花むれ(はなむれ) 岡山市東区
自宅レストランスタイルで完全予約制のお店
『花むれ』
今回のランチはこちら。。。
こちらにドリンクがついて1300円


野菜とポテトの生春巻き いんげんと大豆の炒り煮


野菜サラダ 黒米ごはん トマトの中華風スープ
冷やっこ かいわれ菜とちりめんの和え物 香の物


この日のメイン


エビのビール揚げ わさびクリームソース


サーモンのカクテルサラダ



ドリンクは珈琲


年内の予約はいっぱいになって
来年分の予約は12月6日からの受付です

『花むれ』
住所;岡山市西大寺松崎228-4
電話;086-943-3128(小森田さんってお宅です)
営業;11:30~14:30
1日2~3組 ランチのみの完全予約制
定休日;土~月曜日・祝日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

キノシタショウテン 岡山県瀬戸内市邑久町
『キノシタショウテン』

赤ブレンドと黒ブレンドをポットで



nonちゃんは自家製塩豚と水菜のサンドウィッチセット

こちらは福まる工房のパン



kakorinと私はシェアすることにして
BLETサンドウィッチセット

こちらは福まる工房のパン



生ハムとクリームチーズとクレソンのバケットサンドセット

こちらはおぷストのパン


備前焼のプレートに、ミツクラ農林のマッシュルーム~
キノシタショウテンの定番ですね

『キノシタショウテン』(HP)
住所;岡山県瀬戸内市邑久町尾張342-2
電話;0869-24-7733
営業;7:00~18:00
定休日;木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

みさお牧場の可愛い仲間たち♪
スグ近くにある牛舎の牛さんたちに逢いに行きました。

あの時の黒ヤギさんかなぁ。。。

この子は柵を抜け出して、ヒトリでウロウロ~
そのあたりに生えてる草で食べ放題のお食事中


優しそうな瞳には似合わない注意書き

『噛みつきます』



この子たちは前の夜に生まれたばかり


この子もまだ幼い感じで、牛乳を提供してくれてる牛さんたちとは別で
入口すぐのところにつながれていました。

お店のfacebookにコブタちゃんお様子がUPされてます

https://www.facebook.com/misaofarm
『ミルク工房ジェラテリアMISAO』(HP)
住所:岡山市南区北七区628
電話: 08636-2-5542
営業:5月-9月 10:30-18:00 10月-4月 10:30-17:00
定休日:10月-4月 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

ミルク工房ジェラテリアMISAO
『サウスヴィレッジ』を汗だくになって歩いて回って
『クラフト工房』でケーキセットをいただいて、もぉひとつ勢いでお邪魔したのは
以前、みかんちゃんに連れてってもらった
みさお牧場の新鮮な牛乳とたまごを使った、ホームメイドジェラートのお店
『ミルク工房ジェラテリアMISAO』

木のぬくもりが感じられるログハウス風の建物です。

メニュー
シングル 350円
ダブル 450円
トリプル 500円
ジェラートだけじゃなく他にもドリンク、パフェ、パニーニ etc.

木いちごミルク、アップルマンゴー、白桃ミルク、いちじくミルク、ピオーネミルク、
しぼりたてミルク、きなこもち、クッキークリーム、抹茶、チョコミルク、
ブルーベリーミルク、塩トマト、ミックスベリーシャーベット、チョコチップ etc.
アタリが出たら次回シングルコーンプレゼントの
当たり付きスプーンを引かせていただきましたが撃沈

おひとりで来られてた男性の方は当たったようです。

友達は白桃ミルク、アップルマンゴー
私はブルーベリーミルク、木いちごミルク

ひと口ずつミニコーンに食べたいフレーバーを添えてくれます。
それぞれしぼりたてミルクといちじくミルクをお願いしました。

店内でもドンドン溶けてきて、大急ぎで美味しいジェラートをいただきましたが
このままじゃ帰れません

『ミルク工房ジェラテリアMISAO』(HP)
住所:岡山市南区北七区628
電話: 08636-2-5542
営業:5月-9月 10:30-18:00 10月-4月 10:30-17:00
定休日:10月-4月 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

ジェラテリアMISAO (アイスクリーム / 八浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
秋風に揺れる彼岸花
のどかな里の秋
クラフト工房 岡山市南区
『クラフト工房』の店内。。。
トールペイントの作品やドライフラワーが店内いっぱいに飾ってあったので
いろいろお話伺いながら撮らせていただきました。






私も以前、トールペイントやってたんですが
あんずと暮らすようになって、
描きためた作品も買い込んだ材料も押し入れの中(^^ゞ
ステキな作品の数々を拝見してると
また始めてみたいって思いました。




サウスヴィレッジあたりにお邪魔したら
是非また寄らせていただきます

『クラフト工房』
住所:岡山県岡山市南区片岡2468
電話:086-362-5500
営業:9:00~17:00
定休日:なし
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

とんがり帽子はカフェ?! クラフト工房 岡山市南区
まだまだ暑い日だったのに、遊覧車トマティート号には乗らずに
汗だくになって歩きまわったので
すっかり疲れて、喉も乾いてたどり着いたのは
白壁とんがり帽子の建物の『クラフト工房』

トールペイントやフラワーリースのお店かと思ったら
お店の前にソフトクリームののぼりがあったり
看板にはシフォンケーキ コーヒー付きなんて魅力的な文字発見


とりあえず入ってみるとトールペイントの作品やドライフラワーが
店内いっぱいに飾ってありました


友達はシフォンケーキとアサイージュース
私はこちらで採れたストロベリージュース

ソフトクリームは容器が選べて、備前焼の器でも食べられるんですって


可愛いうさぎさんが並んでました。
これってえのころ草ですよね~
アイデアひとつでこんな風に変身しちゃうんですね


こちらでフラワーリースやトールペイント、
人形作りの体験教室や、教室をされてるようです。

少しいただきましたが、アサイージュースとっても美味しかったです

どちらも濃厚でスムージーのようでした。
シフォンケーキにはこちらで収穫されたブドウも添えられてましたよぉ。



つ・づ・く

『クラフト工房』
住所:岡山県岡山市南区片岡2468
電話:086-362-5500
営業:9:00~17:00
定休日:なし
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

クラフト工房 (パフェ / 備前片岡駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
モデル農家とパンパスグラスと水車小屋♪
『サウスヴィレッジ』
まだまだ暑い日でしたが、遊覧車トマティート号には乗らずに
汗だくになって園内を歩いて回りました


水車小屋


水車小屋のローズヒップ


前の日みかんちゃんにサウスヴィレッジ行くよぉってメールしたら
ススメられたのがコチラの
石積み造りのスペイン農家を再現した要予約の宿泊施設モデル農家


教えてくれた通り、パンパスグラスが見ごろでした

みかんちゃんの写真は青い空に、パンパスグラスが超ステキだったけど
この時はやや曇り空でかなり残念な写真

帰る頃になってチョット青空がのぞき始めたのよね(^^ゞ


モデル農家の花壇に咲いてたルリマツリモドキ


サウスヴィレッジはコスプレーヤーさん達の撮影にも良く使われてて
この日も可愛いカップルさんが撮影中で
お願いして撮らせていただきました。
笑顔のとってもステキなふたりでした


アチコチに少しバラが咲いてました

これから秋のバラが咲くんでしょうね。

睡蓮



歩き疲れて、たどり着いたのは。。。

『サウスヴィレッジ』
住所:岡山県岡山市南区片岡2468
電話:086-362-5500
営業:9:00~17:00
休演日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

チェリーセージと風車と三角帽子♪
『CAFE sayuri La cachette(カフェ サユリ ラ カシェット)』でランチしたあと
向かったのは
『サウスヴィレッジ』
シンボルの三角帽子の展望台と
左側の白壁とんがり帽子の建物はクラフト工房さん


広い芝生の向こうには風車小屋


ちょうどチェリーセージが見ごろでした



園内を約12分で一周する遊覧車トマティート号



こちらはチェリーセージ畑の近くのクローバーハウス

4月に姉ちゃんとお邪魔した時撮ってて、そのままになってました(^^ゞ
四葉摘み体験は10~5月のようで、今、中は空っぽでした。

四葉なんてそこらじゅうにあって、五葉、六葉もいっぱい

普通の三つ葉のクローバーを探す方が大変(笑)


つ・づ・く

『サウスヴィレッジ』
住所:岡山県岡山市南区片岡2468
電話:086-362-5500
営業:9:00~17:00
休演日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

フランス田舎料理 CAFE sayuri La cachette(カフェ サユリ ラ カシェット)
8月25日OPENしたばかりのフランス田舎料理のお店
『CAFE sayuri La cachette(カフェ サユリ ラ カシェット)』
お店は外階段をあがった2階になります。

LA cachette(ラ カシェット)は隠れ家という意味ですが
サウスビレッジに向かう交差点のところにあります。
白を基調とした店内、ピアノはディナータイムのお楽しみでしょうか。。。?

メニューは
フランス田舎風 本日のランチ (サラダ、スープ、ドリンク付き) 1000円
パスタランチ (サラダ、ドリンク付き)各1000円
・和風きのこソース
・カルボナーラソース
・彩り野菜のカポナータソース
・喫茶店のナポリタン!!
自家製牛すじカレーランチ(サラダ、ドリンク付き) 1000円
各ランチ、プラス200円でミニデザート (ブラウニー)

ふたりともフランス田舎風 本日のランチにしました。
さつまいものポタージュスープ


シェアしていただきました。
復活祭のパテ


豚肉をパイ生地で包み焼いています。

他のお客様がいらっしゃる前に撮らせていただきましたが
このあとスグほぼ満席になりました。

鶏のソテー・バスク風

ご飯かパンか選べるので、私はパンにしました。

生ハムで巻いた鶏をトマトソースで煮ています。
どちらも若いかたや男性にはボリューム不足かも。。。

プラス200円でミニデザートも頼んじゃいました。
お友達はアップルジュース、私はアイスコーヒー


ミニデザートはブラウニー、アイスクリーム添え


腹ごなしにお店の窓からも見えるサウスビレッジに向かうことにします

『CAFE sayuri La cachette(カフェ サユリ ラ カシェット)』
住所:岡山市南区西高崎71-13
電話:086-363-5390
営業:11:00~ カフェ 14:30~ ディナー 17:30~19:30(L.O.)
定休日:月曜日 (不定休有)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

カフェ サユリ ラ カシェット (カフェ・喫茶(その他) / 迫川駅、備前片岡駅、常山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
カレーと珈琲の店 Ghi Ghi(ギギ) no.3 岡山市東区
カレーと珈琲の店 Ghi Ghi(ギギ) no.2 岡山市東区
カレーと珈琲の店 Ghi Ghi(ギギ) 岡山市東区
カレーと珈琲の店『Ghi Ghi(ギギ)』
3年半ぶりでしょうか(^^ゞ

前回は夜だったので入口付近も暗くてあまり見えませんでしたが
とってもステキに迎えてくれています


こちらの席でいただきました。

メニューは
チキンカレー 海老カレー シーフードカレー ビーフカレー(サラダ・コーヒーゼリー付) 1140円
スペシャルカレー(サラダ・コーヒーゼリー付) 1240円
とろとろチーズのカレードリア(サラダ・コーヒーゼリー付) 890円
レディースセット(お好きなカレー(小盛り)、サラダ、珈琲ゼリー、手作りケーキ、ドリンク) 1450円
カレーは3種類の辛さから選べます。
クリックしてくださったらチョット大きくなります。


サラダと福神漬けとラッキョ



息子っちはチキンカレーの激辛



私はレディースセットでシーフードカレーの普通

普通でもかなり辛い

次回は控えめにしなくちゃ(^^ゞ



レディースセットにはチーズケーキとドリンク付き


珈琲ゼリーはどちらにも付いてます。

チキンカレーのチキンが凄く美味しそうでしたが
息子っちは激辛を選んだのでお裾わけは諦めました(^^ゞ
次回はチキンカレーに決まり

『カレーと珈琲の店 Ghi Ghi(ギギ)』
住所:岡山県岡山市東区西大寺中2丁目7-14
電話:086-238-5996
営業:11:00~20:00
定休日:水曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

Curry&Café Ghi Ghi (カフェ / 西大寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
熊山英国庭園 岡山県赤磐市
『熊山英国庭園』
バラの花に覆われたガゼボを満喫して以来ですね。




今の時期、お花が少ないのでどうしようかなって思いつつ
熊山英国庭園に電話してみたら
電話に出られた方の優しい声に誘われてしまいました。。。




つ・づ・く

『熊山英国庭園』
住所:岡山県赤磐市殿谷170-1
電話:086-995-9300
営業:9:00~18:00(3~9月)
9:00~17:00(10~2月)
休園日:水曜日(水曜日が祝祭日の場合は翌日)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

こっくんおかんの店 岡山県和気郡
『こっくんおかんの店』
お気に入りのパン屋さんですが遠くて毎回久しぶりです(^^ゞ

5月から定休日が増えたようですね。
無理をせず続けていただきたいから仕方ないですね。。。







今回買ったのはコチラ。。。
前回美味しかった中にアーモンドクリームと干し柿の入った干し柿オザモンド、
さつまいもパン、柚子キャラメル、天然酵母ナッツパン2種、アイスオペラ、
息子っちお気に入りの大きめなじゃがいもを包んだじゃがいもベーコンとベーコンエピ


こちらはアイスオペラ

これホントにたまんなく美味しいけど、行くたびにあるとは限らないんですよね。

お昼からは、配達に出られることが多いようなので
電話で確認してから出掛けられることをおススメします

『こっくんおかんの店』
住所:岡山県和気郡和気町津瀬145
電話:0869-88-1419
営業:11:00~18:00なくなり次第終了
定休日:火~木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

海都 西大寺店 岡山市東区
夏バテ気味で食欲不振の母ちゃんを連れて
『海都 西大寺店』

しばらく行かないうちに
注文がタッチパネルで出来るようになってました。
えびアボカド


炙り海老 本カニみそ たこ 炙りいか 炙りサーモン


ほたて


うなぎ


本マグロ えび揚げねぎ添えマーラ油 炙りげそマヨ 海鮮サラダ軍艦


マグロ


さくさくエビフライ巻き


母ちゃん以外あまり、生のお魚が得意じゃないし
今回は息子っちが行かなかったので数も少ないし
なんかいつも似たようなものばかり(^^ゞ
これでも親孝行のつもり

『海都西大寺店』(HP)
住所:岡山市東区広谷474-9
電話:086-943-8432
営業:11:00~21:00
定休日:年中無休(年末年始など臨時休業あり)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

フェレットカフェ スキップ 岡山市南区

その話はいずれまた。。。
~っでランチのあと姫ちゃんが連れてってくれたのは
岡山初で、もしかしたら中国地方初?
『Ferret & Cafe スキップ』


可愛いフェレットが現在7匹待機してくれてます


カフェの方からもガラス越しに見えるし
もちろんフェレルームに入ってスキンシップも

(お子様だけでは入れません。)

つぶらな瞳が可愛いかったです


こちらは白を基調にしたカフェスペース

テーブル席とソファ席があわせて14席で
席と席の間もとても広くてペット同伴


ふたりともケーキセットをいただきました。
姫ちゃんはガトーショコラとアイスコーヒー


他のお客さんが頼まれたチャーシューたっぷりのラーメンも美味しそうでした。

私はマーブルチーズケーキとアイスカフェオレ


日替わりランチ 3種類 800円
ワンコインランチ 3種類 500円
ケーキセット 500円


なくなり次第終了ですが
実家の畑でとれた旬の野菜を使ったランチは
お店が開いてる時間帯ならいつでも食べれるんですって

次回は是非ランチをいただきたいです

『Ferret & Cafe スキップ』
住所:岡山市南区福吉町6-24
営業:9:00~17:00
定休日:不定休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

Ferret & Cafe スキップ (カフェ / 岡山市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
左うちわ 岡山市南区

ランチは
花手箱御膳 1200円 昼定食 1080円 日替わり定食1500円より
とんかつ定食 1080円 鶏唐揚定食 850円 天丼 900円 昼懐石膳2500円

ちょっと遅い時間帯の訪問だったので
ふたり揃って花手箱御膳を予約してました。
中が見えないものがあると不思議とテンションがあがっちゃいます^^

お造りは
スズキ サーモン まぐろ カンパチ 炙りモンゴウイカ

玉手箱を開けると2段になってて4品はいっていました。



あとから運ばれてきた揚げたての天ぷらは
海老 ピーマン にんじん なす かぼちゃ 蓮根

お塩でいただきました。

陶板焼き

席に座ってスグに固形燃料に火をつけてくださって
熱々をいただくことが出来るのが嬉しいですね。


+150円で食後の珈琲をお願いしました。
デザートはマンゴージェラート


また玉手箱をあけにお邪魔したいです

『左うちわ 』
住所:岡山市南区青江6丁目1-24
電話:086-234-7477
営業:11:30~14:00 17:00~23:00
定休日:日曜・祝日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

左うちわ (魚介・海鮮料理 / 備前西市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
いちぢくとふなっしーとさくらんぼ♪

いくつかは懸賞品のお届けものですが(^^ゞ
まず、朝イチに発泡スチロールの大きな箱が届いて
開けてみると、だぁ~~~~~~い好きないちぢくがどっさり

私のいちぢく好きを覚えててくれた日生のお友達からでした。

私のいちぢく好きは結構有名(笑)
果物の中で一番好きです


食べるだけ食べて、残りは傷まないうちにコンポート作ろうと思います。
一度に食べちゃうともったいないもんね~
コンポートにしてお菓子作りに使わせていただきますね。

お出掛けから帰るとブロ友のakiruちゃんから
1000記事記念「梨愛おすそ分け」企画のふなっしーグッズ


一緒にハロウィンのお菓子も入ってました


使うのもったいない~~~ってメールしたら
守ってくれるし幸せを引き寄せてくれるからぜひ使ってね
とのことなので携帯にぶら下げることにしました。
akiruちゃん、ありがとね

ふなっしーLOVEのakiruちゃんのブログはコチラ

ついでに。。。
お盆に親戚のおっちゃんからのお供え物(^^ゞ

プリンと水ようかんと、ゼリーはさくらんぼ、あまなつ、青りんご、ぶどう、いちご、メロン。
さくらんぼ入りのゼリーが美味しかったです


こちらは白十字の岡山県産 清水白桃ゼリー

賞味期限が12月なので、大事に保管中(笑)

みなさんの届けてくださった気持ちが嬉しいです

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

パスティッチェリア イタリアーノ ルーチェ(Pasticceria Italiano Luce)
『Pasticceria Italiano Luce』
(パスティッチェリア イタリアーノ ルーチェ)


クローチェさんで出されてるパンもデザートのケーキもありました。

買ったのは
ミニゴマバケット、カレンズ、オニオン、塩バタあん子、くるみパン


こちらが今回のデザートに出されたオペラオランジェ



残念なことに写真が迷子になってる間に閉店(休業)されてしまいました

クローチェさんで出されてるパンは
電話予約の場合のみ売っていただけるそうです

閉店の為、お店情報は省略させていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

Cucina Originale Croce(クッチーナオリジナーレクローチェ) 岡山市北区
和食よりイタリアンかフレンチが食べたいってことで久しぶりにお邪魔したのは
『リバーサイドチャーチ 岡山教会』に併設された創作欧風料理のお店
『Cucina Originale Croce(クッチーナオリジナーレクローチェ)』

パスタランチ 1650円
(アミューズ 前菜 自家製パン パスタ デザート ドリンク)
メインランチ 2000円
(アミューズ 前菜 自家製パン 肉料理or魚料理 デザート ドリンク)
本日のステーキ
(アミューズ 前菜 自家製パン スープ ステーキ デザート ドリンク)
千屋牛モモ(岡山県産) 2650円
千屋牛ロース(岡山県産) 3500円
お昼のコース 3800円(予約制)
お昼のコース 5000円(予約制)
のんちゃんはパスタランチ、私はメインランチでお魚料理。
アミューズ フレッシュモッツァレラの苺のサラダ


前菜 春野菜とタケノコ・生ハムのインヴォルティーニ
エゾタマ貝・ハリイカ・キノコのガーリックパセリバターソテー


自家製パンはレーズン、フォカッチャ、グラハム

おかわりは無料^^

パスタ 魚介のラグー


メイン スズキとホタテのソテー ウイキョウのソース



デザート オペラオランジェとバニラジェラート


珈琲


写真がフォルダごと迷子になってて、すっかりUPが遅くなってしまいました(^^ゞ
春にお邪魔したので、春らしい季節感たっぷりのメニューでした

『Cucina Originale Croce(クッチーナオリジナーレクローチェ)』
住所:岡山県岡山市北区万成東町10-26
電話:086-251-4649
営業:11:30~14:30 18:00~21:00
定休日:日曜日(夜は予約のみ)
『リバーサイドチャーチ 岡山教会』(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

restaurant yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム) 岡山県瀬戸内市
『restaurant yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム)』

ランチは2種類 1080円
(前菜4種、メイン、スープ、ごはん、ドリンク付き)

この日の前菜は 切干大根とかぼちゃと高野豆腐の煮物 野菜サラダ ラタトゥイユ
海老の素揚げ 冷やっこ 素麺 マカロニサラダ コンソメスープ



母ちゃんと妹はえびのみぞれあんかけ


私は鶏のネギしょう油


揃って珈琲をお願いしました


朝がゆっくりな週末
市内まで出掛ける元気がないと近場ですませたくなります。
美味しいランチ美味しく頂きました

『restaurant yumi's yum yum (ユミズヤムヤム) 』
住所;岡山県瀬戸内市長船町服部1270-2
電話;0869-26-8880
営業;11:00~15:00 18:00~21:00(夜は完全予約制)
定休日;火曜・祝日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

Coffee House “Pi-Con & W”(パイコン ウェザー)
『sennro cafe(センロカフェ)』でカフェして
こゆちゃんが、もう一軒連れてってくれたのは
『Coffee House “Pi-Con & W”(パイコン ウェザー)』

OPENにはなってたんですが、ドアが開かない

どうやら隣の建物が自宅のようなので声をかけてみると
奥さまが出てらっしゃって買い物に出てると

定休日もなく毎日お店を開けてるらしいんですが
時々お店を閉めて、ふらっと買い物に出掛けられるとか。
~っでお庭のパラソルの下で待たせていただくことに。。。
冷たい麦茶とクッキーを出して下さいました。

待つこと30分ちょっと~
お喋りしてたらあっという間でした。

カフェしてきたばかりですがケーキセット

いまどき驚きの500円

ナッツとドライフルーツがゴロゴロ入ったパウンドケーキが
とっても美味しかったです


さきほど珈琲をいただいたのでふたりとも紅茶(アールグレイ)

オーナーは元航空管制官なので
店内には飛行機の模型や専門誌がいっぱいありました。


飛行機好きのこゆちゃんのみつけたお店~
また吉永方面に出掛けたら
今度は電話をかけてから寄りたいと思います

『Coffee House “Pi-Con & W”(パイコン ウェザー)』
住所:岡山県備前市野谷255-12
電話:0869-62-0202
営業:8:30~18:00
定休日:不定休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

Coffee House “Pi-Con & W” (カフェ・喫茶(その他) / 三石駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
小山ロールより好きぃ~♪
その話は、いずれまた。。。
いただいたのはロールケーキで有名なエスコヤマのお菓子を2種類。

『くるみパンザン』
小山シェフも絶賛のラスクで
溶かしバターをたっぷり浸み込ませて、ローストした胡桃の香りを移しながら
カリカリに焼き上げてるそうです。

胡桃率高っ

たまたまこの一袋が大当たりだったのか
ラスク:胡桃が1:1って感じで胡桃がゴロゴロ、ゴロゴロ、
狂喜乱舞しそうでした(笑)
普通、胡桃の入ってるお菓子って胡桃2~3個とかで
我先に~って感じで奪い合うからね(^^ゞ
バターが芯までしみ込んでる感じで食べだしたら止まらなくて
一瞬で完食しちゃいました。

『Mochiブラウニーズ さつまいも&りんご』
カップインスタイルでパクパクと気軽に食べられる、
「Mochiブラウニーズ」の2014年秋の新作で9月1日発売だそうです。

さつまいもを練り込んだ生地に、カットしたさつまいもとカットしたりんごが入ってて
こんな食感のブラウニーって初めて~~~~
ホクホクさつまいもとブラウニーのモチモチ食感がたまりません

小山ロールも確かに美味しいけど、私はこっちの方が好きです。

kakorinいつもありがとね

『PATISSIER eS KOYAMA~パティシエ エス コヤマ~』
住所:兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
電話: (予約)0120-931-395 079-564-3392
(問い合わせ)0120-086-832 079-564-3192
営業:10:00~18:00
定休日:水曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

エス コヤマ (ケーキ / ウッディタウン中央駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
sennro cafe(センロカフェ) no.2 備前市吉永町
『sennro cafe(センロカフェ)』

50年以上続いたお米屋さんを引き継ぎ
リノベーションして始められたカフェの前の電柱には
お米屋さんの看板(柴田米穀店)が残っていました。

白を基調にしたお洒落な店内は
お米屋さんだった頃が想像できないくらいス・テ・キ空間



パスタに缶詰に器、スリッパにソックスに文房具~
オーナーさんこだわりの品々が並んでいます。
眺めてるだけで楽しくなりますね。
オーナーさんが作ってるお野菜も販売されてました。


こちらのカフェに兄弟ができる予定だそうです。
新しいお店は、カフェではなく、
品物を販売したり、展示したりするそうですが
ご自分たちで改修されてるので1年くらいかかりそうだとか。。。
楽しみですね。






こゆちゃん、もう一軒私を連れていきたいカフェがあるとか・・・
では、参りましょ

『sennro cafe(センロカフェ)』
住所:備前市吉永町吉永中357-4
電話:0869-84-9775
営業:11:00~18:00(ランチは11:30~)
定休日:日・月曜日と不定休※HPにてご確認ください
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

sennro cafe(センロカフェ) 備前市吉永町
雑誌を見てずっと気になってた
『sennro cafe(センロカフェ)』
吉永駅の近くの線路沿いにある小さな平屋カフェ。
ちょうどカフェの前の駐車場は満車状態でカフェは上手にかくれんぼしてて
行ったり来たり数往復・・・
何度お店に電話したことでしょう(^^ゞ
ついには、オーナーさんと、
何故かお客さんまで一緒に迎えに来てくださいました。
田舎っていいなぁ~
って、私も十分田舎に住んでますが(笑)
少し離れた空き地に案内されてお店へ。。。

テーブル席にはさきほど迎えに出てくださったお客さんのグループがいらっしゃったので
靴を脱いでお店奥の座敷のソファー席に座りました。

メニューはこちら


ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。
ふたりともケーキセットにしました。
キノシタさんのshopカードが目にとまり聞いてみると
こちらのお店ではキノシタショウテンさんの珈琲豆をつかってるそうで
こゆちゃんは三国ブレンド、私は神根ブレンド

キノシタさんが吉永をアチコチまわってイメージしたブレンド珈琲で
吉永の地名がついています。
実家が三国のこゆちゃんはテンションマックス(笑)

座敷にはおもちゃに絵本、子ども用のイスも用意されてます。

こゆちゃんはベイクドチーズケーキ


私は桃のタルト

シェアしていただきましたが、どちらもとっても美味しかったです


可愛い雑貨を見つけました。

2度ほど電車が通り過ぎていきました。
BGMは電車の音

『sennro cafe(センロカフェ)』
住所:備前市吉永町吉永中357-4
電話:0869-84-9775
営業:11:00~18:00(ランチは11:30~)
定休日:日・月曜日と不定休※HPにてご確認ください
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

センロ カフェ (カフェ / 吉永駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
手打そば処 沢正庵(たくしょうあん) 岡山県赤磐市



蕎麦好きのこゆちゃんが連れてってくれたのは
つちのこの里にあるお蕎麦屋さん
『手打そば処 沢正庵(たくしょうあん)』

お店の裏の駐車場に停めましたが
狭いのでスグにイッパイになったようです。
ちょっと離れたところから歩いて来店されてる方が多かったですね。

メニューはこちら

土曜日だったので、土日祝限定の十割そばも気になったのですが
こゆちゃんも私も田舎と更科の二色盛り 800円


お蕎麦の香りを楽しみながら、つるっといただきました。
濃厚な蕎麦湯が凄く美味しかったです。

テーブル席もありましたが、掘りごたつ式で相席~
美味しいものをいただくと、つい笑顔になって
知らない方ともお喋りが弾んでしまいました。
常連さんが多いようです。

天ぷら盛り合わせ 650円
サックサクに揚がった天ぷらは海老、さつま芋、大葉、かぼちゃ、竹輪だったかな。


玉子焼き 450円
甘い玉子焼きが好きな私には苦手な味でした。


そばもち 400円
ひと皿ずつ頼もうとしたら、お店の人にも相席の人にも
多いからひと皿で十分よ~って云われてひと皿にしましたが
もちもち美味しいからひと皿でも食べられました(笑)

腹ごなしがてら、ドライブがてらカフェ探し。。。

『手打そば処 沢正庵(たくしょうあん)』
住所:岡山県赤磐市黒本1095
電話:086-954-0156
営業:11:00~14:00
定休日:水・木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

手打ちそば処沢正庵 (そば(蕎麦) / 赤磐市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
Village park of stars 岡山市北区
『鳴滝森林公園』でのんびり涼んで
『Flower and cafe 花空間 ivory (アイボリー)』でカフェした日の帰り道
こももちゃんが寄ってくれたのは
『星の村公園』

真星の白土池では大賀ハスを栽培されてて
毎年7月頃咲いてるようです。
この日は夕方17:30過ぎで、残念ながら蓮の花は閉じてました。

閉じきれてないお花でしょうか。。。
開いたままの子もいました


やじろべえのモニュメントが可愛いですね。

こちらの写真は『☆晴れるといいね☆』のpapaさんからお借りしました。
ありがとうございますm(__)m
こんなに綺麗に咲いてたんですね

開いてる時是非お邪魔したいものです


『星の村公園』
所在地:岡山県岡山市北区真星
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

Room Room(ルームルーム) Chinese Tea&Dining 岡山市中区
『Room Room(ルームルーム)Chinese Tea&Dining 』


この日のランチはこちら。。。

“日替わりママのお家ご飯SET”

ドリンクとデザートがつきます。


鮭と彩野菜のおろし 南蛮漬け卯の花サラダ コチジャンだれのトマト冷奴
きざみ昆布の炒め煮 肉詰め南京チース焼き ご飯 味噌汁
ケンミンショーで紹介された 冷たいからあげ



倉敷テーブル&ライフクリエーション原のり子先生が作られたそうですが
蚊取り線香がすっごくお洒落にペインティングされてました


この日のデザートはクリームあんみつ


母ちゃんと妹は珈琲、私は金せん茶(台湾烏龍茶)


金魚さん元気にしてるかしら。。。

夏休みが終わりました。
9月2日(火)より通常営業です。
我が家も予約しなくちゃ

『Room Room(ルームルーム)Chinese Tea&Dining』(blog)
住所:岡山市中区湊314-11
電話:086-239-6006
営業:ランチタイム 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
定休日:土曜日・日曜日・月曜日・祭日
席数、駐車場共に少なめのお店なので、
予約されるか、電話で問い合わせてからお出掛けになられる方が良いかも

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ
