲かせています



姑が手術してリハビリ中で、行ったり来たりの生活をしてるため
まだ、もうしばらくコメント欄を閉じさせていただきますが
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ






スポンサードリンク
犬島時間メンバー 川埜龍三 『イヌの記憶』
『瀬戸内市立美術館』
夏休み企画として9月1日まで開催されてる
『イヌの記憶』 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト
昨日の犬島時間メンバーであり、笠岡市を拠点にして活動している造形作家
川埜龍三(かわの りゅうぞう)さんの作品のつづきです。
“Home”
ドコにワンコがいるの?
って想ったら。。。
扉の向こう側にいました
“祖母のテーマⅡ”

川埜龍三さんのおばあちゃんと
足元のワンコはかわの制作所の秘書さん
デクちゃん 12才


今回の『イヌの記憶』 展で初めて
川埜龍三さんの作品を拝見させていただき、
アチコチ検索していろんな作品に辿り着きました。
不思議な魅力でいっぱいの作品ばかり。。。
いつか本物に逢いたいです
つ・づ・く。。。
『瀬戸内市立美術館』
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


夏休み企画として9月1日まで開催されてる
『イヌの記憶』 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト
昨日の犬島時間メンバーであり、笠岡市を拠点にして活動している造形作家
川埜龍三(かわの りゅうぞう)さんの作品のつづきです。
“Home”


ドコにワンコがいるの?
って想ったら。。。

扉の向こう側にいました


“祖母のテーマⅡ”


川埜龍三さんのおばあちゃんと
足元のワンコはかわの制作所の秘書さん
デクちゃん 12才


今回の『イヌの記憶』 展で初めて
川埜龍三さんの作品を拝見させていただき、
アチコチ検索していろんな作品に辿り着きました。
不思議な魅力でいっぱいの作品ばかり。。。
いつか本物に逢いたいです

つ・づ・く。。。
『瀬戸内市立美術館』
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
美術館にワンコがいっぱぁ~~~~~~~~~っい♪
昨日、姫ちゃんと出掛けたのは海の見える小さな美術館
『瀬戸内市立美術館』
夏休み企画として9月1日まで開催されてる
『イヌの記憶』 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト

夏休み企画・子どもから大人まで、家族で楽しめる展覧会を開催します。
本展のテーマとなっているのは「犬」です。
県内外で活躍する美術作家・8名による立体や写真、映像など、犬を題材にした様々な作品を展示します。
犬は古来より、人が狩猟生活を営んでいた頃から、人とともに生きてきた動物。
他の動物にはない独特の進化の歴史を持つ、とても興味深い生きものです。
人間の暮らし方が多様化した現代ではたくさんの犬種が生み出され、
パートナーとして、ペットとして、人間に寄り添い生きています。
人に愛され、人にとって身近な存在である動物にスポットを当てることで、
意識されにくい「ヒト」の特徴も見えてくるはず。
若いアーティスト達は、作品に自らの思い-表現-を託しています。
独自の視点で現代社会を捉え、犬というモチーフを通して私達に伝わるイヌの記憶。
人から見た「イヌ」、犬から見た「ヒト」、現代の作家による、
様々な視点から眺める犬の姿かたちをおたのしみください。
(瀬戸内市立美術館HPより)

入ってスグ、ドォ~~~~~~~ンっと迎えてくれたのは
犬島時間メンバーの川埜龍三(かわの りゅうぞう)さんの描かれた
“犬島のイヌ”
『犬島ハウスプロジェクト』は犬島にある、おかやま山陽高校が所有する
築30年の海の家(通称ホワイトハウス)を犬小屋に見立て、
巨大なイヌの像(奥行き5.1メートル×高さ3メートル×幅2.4メートル)を恒久設置するもので
こちらは金色の折り紙にほぼ実寸の“犬島のイヌ”を描かれています。
こんな大きな絵をたったの2日間で描かれたそうです。


こちらは“犬島のイヌ”のキャリーバッグタイプの模型で
触ってもいいんですよぉ
お部屋の中でコロコロ引っ張ってみました。

岡山県笠岡市の川埜龍三さんのスタジオ蔵5号で制作された
奥行き5.1メートル×高さ3メートル×幅2.4メートルの巨大な“犬島のイヌ”が白石島の船に乗り、
犬島のハウスを目指す2泊3日、マーキングしなが ら瀬戸内海横断散歩した時の様子が
パネルと映像で紹介されてました。
豊島、与島、児島、宇野、直島。。。牛窓にも立ち寄られたそうです。

現在“犬島のイヌ”は
美しい瀬戸内海の島々を舞台に3年に一度開催される現代アートの祭典
「瀬戸内国際芸術祭」開催中の犬島のホワイトハウスに設置され、
真っ白だった表面に
ワークショップで参加者が180グラムの粘土から作った陶板タイルを毛皮に見立て
ステキな毛並みをまとい中
完成後にはイヌの「体内」に入ることが出来て
漁業用のガラス製浮き玉で作られたイヌの目から瀬戸内海を見られるんですって
犬島の由来となった『犬石様』という犬の形をした巨大な石がまつられている
犬ノ島も見えるとか。。。
10月頃の完成を目指されてるそうです。
ちなみに、モデルはデク。。。12才(写真2枚目のワンちゃん)
かわの制作所の秘書さんだそうです。
つづく。。。
『瀬戸内市立美術館』 『イヌの記憶』 展
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『瀬戸内市立美術館』
夏休み企画として9月1日まで開催されてる
『イヌの記憶』 ヒトからみたイヌ、イヌからみたヒト

夏休み企画・子どもから大人まで、家族で楽しめる展覧会を開催します。
本展のテーマとなっているのは「犬」です。
県内外で活躍する美術作家・8名による立体や写真、映像など、犬を題材にした様々な作品を展示します。
犬は古来より、人が狩猟生活を営んでいた頃から、人とともに生きてきた動物。
他の動物にはない独特の進化の歴史を持つ、とても興味深い生きものです。
人間の暮らし方が多様化した現代ではたくさんの犬種が生み出され、
パートナーとして、ペットとして、人間に寄り添い生きています。
人に愛され、人にとって身近な存在である動物にスポットを当てることで、
意識されにくい「ヒト」の特徴も見えてくるはず。
若いアーティスト達は、作品に自らの思い-表現-を託しています。
独自の視点で現代社会を捉え、犬というモチーフを通して私達に伝わるイヌの記憶。
人から見た「イヌ」、犬から見た「ヒト」、現代の作家による、
様々な視点から眺める犬の姿かたちをおたのしみください。
(瀬戸内市立美術館HPより)

入ってスグ、ドォ~~~~~~~ンっと迎えてくれたのは
犬島時間メンバーの川埜龍三(かわの りゅうぞう)さんの描かれた
“犬島のイヌ”

『犬島ハウスプロジェクト』は犬島にある、おかやま山陽高校が所有する
築30年の海の家(通称ホワイトハウス)を犬小屋に見立て、
巨大なイヌの像(奥行き5.1メートル×高さ3メートル×幅2.4メートル)を恒久設置するもので
こちらは金色の折り紙にほぼ実寸の“犬島のイヌ”を描かれています。
こんな大きな絵をたったの2日間で描かれたそうです。


こちらは“犬島のイヌ”のキャリーバッグタイプの模型で
触ってもいいんですよぉ

お部屋の中でコロコロ引っ張ってみました。

岡山県笠岡市の川埜龍三さんのスタジオ蔵5号で制作された
奥行き5.1メートル×高さ3メートル×幅2.4メートルの巨大な“犬島のイヌ”が白石島の船に乗り、
犬島のハウスを目指す2泊3日、マーキングしなが ら瀬戸内海横断散歩した時の様子が
パネルと映像で紹介されてました。
豊島、与島、児島、宇野、直島。。。牛窓にも立ち寄られたそうです。

現在“犬島のイヌ”は
美しい瀬戸内海の島々を舞台に3年に一度開催される現代アートの祭典
「瀬戸内国際芸術祭」開催中の犬島のホワイトハウスに設置され、
真っ白だった表面に
ワークショップで参加者が180グラムの粘土から作った陶板タイルを毛皮に見立て
ステキな毛並みをまとい中

完成後にはイヌの「体内」に入ることが出来て
漁業用のガラス製浮き玉で作られたイヌの目から瀬戸内海を見られるんですって

犬島の由来となった『犬石様』という犬の形をした巨大な石がまつられている
犬ノ島も見えるとか。。。
10月頃の完成を目指されてるそうです。
ちなみに、モデルはデク。。。12才(写真2枚目のワンちゃん)
かわの制作所の秘書さんだそうです。
つづく。。。

『瀬戸内市立美術館』 『イヌの記憶』 展
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
電話;0869-34-3130
開館時間;9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:HPの開館カレンダーをご覧ください
入館料;大人400円 中学生以下 無料
さん太カードで100円off
2013年7月20日[土]- 9月1日[日]
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ) 岡山市東区
この日、姫ちゃんとランチにお邪魔したのは
『カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ)』
ランチは日替わりワンプレートランチ (プチケーキ・ドリンク付) 950円
パンケーキランチ(スープ付) 750円ですが
やっぱりこの日も“日替わりワンプレートランチ”
“夏野菜のせ豆腐ハンバーグ玉ねぎソース ひじきの煮物 野菜サラダ
ツナマカロニサラダ 黒米ご飯 香の物 お味噌汁 スイカ”
プレートにもデザートがついてるのに、
嬉しいことにドリンクと一緒に、もうひとつデザートが運ばれてきます
この日は“チーズケーキ”
ドリンクはマンゴージュース
最近、新規開拓よりも
お気に入りのお店に通うことが多くなりました
カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママビスコッティ)(Tikiナビ)
住所:岡山市東区西大寺中野108-1
電話:086-942-1219
営業:9:00~17:00
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ)』
ランチは日替わりワンプレートランチ (プチケーキ・ドリンク付) 950円
パンケーキランチ(スープ付) 750円ですが
やっぱりこの日も“日替わりワンプレートランチ”


“夏野菜のせ豆腐ハンバーグ玉ねぎソース ひじきの煮物 野菜サラダ
ツナマカロニサラダ 黒米ご飯 香の物 お味噌汁 スイカ”



プレートにもデザートがついてるのに、
嬉しいことにドリンクと一緒に、もうひとつデザートが運ばれてきます

この日は“チーズケーキ”


ドリンクはマンゴージュース


最近、新規開拓よりも
お気に入りのお店に通うことが多くなりました

カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママビスコッティ)(Tikiナビ)
住所:岡山市東区西大寺中野108-1
電話:086-942-1219
営業:9:00~17:00
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
お空にSpider's Web☆
町のパン屋さん Blue Daisy(ブルーデイジー) 岡山県瀬戸内市
毎日HBでパン
を焼いてるんですが
“ふんわりさっくりブレッド”が欲しくなると、お邪魔してるのは
『Blue Daisy(ブルーデイジー)』

コンデジを忘れて出掛けてたので久しぶりに携帯
携帯
使うのまだ数回(^^ゞ
設定いじらずに撮ったので酷過ぎ

今回買ったのはこちら。。。

“クリームチーズクランベリー”

“ふんわりさっくりブレッド”

“ガーリックフランス”

売る場より広いイートインコーナーもあるので
たまには、のんびり焼きたてパンをいただきたいなぁ
『Blue Daisy(ブルーデイジー)』
住所;岡山県瀬戸内市邑久町尾張131-1
電話;0869-22-3680
営業;8:00~18:30
定休日;日曜・月曜
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪



“ふんわりさっくりブレッド”が欲しくなると、お邪魔してるのは
『Blue Daisy(ブルーデイジー)』

コンデジを忘れて出掛けてたので久しぶりに携帯

携帯

設定いじらずに撮ったので酷過ぎ



今回買ったのはこちら。。。


“クリームチーズクランベリー”


“ふんわりさっくりブレッド”


“ガーリックフランス”


売る場より広いイートインコーナーもあるので
たまには、のんびり焼きたてパンをいただきたいなぁ

『Blue Daisy(ブルーデイジー)』
住所;岡山県瀬戸内市邑久町尾張131-1
電話;0869-22-3680
営業;8:00~18:30
定休日;日曜・月曜
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
学生街の隠れ家のような Cafe Restaurant ネモ(カフェ レストラン ネモ)
この日、妹とお邪魔したのは学生街の隠れ家のような
『Cafe Restaurant ネモ(カフェ レストラン ネモ)』

お店の名前はモネではなくて、ネモ。。。
!『ネモ』ってオーナーの一番好きなTHE miceteethの曲のタイトルで
ラテン語でnemoは英語で『no one』で『誰でもない』と言う意味です。
カウンター席以外にも、窓際にもカウンター席があって
ヒトリランチでも気兼ねなくお邪魔出来ますね。

ランチは4種類。。。
ネモランチ 840円
グラタン、週替わりのチキンの煮込み ライス デザート3種盛り
定食ランチ 750円
週替わりのメイン ライス お味噌汁
洋食プレート 890円
ハンバーグ チキン南蛮 クリームコロッケ ライス お味噌汁
オムハヤシセット(サラダ付き) 780円

ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。
妹は定食ランチ。。。
この日のメインは“チキンピカタのアンチョビとオイルサーディンのソース”
チキンは胸肉なんですが、特製の魔法の漬けダレに一晩寝かしてるそうで
お箸で切れちゃうくらい柔らかくて、とっても美味しかったです

マウスを乗せると画像が変わります

手作り感たっぷりの店内にはステキな雑貨がアチコチにいっぱいあったり、
流木のブランコがあったり、みんながお絵描き出来る黒板があったり、
遊び心があふれまくってる空間なんですが
本棚にしか見えないこちらの棚。。。
実は〇〇〇の扉なんです。
ちょっと重たい扉を開けるとスッキリします(笑)

私はネモランチ。。。
この日のメインは“チキンのトマトカレー煮”
こちらの鶏肉もとっても柔らかくて美味しかったです。
グラタンも具がゴロゴロしててクリーミー

マウスを乗せると画像が変わります
デザート3種盛りは
“きなこのムース 豆腐のブラウニー にんじんとオレンジピールのケーキ”
ドリンクは+150円
定食ランチはデザートがついてなかったので+280円

マウスを乗せると画像が変わります
なんとなくランチの雰囲気がrestaurant ELGRECOエルグレコに似てるなって想ったら、
以前10年くらいお店にいらっしゃったそうです。
晩ご飯もとってもリーズナブルで気になります
『Cafe Restaurant ネモ(カフェ レストラン ネモ)』(Facebook)
住所:岡山市北区津島西坂2-3-38
電話:086-280-5248
営業:Lunch:11:00~15:00 Dinner:18:00~22:00
(金・土は~23:00)
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『Cafe Restaurant ネモ(カフェ レストラン ネモ)』

お店の名前はモネではなくて、ネモ。。。
!『ネモ』ってオーナーの一番好きなTHE miceteethの曲のタイトルで
ラテン語でnemoは英語で『no one』で『誰でもない』と言う意味です。
カウンター席以外にも、窓際にもカウンター席があって
ヒトリランチでも気兼ねなくお邪魔出来ますね。

ランチは4種類。。。
ネモランチ 840円
グラタン、週替わりのチキンの煮込み ライス デザート3種盛り
定食ランチ 750円
週替わりのメイン ライス お味噌汁
洋食プレート 890円
ハンバーグ チキン南蛮 クリームコロッケ ライス お味噌汁
オムハヤシセット(サラダ付き) 780円


ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。
妹は定食ランチ。。。
この日のメインは“チキンピカタのアンチョビとオイルサーディンのソース”

チキンは胸肉なんですが、特製の魔法の漬けダレに一晩寝かしてるそうで
お箸で切れちゃうくらい柔らかくて、とっても美味しかったです


マウスを乗せると画像が変わります


手作り感たっぷりの店内にはステキな雑貨がアチコチにいっぱいあったり、
流木のブランコがあったり、みんながお絵描き出来る黒板があったり、
遊び心があふれまくってる空間なんですが
本棚にしか見えないこちらの棚。。。
実は〇〇〇の扉なんです。
ちょっと重たい扉を開けるとスッキリします(笑)

私はネモランチ。。。
この日のメインは“チキンのトマトカレー煮”

こちらの鶏肉もとっても柔らかくて美味しかったです。
グラタンも具がゴロゴロしててクリーミー


マウスを乗せると画像が変わります

デザート3種盛りは
“きなこのムース 豆腐のブラウニー にんじんとオレンジピールのケーキ”

ドリンクは+150円
定食ランチはデザートがついてなかったので+280円

マウスを乗せると画像が変わります

なんとなくランチの雰囲気がrestaurant ELGRECOエルグレコに似てるなって想ったら、
以前10年くらいお店にいらっしゃったそうです。
晩ご飯もとってもリーズナブルで気になります

『Cafe Restaurant ネモ(カフェ レストラン ネモ)』(Facebook)
住所:岡山市北区津島西坂2-3-38
電話:086-280-5248
営業:Lunch:11:00~15:00 Dinner:18:00~22:00
(金・土は~23:00)
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







ネモ (洋食 / 備前三門駅、法界院駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサードリンク
イグアナ? クロコダイル?
今日はお庭のお客様たち。。。
庭のそこらじゅう飛びまわってるセセリ達
チャバネセセリ


イチモンジセセリ


お花に水やりしててみつけたのは。。。
何蜘蛛?
手足長くて綺麗な色をしています。


カマキリとか、バッタとか、蝉とか、とんぼとか~
昆虫は平気なんだけど
爬虫類は触れないので息子っちにおまかせ(^^ゞ
息子っちはヘビでもトカゲでもヤモリでも
平気でつまんじゃいます



この皮膚を見ると、トカゲにはみえないですよね~
まるでイグアナか、クロコダイルのよう。。。


暑くてなかなか庭探索も出来ませんが
こんな風な出逢いがあると楽しくなりますね

都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
OLIVE PALACE(オリーブパレス)瀬戸内市牛窓町
『牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO』の駐車場がイッパイで
ここのところ『牛窓オリーブガーデンマーケット』でお邪魔する
『牛窓オリーブ園』へ


お天気は良かったんですが
残念ながらなんだか景色がぼんやり霞んでました
オリーブショップオリーブパレス(OLIVE PALACE)には
オリーブ製品やカフェがあって
オリーブオイルやドレッシングの試食が出来るようになってます。
園の旬を楽しもう!「石窯で焼くピッツァ」ってイベントもされてるようで
3回目 8月20日 14:00~16:00 募集中です
(定員 20名 会費 500円)
ピッツァにはトロトロのチーズに、牛窓オリーブ園で無農薬栽培した
バジルとトルトサオリーブオイルで作ったバジルソースをかける。
また、園内の熟したヤマモモで作ったジュースも用意する。事前予約が必要
オリーブ園でも2014年公開予定の映画『魔女の宅急便 実写版』のロケをされたようで
主人公キキ役の小芝風花さん、トンボ役の広田良平さん、
原作者の角野栄子さんのサインが貼ってありました。
購入したのは“赤屋根 ピュアオリーブオイル リッチ”
マイルドな風味でスパゲティや卵・魚・肉・豆など地中海風の煮込みや
炒めものなど火を通す料理にむいています。
やさしいオリーブの風味があり、たっぷり使っても胃にもたれません。
“赤屋根 ドレッシング 瀬戸内風”
しょうゆをベースに、レモン、しょうが、にんにく、黒こしょうがピリリときいたセパレートタイプ。
刺身や、さっと茹でた野菜・魚貝・鶏肉や豚肉等にもよく合います。
毎年恒例のオリーブ収穫祭も今年で20回目
まだ一度もお邪魔したことがないので
今年こそお邪魔してパエリアをいただきたいなぁ
『牛窓オリーブ園 オリーブパレス(OLIVE PALACE)』
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓413-2
電話;0869-34-2370
営業;10~17時
定休日;なし
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


ここのところ『牛窓オリーブガーデンマーケット』でお邪魔する
『牛窓オリーブ園』へ




お天気は良かったんですが
残念ながらなんだか景色がぼんやり霞んでました


オリーブショップオリーブパレス(OLIVE PALACE)には
オリーブ製品やカフェがあって
オリーブオイルやドレッシングの試食が出来るようになってます。

園の旬を楽しもう!「石窯で焼くピッツァ」ってイベントもされてるようで
3回目 8月20日 14:00~16:00 募集中です

(定員 20名 会費 500円)
ピッツァにはトロトロのチーズに、牛窓オリーブ園で無農薬栽培した
バジルとトルトサオリーブオイルで作ったバジルソースをかける。
また、園内の熟したヤマモモで作ったジュースも用意する。事前予約が必要

オリーブ園でも2014年公開予定の映画『魔女の宅急便 実写版』のロケをされたようで
主人公キキ役の小芝風花さん、トンボ役の広田良平さん、
原作者の角野栄子さんのサインが貼ってありました。

購入したのは“赤屋根 ピュアオリーブオイル リッチ”

マイルドな風味でスパゲティや卵・魚・肉・豆など地中海風の煮込みや
炒めものなど火を通す料理にむいています。
やさしいオリーブの風味があり、たっぷり使っても胃にもたれません。
“赤屋根 ドレッシング 瀬戸内風”

しょうゆをベースに、レモン、しょうが、にんにく、黒こしょうがピリリときいたセパレートタイプ。
刺身や、さっと茹でた野菜・魚貝・鶏肉や豚肉等にもよく合います。

毎年恒例のオリーブ収穫祭も今年で20回目

まだ一度もお邪魔したことがないので
今年こそお邪魔してパエリアをいただきたいなぁ


『牛窓オリーブ園 オリーブパレス(OLIVE PALACE)』
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓413-2
電話;0869-34-2370
営業;10~17時
定休日;なし
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO 岡山県瀬戸内市
昨日、お盆のお墓参りの後、
『牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO』
夏休みでお盆休みで、予想はしてましたが、
結構駐車場広いのに車を停めるとこもなくて
一旦、寄り道して戻ってきたらなんとか停めることが出来ました。
昨日のメニューは
しぼりたてミルク、オリーブ、抹茶、かぼちゃ、ブルーベリー、マンゴー、
イタリアンバニラ、スイカ、チョコクッキー、牛窓名産 白桃酒
カップ 350円
シングルコーン 400円
ダブルコーン 450円
母ちゃんはしぼりたてミルク&ブルーベリー、息子っちはしぼりたてミルク&イタリアンバニラ
私はマンゴー&スイカ
猛暑の中ジェラートは、溶ける、溶ける
みぃんな、流れ落ちるジェラートで手はベットベト
以前食べた、“牛窓名産 唐子の塩”
最近作らなくなったんでしょうか。。。
美味しかったのになぁ
『牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO』
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓479-4
電話;0869-34-6446
営業;12:00~17:00(売り切れまで)
定休;月曜・火曜
8月のこれからのお休みは
16日 19日 20日 26日 27日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO』
夏休みでお盆休みで、予想はしてましたが、
結構駐車場広いのに車を停めるとこもなくて
一旦、寄り道して戻ってきたらなんとか停めることが出来ました。

昨日のメニューは
しぼりたてミルク、オリーブ、抹茶、かぼちゃ、ブルーベリー、マンゴー、
イタリアンバニラ、スイカ、チョコクッキー、牛窓名産 白桃酒






母ちゃんはしぼりたてミルク&ブルーベリー、息子っちはしぼりたてミルク&イタリアンバニラ
私はマンゴー&スイカ


猛暑の中ジェラートは、溶ける、溶ける

みぃんな、流れ落ちるジェラートで手はベットベト


以前食べた、“牛窓名産 唐子の塩”
最近作らなくなったんでしょうか。。。
美味しかったのになぁ

『牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO』
住所;岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓479-4
電話;0869-34-6446
営業;12:00~17:00(売り切れまで)
定休;月曜・火曜
8月のこれからのお休みは
16日 19日 20日 26日 27日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
川のほとりの隠れ家のような こっくんおかんの店
以前、こゆちゃんと『cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~』で
ランチした日にお邪魔したパン屋さん
『こっくんおかんの店』
とっても美味しかったので再訪

この日もニャンコちゃんのお出迎え

あまり時間がなかったので店内では撮らずに
お家に帰って並べました

角切りのさつまいもと 中には自家製さつまいも餡が入ったおさつパンが
スッごく美味しかったんですが、残念ながら完売
予約が出来るそうなので、次回は必ず
デニッシュもとっても美味しかったので2個GET
フランスで修行されたパティシエさんが焼かれてるだけあって
クリームがホントに美味しいんです。

こちらはお店の方のおススメ~
フランスパンがピザみたいになってて中にはベーコン

他にはもう一種類のさつま芋パン、カレーパン、くるみパン、
天然酵母ナッツパン、エピ

お昼からは、配達に出られることが多いようなので
電話で確認してから出掛けられることをおススメします
『こっくんおかんの店』
住所:岡山県和気郡和気町津瀬145
電話:0869-88-1419
営業:11:00~18:00なくなり次第終了
定休日:水、木曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


ランチした日にお邪魔したパン屋さん
『こっくんおかんの店』
とっても美味しかったので再訪


この日もニャンコちゃんのお出迎え


あまり時間がなかったので店内では撮らずに
お家に帰って並べました


角切りのさつまいもと 中には自家製さつまいも餡が入ったおさつパンが
スッごく美味しかったんですが、残念ながら完売

予約が出来るそうなので、次回は必ず

デニッシュもとっても美味しかったので2個GET

フランスで修行されたパティシエさんが焼かれてるだけあって
クリームがホントに美味しいんです。

こちらはお店の方のおススメ~
フランスパンがピザみたいになってて中にはベーコン


他にはもう一種類のさつま芋パン、カレーパン、くるみパン、
天然酵母ナッツパン、エピ


お昼からは、配達に出られることが多いようなので
電話で確認してから出掛けられることをおススメします

『こっくんおかんの店』
住所:岡山県和気郡和気町津瀬145
電話:0869-88-1419
営業:11:00~18:00なくなり次第終了
定休日:水、木曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
いつもと違う夏。。。
人気ドーナツが○○○になった!!ミスタードーナツ ゆめタウン平島ショップ
新聞に広告が入ってて、急に食べたくなって
まだクーポン使用開始になってないのに
『ミスタードーナツ ゆめタウン平島 ショップ』

ゆめタウン平島ショップが一番近いんですが
若干、よそのお店より取り扱ってる種類が少ないようです。
14時過ぎでしたが貸切(^^ゞ



今回、買ったのはこちら~
いつも変わり映えしないので、今回は定番じゃないものを選んでみました。

人気ドーナツがバナナになったシリーズから
チョコレート風味のドーナツ生地と、バナナ味のチョコレートコーティングがコラボしたドーナツ
バナナチョコレート
バナナ型のオールドファッションをバナナチョコでコーティングし、
さらにチョコでデコレーションした チョコバナナファッション
ポン・デ・リングにバナナホイップをサンドし、
バナナチョコでコーティングしたポン・デ・バナナホイップ
いちごチョコの甘酸っぱい風味とつぶつぶ食感が楽しめるストロベリーリング

ハチミツ風味のグレーズと抹茶本来のほろ苦さが楽しめる
もぉ~っちもちのやわらかい生食感生地のポン・デ・リング生 抹茶

ポン・デ・リングの生地の上に、きなこをまぶした涼しげな黒みつわらびもちの生地がぷるるん~
ぷるるんポン・デ・リング 黒みつ

マウスを乗せると画像が変わります
バナナ好きなんで、バナナシリーズ美味しかったけど
我が家はやっぱ定番商品の方が好きかも
『ミスタードーナツ ゆめタウン平島ショップ』(HP)
住所:岡山県岡山市東区東平島163番地
電話:086-297-9045
営業:9:30~20:00
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


まだクーポン使用開始になってないのに
『ミスタードーナツ ゆめタウン平島 ショップ』

ゆめタウン平島ショップが一番近いんですが
若干、よそのお店より取り扱ってる種類が少ないようです。
14時過ぎでしたが貸切(^^ゞ



今回、買ったのはこちら~
いつも変わり映えしないので、今回は定番じゃないものを選んでみました。

人気ドーナツがバナナになったシリーズから
チョコレート風味のドーナツ生地と、バナナ味のチョコレートコーティングがコラボしたドーナツ
バナナチョコレート

バナナ型のオールドファッションをバナナチョコでコーティングし、
さらにチョコでデコレーションした チョコバナナファッション

ポン・デ・リングにバナナホイップをサンドし、
バナナチョコでコーティングしたポン・デ・バナナホイップ

いちごチョコの甘酸っぱい風味とつぶつぶ食感が楽しめるストロベリーリング


ハチミツ風味のグレーズと抹茶本来のほろ苦さが楽しめる
もぉ~っちもちのやわらかい生食感生地のポン・デ・リング生 抹茶


ポン・デ・リングの生地の上に、きなこをまぶした涼しげな黒みつわらびもちの生地がぷるるん~
ぷるるんポン・デ・リング 黒みつ


マウスを乗せると画像が変わります

バナナ好きなんで、バナナシリーズ美味しかったけど
我が家はやっぱ定番商品の方が好きかも

『ミスタードーナツ ゆめタウン平島ショップ』(HP)
住所:岡山県岡山市東区東平島163番地
電話:086-297-9045
営業:9:30~20:00
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
My Little Gardenの片隅で愛を囁く♪
チョット忙しくてお出掛け出来ないでいると
ランチ以外はすっかりネタ切れ(^^ゞ
あんずもゴロゴロ寝てばっかりだし
仕方ないので、焦げるように暑い中、カメラを持って庭をウロウロしてると
ツマグロヒョウモンの男の子に遭遇


翌日、また、汗だくになりながら庭をうろついてると
今度はツマグロヒョウモンの女の子発見
でも、撮ろうとしたら逃げられちゃいました。
諦めきれずにウロウロしてたら。。。
庭の片隅で愛を囁いてました

すぐ近くには糸トンボ
こちらも仲良しこよし

庭の探検もなかなか楽しいけど
この暑さ
熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


ランチ以外はすっかりネタ切れ(^^ゞ
あんずもゴロゴロ寝てばっかりだし
仕方ないので、焦げるように暑い中、カメラを持って庭をウロウロしてると
ツマグロヒョウモンの男の子に遭遇



翌日、また、汗だくになりながら庭をうろついてると
今度はツマグロヒョウモンの女の子発見

でも、撮ろうとしたら逃げられちゃいました。
諦めきれずにウロウロしてたら。。。
庭の片隅で愛を囁いてました


すぐ近くには糸トンボ

こちらも仲良しこよし


庭の探検もなかなか楽しいけど
この暑さ

熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね

都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
マリンポリス西大寺店 岡山市東区
今夏の暑さはホント凄いですね
母ちゃんが食欲ないって云うので
今回も順番待ち予約システム“EPARKで
息子っちが携帯から予約してくれてお邪魔したのは
『マリンポリス西大寺店』
“鯛”

“炙りサーモンマヨ”
“ホッキ貝サラダ”

“マグロ”
“アオサの味噌汁”
“炙りイカ”
“フィラデルフィアロール”

“生えび”

“生ゲソ”
“炙りサーモンチーズ”
“うに”
“えびフライ巻き”

“うなぎ”
“海老フライ軍艦”

“生たこ”
“炙り海老”
“えびアボカド”

今回もイッパイ食べたようで、お支払いは4人で4000円ちょっと~
実は我が家、生のお魚が得意なのは母ちゃんだけ(^^ゞ
私なんて選ぶのはイカ、海老、うに系ばっかり(笑)
それでも何故かみんなお寿司好きなんですよね
『マリンポリス西大寺店』(HP)
住所:岡山市東区広谷474-9
電話:086-943-8432
営業:11:00~21:00
定休日:年中無休(年末年始など臨時休業あり)
お店の地図はコチラ
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪



母ちゃんが食欲ないって云うので
今回も順番待ち予約システム“EPARKで
息子っちが携帯から予約してくれてお邪魔したのは
『マリンポリス西大寺店』
“鯛”


“炙りサーモンマヨ”



“マグロ”



“フィラデルフィアロール”


“生えび”


“生ゲソ”



“えびフライ巻き”


“うなぎ”



“生たこ”


“えびアボカド”


今回もイッパイ食べたようで、お支払いは4人で4000円ちょっと~
実は我が家、生のお魚が得意なのは母ちゃんだけ(^^ゞ
私なんて選ぶのはイカ、海老、うに系ばっかり(笑)
それでも何故かみんなお寿司好きなんですよね

『マリンポリス西大寺店』(HP)
住所:岡山市東区広谷474-9
電話:086-943-8432
営業:11:00~21:00
定休日:年中無休(年末年始など臨時休業あり)
お店の地図はコチラ
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
自宅カフェ Cafe matca(カフェマトカ) 岡山市東区
小さなカフェと雑貨のお店
『Cafe matca(カフェマトカ)』
ステキな雑貨がイッパイの可愛い店内で
美味しくてボリュームたっぷりのランチをいただいて
今回ものんびり、まったり長居させていただきました
お店のblogをのぞくと
陶芸作家はらぺこうつわ遊工房さんの作品やら
アクセサリー作家cocoaさんの作品が入荷されたとか。。。
お盆休みが終わったらのぞいてみなくちゃ
『Cafe matca(カフェマトカ)』(blog)
住所:岡山市東区瀬戸町沖369
電話:086-952-2861
営業:11:00-16:00
定休日:土・日・月曜・祝日
(子供さんが小さいので体調次第でお休みされます)
お盆休み8月10日~19日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『Cafe matca(カフェマトカ)』



ステキな雑貨がイッパイの可愛い店内で
美味しくてボリュームたっぷりのランチをいただいて
今回ものんびり、まったり長居させていただきました








お店のblogをのぞくと
陶芸作家はらぺこうつわ遊工房さんの作品やら
アクセサリー作家cocoaさんの作品が入荷されたとか。。。
お盆休みが終わったらのぞいてみなくちゃ

『Cafe matca(カフェマトカ)』(blog)
住所:岡山市東区瀬戸町沖369
電話:086-952-2861
営業:11:00-16:00
定休日:土・日・月曜・祝日
(子供さんが小さいので体調次第でお休みされます)
お盆休み8月10日~19日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
自宅カフェ Cafe matca(カフェマトカ) 岡山市東区
前回はお友達とお邪魔しましたが、今回は息子っちと。。。
11席の小さなカフェと雑貨のお店
『Cafe matca(カフェマトカ)』


ランチは“本日のランチ” 800円 (+150円ドリンク +150円プチケーキ)
“本日のランチ”



この日のメインは“甘辛チキン”


“かぼちゃのスープ”


“サラダ”



ランチにもプチデザートがついてましたが
もちろんプチケーキとドリンクお願いしました


“ジューンベリータルト”

お庭で採れたジューンベリーなんですって。。。

可愛い店内につ・づ・く

『Cafe matca(カフェマトカ)』(blog)
住所:岡山市東区瀬戸町沖369
電話:086-952-2861
営業:11:00-16:00
定休日:土・日・月曜・祝日
(子供さんが小さいので体調次第でお休みされます)
お盆休み8月10日~19日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
今年も美味しく、可愛く、涼しげに♪
我が家のグリーンカーテンは毎年ゴーヤ

連作障害があるって聞きましたが、
何年も毎年同じ場所に植えてるのに、元気イッパイ

2本しか植えませんが、今年もこんなに立派に成長しました



くるるん、くるるん~~~~~
蔓が可愛いんですよね






コチラは花オクラ~
実は食べなくて、花びらをいただきます。
傷みやすいのでスーパーとかじゃ、ほとんど扱ってないようなので
種から育てています


びっくりするくらい大きいんですよぉ~
あんずと比べるとわかるでしょうか。。。

別名「トロロアオイ」って呼ばれるだけあって
軽く湯通しするとネバネバのトロントロン~
胡麻ドレッシングをかけたり、酢の物でいただきます

都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
いつものお店でいつもの顔ぶれ お食事処 ASAHI(あさひ) 岡山県瀬戸内市邑久町
いつもの顔ぶれでいつものお店
『お食事処ASAHI(あさひ)』
個室と掘り炬燵で瀬戸内の魚介
と自家製野菜を使った和食が楽しめるお店です

今回はいつもの同窓会だけじゃなくて
先生が凄い賞をいただいたお祝い。。。
皇居での勲章の親授式のお話を伺いながら
美味しいお料理をいただきました。
コースは2500円、3000円、4000円、5000円、6000円、
他に飲み放題付きコースもあって
今回の料理は4000円だそうです。

マウスを乗せると画像が変わります
お刺身盛り合わせ
天ぷら盛り合わせ

マウスを乗せると画像が変わります
お店いちおしの鯛のアラ炊き

さわらの塩焼き
自家製野菜サラダ
茶碗蒸し
お蕎麦
牛カルビの炙り
幹事のKちゃん
送迎してくれたSちゃん、どうもありがとぉ
K先生、今年も元気なお顔見せてくださってありがとうございました。
来年もみんなで元気に逢いましょうね
Sちゃんからみんなに手作りのふくろう
ずうずうしく母ちゃんの分までいただいちゃいました。
大事にしますね
『お食事処ASAHI(あさひ)』(HP)
住所:岡山県瀬戸内市邑久町尾張469-3
電話:0869-22-0073
営業:11:00~14:30 17:00~21:30
(土・日曜日はコース料理のみ営業)
定休日:水曜
お店の地図はコチラ
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『お食事処ASAHI(あさひ)』
個室と掘り炬燵で瀬戸内の魚介



今回はいつもの同窓会だけじゃなくて
先生が凄い賞をいただいたお祝い。。。
皇居での勲章の親授式のお話を伺いながら
美味しいお料理をいただきました。
コースは2500円、3000円、4000円、5000円、6000円、
他に飲み放題付きコースもあって
今回の料理は4000円だそうです。

マウスを乗せると画像が変わります

お刺身盛り合わせ


天ぷら盛り合わせ



マウスを乗せると画像が変わります

お店いちおしの鯛のアラ炊き


さわらの塩焼き


自家製野菜サラダ



お蕎麦



幹事のKちゃん
送迎してくれたSちゃん、どうもありがとぉ

K先生、今年も元気なお顔見せてくださってありがとうございました。
来年もみんなで元気に逢いましょうね

Sちゃんからみんなに手作りのふくろう

ずうずうしく母ちゃんの分までいただいちゃいました。
大事にしますね


『お食事処ASAHI(あさひ)』(HP)
住所:岡山県瀬戸内市邑久町尾張469-3
電話:0869-22-0073
営業:11:00~14:30 17:00~21:30
(土・日曜日はコース料理のみ営業)
定休日:水曜
お店の地図はコチラ
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
暑くてもテラスでランチ♪
毎日、毎日ホントに暑いですね
気温の上昇に伴い、例年通り血圧は下降~
漢方薬にお世話になりながら
洗濯物の出し入れ以外ほとんどエアコンのきいた部屋の中です(^^ゞ
ふと、窓の外を眺めたら
暑い中、テラスでランチ中の元気っ子発見

今年、蝉多くないですか?
ゴーヤ、きゅうり、とまと、ブロック塀、洗濯物、車。。。
庭のあらゆるものに止まって
早朝から大音量で鳴く?
叫び続けてらっしゃいます(^^ゞ







来週のお盆頃にかけて、全国的に夏空と猛暑が続くそうです。
みなさん、熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪



気温の上昇に伴い、例年通り血圧は下降~
漢方薬にお世話になりながら
洗濯物の出し入れ以外ほとんどエアコンのきいた部屋の中です(^^ゞ
ふと、窓の外を眺めたら
暑い中、テラスでランチ中の元気っ子発見


今年、蝉多くないですか?
ゴーヤ、きゅうり、とまと、ブロック塀、洗濯物、車。。。
庭のあらゆるものに止まって
早朝から大音量で鳴く?
叫び続けてらっしゃいます(^^ゞ







来週のお盆頃にかけて、全国的に夏空と猛暑が続くそうです。
みなさん、熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね

あんじゅさん、いつも訪問いただきありがとうございます(*´▽`*)ノ゛
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ) 岡山市東区
『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』でモーニングを食べて
アチコチで買い物してたら12時前

じゃあ、ついでにランチして帰ろうってことになって向かったのは
『カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ)』
ランチは日替わりワンプレートランチ (プチケーキ・ドリンク付) 950円
パンケーキランチ(スープ付) 750円ですが
やっぱりこの日も“日替わりワンプレートランチ”


“空豆ポテト”


“揚げなすのみぞれ餡かけ”



“コーヒーゼリー”




プレートにもデザートがついてるのに、
嬉しいことにドリンクと一緒に、もうひとつデザートが運ばれてきます

この日は“いちごのタルト”


ドリンクはいろいろお願いしました。
“グァバジュース マンゴージュース グレープフルーツジュース”



野菜たっぷりランチに美味しいデザート

住宅街の中の隠れ家のようなお店なのに
いつもお客さんでいっぱいなのがわかりますね

カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママビスコッティ)(Tikiナビ)
住所:岡山市東区西大寺中野108-1
電話:086-942-1219
営業:9:00~17:00
定休日:月曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
うれしい!たのしい!おいしい!お誕生日!!6才で40才♪
昨日8月3日は愛娘あんずの6才のお誕生日
ちぃちゃい頃はホントにお腹の弱い子だったけど
最近は病院のお世話になることもホトンドなくて、とっても元気
相変わらずビビリっ子でガウガウ娘だけど、それも愛嬌
いつものチーズケーキを焼いて、昨日、夜、お祝いしようと思ったら
こんな日に限って、久しぶりにお腹がキュルキュル
夜中には元気になったんですが
今日、お誕生日のお祝いしました
ゆうべは見向きもしなかったチーズケーキ瞬殺(笑)
マウスを乗せると画像が変わります

なかしましほさんのクッキーにハマって
クッキーって云うと我が家ではこちらを焼くんですが
あんずには、菜種油をオリーブオイルに換えて
今回はササミ、かぼちゃ、くるみを入れて焼いています
味ききしましたが、とっても美味しいです。


こちらは私たち用~

これからも、ずっと一緒、
元気でそばにいてね
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪



ちぃちゃい頃はホントにお腹の弱い子だったけど
最近は病院のお世話になることもホトンドなくて、とっても元気

相変わらずビビリっ子でガウガウ娘だけど、それも愛嬌


いつものチーズケーキを焼いて、昨日、夜、お祝いしようと思ったら
こんな日に限って、久しぶりにお腹がキュルキュル

夜中には元気になったんですが
今日、お誕生日のお祝いしました



ゆうべは見向きもしなかったチーズケーキ瞬殺(笑)
マウスを乗せると画像が変わります


なかしましほさんのクッキーにハマって
クッキーって云うと我が家ではこちらを焼くんですが
あんずには、菜種油をオリーブオイルに換えて
今回はササミ、かぼちゃ、くるみを入れて焼いています

味ききしましたが、とっても美味しいです。


こちらは私たち用~

これからも、ずっと一緒、
元気でそばにいてね

都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
四季の和菓子でお茶時間。。。
隔月で通ってる公民館活動の四季の和菓子教室~
なかなかUP出来ないまま、3回分も溜めてしまいました(^^ゞ
作業の合間にせっかく撮った写真なので紹介させてくださいね
“芋きんつば”


“落雁(らくがん) 抹茶ときなこ”


“どら焼きと柏餅”

“梅餅”


“笹餅”

次回はお月見に使える和菓子のようです
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


なかなかUP出来ないまま、3回分も溜めてしまいました(^^ゞ
作業の合間にせっかく撮った写真なので紹介させてくださいね

“芋きんつば”



“落雁(らくがん) 抹茶ときなこ”



“どら焼きと柏餅”


“梅餅”



“笹餅”


次回はお月見に使える和菓子のようです

都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
分厚いパンケーキモーニング♪ Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス) 岡山市東区
久しぶりに母ちゃんと妹とモーニングにお邪魔したのは
『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』

モーニングメニューは3種類
ドリンクメニュー
+
トースト 100円
ホットサンドイッチ 150円
パンケーキ 200円
母ちゃんと妹は“ホットサンドイッチ”
で
妹は“カフェラテ”
母ちゃんは“カプラミ ジャバ・ロングベリー”ってストレートコーヒー
ホットサンドイッチはハムサンドとツナサンドの盛り合わせでした。

2階は『STORE OF CREATING THREE BEARS』
地元岡山のアーティストさんの雑貨が置かれてます。

私は“パンケーキ”
“プローサの森”ってストレートコーヒー
ランチにお邪魔した時に、パンケーキの写真に目が釘付けになってたんです
分厚いパンケーキ食べたかったんですよね。


レジの横に美味しそうなスイーツがイッパイ
お値段もお手頃だったので、マフィンをお土産にしました

『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』(HP)
住所:岡山県岡山市東区金岡西町335-23
『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』2F
電話:086-943-3033
営業:9:00~17:00
日曜日・祝日の営業時間は11:00~17:00
定休日:不定(HPで確認)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』

モーニングメニューは3種類
ドリンクメニュー
+
トースト 100円
ホットサンドイッチ 150円
パンケーキ 200円
母ちゃんと妹は“ホットサンドイッチ”

妹は“カフェラテ”


ホットサンドイッチはハムサンドとツナサンドの盛り合わせでした。

2階は『STORE OF CREATING THREE BEARS』
地元岡山のアーティストさんの雑貨が置かれてます。

私は“パンケーキ”

“プローサの森”ってストレートコーヒー

ランチにお邪魔した時に、パンケーキの写真に目が釘付けになってたんです

分厚いパンケーキ食べたかったんですよね。


レジの横に美味しそうなスイーツがイッパイ

お値段もお手頃だったので、マフィンをお土産にしました


『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』(HP)
住所:岡山県岡山市東区金岡西町335-23
『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』2F
電話:086-943-3033
営業:9:00~17:00
日曜日・祝日の営業時間は11:00~17:00
定休日:不定(HPで確認)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







スポンサードリンク
キキとジジ、トトロにネコバスまで~♪ KOTOBUKI BAKERY CAFE(ベーカリーカフェ コトブキ)
野里地区散策して、『炭鍋と豆富料理 前蔵』でランチして、
『姫路市立手柄山温室植物園』、姫路城『天空の白鷺』にお邪魔。。。
そろそろカフェに寄って帰りましょ



予定してた『イングリッシュローズ (EnglishRose)』に着いたのは17時過ぎ。。
食べログには~18時って書いてたのでギリギリセーフかと思ったら
なんとカフェは17時まで

こももちゃんとハンちゃんが探してくれて次々お邪魔しましたが
もうディナータイム突入前でカフェはOUT

それでも諦めきれず、やっとお邪魔できたのは
『ベーカリーカフェ コトブキ』

入ってすぐがパン屋さんで右奥がカフェ~
パンをイートイン出来るのかと思って聞いてみたら
ドリンクを頼んだらパンがついてくるとか。。。
こももちゃんは“アーモンドオーレ”




店内には可愛い雑貨がいろいろ。。。
焼き物のトトロもネコバスもとってもステキ


足りなかったら買ってくればいいよねっって言ってたけど
こちらが一人分~
みんなちょっとずつ違ったパンがセットされてました



私は“カフェオーレ”


お財布に優しいお値段のパンが色々並んでて
17時半ごろになってもお客さんが途絶えることなく来店されてました。
レジのところにはキキとジジを想わせる魔女さんとクロネコさん


そういえば、6月にはだか祭りで有名な西大寺「観音院」の境内から少し北、
岡山市東区西大寺中の五福通りで、
2014年公開予定の映画「魔女の宅急便」(清水崇監督)の撮影が行われたんです。
「ALWAYS 三丁目の夕日」、NHKドラマ「とんび」のロケが行われ
五福通りはロケ地として有名になってきました。
こももちゃん、ハンちゃん、
今回も盛りだくさんなお出かけありがとうございました

『ベーカリーカフェ コトブキ』(HP)
住所:兵庫県姫路市勝原区熊見96-7
電話:079-237-5883
営業:7:00~20:00
定休日:火曜日
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







ベーカリーカフェ コトブキ (パン / はりま勝原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
スポンサードリンク