大輪の芍薬 近水園(おみずえん)
『はこきび HACOBU KITCHEN 吉備の中山店』でランチして、
高松城址公園でキショウブをパチリンコして、次に向かったのは
旧足守藩主木下氏の庭園の『近水園』
去年、紅葉の時にもこももちゃんとお邪魔しましたね。
その時の記事はコチラとコチラ
今回はこももちゃんが芍薬が咲いてるって教えてくれました。

濃いピンク、薄いピンク、純白、八重、一重のいろんな大輪の芍薬が咲いていますが
柵の中には入れなくて、近寄れないのが残念です






こちらにも池のほとりにキショウブが咲いていました。


約1000株の芍薬が5月中~下旬まで楽しめるそうです
『近水園(おみずえん)』
所在地:岡山県岡山市北区足守803
電話:近水園管理事務所 086-295-0981
時間:9:30~16:30
料金:入園無料
休日:月曜日(祝日の場合翌日)年末年始
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
高松城址公園でキショウブをパチリンコして、次に向かったのは
旧足守藩主木下氏の庭園の『近水園』
去年、紅葉の時にもこももちゃんとお邪魔しましたね。
その時の記事はコチラとコチラ
今回はこももちゃんが芍薬が咲いてるって教えてくれました。

濃いピンク、薄いピンク、純白、八重、一重のいろんな大輪の芍薬が咲いていますが
柵の中には入れなくて、近寄れないのが残念です







こちらにも池のほとりにキショウブが咲いていました。


約1000株の芍薬が5月中~下旬まで楽しめるそうです

『近水園(おみずえん)』
所在地:岡山県岡山市北区足守803
電話:近水園管理事務所 086-295-0981
時間:9:30~16:30
料金:入園無料
休日:月曜日(祝日の場合翌日)年末年始
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク