もぉひとつ寝るとお正月。。。
今年も残すところ あとわずかですね。
この間お正月だったような気分なのに
もぉ今日は大みそか・・・
年々、一年の体感時間が短くなってるようです。
2014年も漢字一字であらわすと『食』
美味しいものをいっぱいいただくことが出来ました。
ご一緒してくれた方たちにも心から感謝しています。
来年も元気な胃袋で食べまくるぞぉぉぉぉぉ

アップルパイを焼いてみました


皆さんの訪問のおかげで
幸せな一年を過ごすことが出来ました。
ホントにありがとうございます^^
沢山のステキな出逢いに心から感謝です。
来年も引き続き、
『癒し。。。ing...』
あんず共々、仲良くしていただけたら嬉しいです。
どうぞ佳いお年をおむかえくださいませ(*´▽`*)ノ゛
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
おウチpizza Anju's cafe***
ド田舎なんで宅配ピザのピザーラもロイヤルハットもないから
HBに生地をコネコネしてもらっておウチpizzaしました。
ウインナー、かぼちゃ、ズッキーニとミニトマトのピザ
息子っちの自信作は照り焼きチキンピザ
お友達のひでちゃんが送ってきてくれた
樽仕込み梅酒 百薬とウキウキレモン酒

梅にこだわり、樽にこだわった百薬梅酒は
紀州南高梅を100%使用した梅酒の原酒(アルコール分20%)を
樫樽で長期間熟成させた芳醇で濃厚な梅酒

時間と手間をかけて造りだした三年貯蔵の贅沢な梅酒は
フルーティーでと~~~~~~っても美味しくて
ピザも梅酒もススム、ススム、ススム(笑)

ミツクラさんのジャンボマッシュルームとウインナーのピザ
私のお気に入りのピザ

カマンベールチーズ、ピザ用チーズ、スマートチーズ
半分はそのまま、半分ははちみつをかけていただきます。

しっかりと旨味のある日本酒(千福 純米酒)と、
まろやかな酸味の広島大長レモンの美味しさがまるごとつまった
ウキウキレモン酒はロックでグビグビ

高カロリーのものって、なんでこんなに美味しいんでしょ(笑)
ご馳走様でした
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
HBに生地をコネコネしてもらっておウチpizzaしました。
ウインナー、かぼちゃ、ズッキーニとミニトマトのピザ


息子っちの自信作は照り焼きチキンピザ


お友達のひでちゃんが送ってきてくれた
樽仕込み梅酒 百薬とウキウキレモン酒


梅にこだわり、樽にこだわった百薬梅酒は
紀州南高梅を100%使用した梅酒の原酒(アルコール分20%)を
樫樽で長期間熟成させた芳醇で濃厚な梅酒


時間と手間をかけて造りだした三年貯蔵の贅沢な梅酒は
フルーティーでと~~~~~~っても美味しくて
ピザも梅酒もススム、ススム、ススム(笑)

ミツクラさんのジャンボマッシュルームとウインナーのピザ


私のお気に入りのピザ


カマンベールチーズ、ピザ用チーズ、スマートチーズ

半分はそのまま、半分ははちみつをかけていただきます。

しっかりと旨味のある日本酒(千福 純米酒)と、
まろやかな酸味の広島大長レモンの美味しさがまるごとつまった
ウキウキレモン酒はロックでグビグビ


高カロリーのものって、なんでこんなに美味しいんでしょ(笑)
ご馳走様でした

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
素敵なデコレーションのケーキプレート♪ パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール) 岡山市南区
先日、姫ちゃんから今年最後のランチにって誘われて
ランチのお話は来年ゆっくり。。。
ランチのあとのカフェは
『パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール)』
お店の名前のJeu Coeur(ジュクール)は、
フランス語で“Jeu(遊び)”と“Coeur(心)”を組み合わせた造語で、
遊び心のあるお菓子を作っていきたいという
オーナーパティシエの願いが込められているそうです

イートインするとケーキのお値段だけで
こんなにステキにデコレーションしてくれるんですよぉ~
しかも300円以上のケーキと一緒にドリンクを注文すると100円引き

前回お邪魔したときは先客ありで
店内のテーブル席でいただきましたが
今回はお店の奥のお気に入りの真っ赤なソファ席でイートインしました

姫ちゃんはイチゴのエクレアとシュークリームと珈琲

私は美味しそうなケーキがいっぱい並んでる中から
季節限定のさつま芋のタルトと珈琲

春頃でしたっけ?
『パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール)』、
『BISTORO CHOUCHOU(ビストロ シュシュ)』、『鮨 睡蓮(すいれん)』の
3店舗利用で南区スタンプラリーっていうのがあって、
そのとき当たったのがコチラ
『Manabe Clay Art』さんのマグネットセット
とっても可愛いパンダさんとスイーツです。

今回もゆっくりさせていただきました。
今が旬のイチゴのスイーツもたくさん並んでましたよぉ
Patisserie Cafe Jeu Coeur (パティスリーカフェジュクール)
住所:岡山市南区浦安本町74-5 1F
電話:086-250-3308
営業:11:00~20:00
定休日:月曜日・第2水曜日(祝日の場合は営業)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
ランチのお話は来年ゆっくり。。。
ランチのあとのカフェは
『パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール)』
お店の名前のJeu Coeur(ジュクール)は、
フランス語で“Jeu(遊び)”と“Coeur(心)”を組み合わせた造語で、
遊び心のあるお菓子を作っていきたいという
オーナーパティシエの願いが込められているそうです


イートインするとケーキのお値段だけで
こんなにステキにデコレーションしてくれるんですよぉ~

しかも300円以上のケーキと一緒にドリンクを注文すると100円引き


前回お邪魔したときは先客ありで
店内のテーブル席でいただきましたが
今回はお店の奥のお気に入りの真っ赤なソファ席でイートインしました


姫ちゃんはイチゴのエクレアとシュークリームと珈琲


私は美味しそうなケーキがいっぱい並んでる中から
季節限定のさつま芋のタルトと珈琲


春頃でしたっけ?
『パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール)』、
『BISTORO CHOUCHOU(ビストロ シュシュ)』、『鮨 睡蓮(すいれん)』の
3店舗利用で南区スタンプラリーっていうのがあって、
そのとき当たったのがコチラ

『Manabe Clay Art』さんのマグネットセット

とっても可愛いパンダさんとスイーツです。


今回もゆっくりさせていただきました。
今が旬のイチゴのスイーツもたくさん並んでましたよぉ

Patisserie Cafe Jeu Coeur (パティスリーカフェジュクール)
住所:岡山市南区浦安本町74-5 1F
電話:086-250-3308
営業:11:00~20:00
定休日:月曜日・第2水曜日(祝日の場合は営業)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
伊太利亜料理SienA(シエナ) ~ランチパスポートVol.4~ 岡山市東区
この日はこももちゃんと岡山市東区方面にお出かけ


岡山市北区にあるピッツェリア SienA (ピッツェリア シエナ)には
何度かお邪魔したことがあるのですが
瀬戸町の環太平洋大学近くにある
『伊太利亜料理SienA(シエナ)』
今回初めて、ランチパスポート利用でお邪魔しました。

厨房を囲んだカウンター席に案内されました。

ランチパスポートでいただけるピザを2種類
シェアしていただきました。
伊産のチーズと生クリームのシンプルなピザ ウノフォルマジョ

添えられてたメイプルシロップをかけていただきます。
我が家はピザ好きなので、HBで生地をこねてよく焼きますが
2~3種類のチーズだけのピザが大人気
メイプルシロップじゃなくハチミツをかけていただいても充分ウマウマです。

噂の寡黙なシェフ。。。
怒号は聞きませんでしたが
声を聞くこともなく、視線を合わすこともありませんでした。
にこっとしてくれるだけで、もっと美味しくいただけるのに残念

こちらはマリナーラ
トマトソース、ニンニク、オレガノだけの実にシンプルなピザです。
どちらのピザもモチモチの生地がとても美味しかったです。

アイスティがセットされていました。

現在発売中のランチパスポートVol.5には掲載されてませんが
パルミジャーノ・モッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・リコッタの4種類のチーズを使用した
クワトロフォルマッジいただきに再訪したいです

『伊太利亜料理SienA(シエナ)』
住所:岡山市東区瀬戸町観音寺605-3
電話:086-952-2615
営業:月、水~金 11:00~14:00 18:00~20:00
土、日、祝日 11:00~14:30 18:00~20:00
定休日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。



岡山市北区にあるピッツェリア SienA (ピッツェリア シエナ)には
何度かお邪魔したことがあるのですが
瀬戸町の環太平洋大学近くにある
『伊太利亜料理SienA(シエナ)』
今回初めて、ランチパスポート利用でお邪魔しました。

厨房を囲んだカウンター席に案内されました。

ランチパスポートでいただけるピザを2種類
シェアしていただきました。
伊産のチーズと生クリームのシンプルなピザ ウノフォルマジョ


添えられてたメイプルシロップをかけていただきます。
我が家はピザ好きなので、HBで生地をこねてよく焼きますが
2~3種類のチーズだけのピザが大人気

メイプルシロップじゃなくハチミツをかけていただいても充分ウマウマです。

噂の寡黙なシェフ。。。
怒号は聞きませんでしたが
声を聞くこともなく、視線を合わすこともありませんでした。
にこっとしてくれるだけで、もっと美味しくいただけるのに残念


こちらはマリナーラ

トマトソース、ニンニク、オレガノだけの実にシンプルなピザです。
どちらのピザもモチモチの生地がとても美味しかったです。

アイスティがセットされていました。

現在発売中のランチパスポートVol.5には掲載されてませんが
パルミジャーノ・モッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・リコッタの4種類のチーズを使用した
クワトロフォルマッジいただきに再訪したいです


『伊太利亜料理SienA(シエナ)』
住所:岡山市東区瀬戸町観音寺605-3
電話:086-952-2615
営業:月、水~金 11:00~14:00 18:00~20:00
土、日、祝日 11:00~14:30 18:00~20:00
定休日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

SienA (イタリアン / 瀬戸駅、上道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
スポンサードリンク
薪ストーブであったかカフェ BESS(ベス) 岡山市北区
都市型木の家やログハウスから、田舎暮しが似合う和の家まで、
6棟すべてクリスマスコーディネート中の
木の家の『BESS岡山(ベス)』の展示場のつづき。。。
クリスマスは終わってしまいましたが、おつきあいくださいね(^^ゞ
遊び心がいっぱいの素敵なログハウスで
6種類のいろんな雰囲気のクリスマス気分を味わいました
街並みにも映える木の香りに包まれた明るく爽やかな空間ファインカットログハウス




日差しをたっぷり受け入れた日溜まりの家あきつログハウス 季感の家


こちらが受付のある
丸太を組み上げたダイナミックなつくりハンドヒューンログハウス
BESS流スローライフの醍醐味である薪ストーブで
ドアを開けるとじんわりあったかいんです。
薪ストーブの炎がゆらめくのを見ているだけで癒されますよね

まわり終わって受付した棟に戻ると
大きなマグカップに珈琲のサービス

去年も今年も日中しかお邪魔していませんが
夕方からはキラキラ輝く イルミネーションが楽しめるようです
『BESS岡山(ベス)』(HP)
住所:岡山県岡山市北区平田174-101
電話:086-246-8011
営業:10:00~18:00
定休日:水曜・木曜日(祝日は営業)
期間限定クリスマスコーディネートは12月25日(木)まで
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
6棟すべてクリスマスコーディネート中の
木の家の『BESS岡山(ベス)』の展示場のつづき。。。
クリスマスは終わってしまいましたが、おつきあいくださいね(^^ゞ
遊び心がいっぱいの素敵なログハウスで
6種類のいろんな雰囲気のクリスマス気分を味わいました

街並みにも映える木の香りに包まれた明るく爽やかな空間ファインカットログハウス





日差しをたっぷり受け入れた日溜まりの家あきつログハウス 季感の家



こちらが受付のある
丸太を組み上げたダイナミックなつくりハンドヒューンログハウス

BESS流スローライフの醍醐味である薪ストーブで
ドアを開けるとじんわりあったかいんです。
薪ストーブの炎がゆらめくのを見ているだけで癒されますよね


まわり終わって受付した棟に戻ると
大きなマグカップに珈琲のサービス


去年も今年も日中しかお邪魔していませんが
夕方からはキラキラ輝く イルミネーションが楽しめるようです

『BESS岡山(ベス)』(HP)
住所:岡山県岡山市北区平田174-101
電話:086-246-8011
営業:10:00~18:00
定休日:水曜・木曜日(祝日は営業)
期間限定クリスマスコーディネートは12月25日(木)まで
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
ディナータイムのイタリア料理 La Pirata ラ・ピラータ 瀬戸内市邑久町
イタリア料理 『La Pirata ラ・ピラータ』
かなり前になりますが、ディナータイムにkakorinとお邪魔しました
メニューはこちら(画像はクリックしてくださったら大きくなります。)

日替わりコースと日替わりアラカルトが用意されていますが
予約の時、相談にのっていただけます。
コースでお願いしました。
前菜は 牛窓産タコとジャガイモのマリネ
バジルとオリーブオイルでマリネされてます。

ワインはプロセッコ フリッツァンテ シュール・リー/カーサ・コステ・ピ アーネ
私たちには珍しく今回は白をいただきましたが
優しく爽やかな口当たりのワインでした。
自家製パン
毎日限定ふたつ(お店で出している約10人前ぐらいのサイズ)販売されてます。
彩り鮮やかなパプリカのピリ辛マリネはパスタのトッピング

赤エビのタルタル
本日獲れた赤エビを香草とオリーブオイルでマリネに。
甘みがあってぷっりぷりの赤エビのタルタルを
色鮮やかなブルーベリーソースでいただきました。

この日は海老のパスタでお願いしてたので
トルティッリ プッタネスカと赤海老のビスク
パスタはお気に入りのもっちりとして噛みごたえのあるS字ショートパスタ
パプリカを少しトッピングしていただきました
メインはお肉料理をお願いしてたので
国産牛のタンのピエモンテーゼ
柔らかい牛タンをイタリアンパセリのソースでいただきました。
デザートは大好きな極限の柔らかさと濃厚なクリームのパンナコッタと
イタリア・ドモーリのチョコレートとヘーゼルナッツのテリーナ
ふたりとも『キノシタショウテン』のLa Pirata ラ・ピラータブレンドで。

こちらはチョコレートスフレでしたっけ(^^ゞ
焼き上がってから目の前でブラウンスイス牛のジェラートをおとしいれてくれます。
ふっわふわで、口に入れたとたん溶けてとても美味しかったです

ランチメニューが2種類増えてました。
前菜4種・パスタ・メイン・パン・デザート・ドリンク 2500円
瀬戸内野菜のサラダ・スープ・パスタ・パン・ドリンク 1500円
それと、昨日発売のオセラにも載ってますよぉ
年末年始はお休みされるのでお店のFacebook
を確認してくださいね。
人気のお店なので予約されてから訪問されることをおススメします
『La Pirata ラ・ピラータ』(Facebook)
住所:岡山県瀬戸内市邑久町豊原179ー1
電話:0869-24-7648
営業:11:30~14:30 18:00~22:00
定休日:日曜夜・月曜日
年末年始
休業日 12/30(火)〜1/3(土)
☆12/29(月)は営業
☆1/4(日)ディナーは営業
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
かなり前になりますが、ディナータイムにkakorinとお邪魔しました

メニューはこちら(画像はクリックしてくださったら大きくなります。)




日替わりコースと日替わりアラカルトが用意されていますが
予約の時、相談にのっていただけます。
コースでお願いしました。
前菜は 牛窓産タコとジャガイモのマリネ

バジルとオリーブオイルでマリネされてます。

ワインはプロセッコ フリッツァンテ シュール・リー/カーサ・コステ・ピ アーネ

私たちには珍しく今回は白をいただきましたが
優しく爽やかな口当たりのワインでした。
自家製パン

毎日限定ふたつ(お店で出している約10人前ぐらいのサイズ)販売されてます。
彩り鮮やかなパプリカのピリ辛マリネはパスタのトッピング


赤エビのタルタル

本日獲れた赤エビを香草とオリーブオイルでマリネに。
甘みがあってぷっりぷりの赤エビのタルタルを
色鮮やかなブルーベリーソースでいただきました。

この日は海老のパスタでお願いしてたので
トルティッリ プッタネスカと赤海老のビスク

パスタはお気に入りのもっちりとして噛みごたえのあるS字ショートパスタ


パプリカを少しトッピングしていただきました



メインはお肉料理をお願いしてたので
国産牛のタンのピエモンテーゼ

柔らかい牛タンをイタリアンパセリのソースでいただきました。

デザートは大好きな極限の柔らかさと濃厚なクリームのパンナコッタと
イタリア・ドモーリのチョコレートとヘーゼルナッツのテリーナ

ふたりとも『キノシタショウテン』のLa Pirata ラ・ピラータブレンドで。

こちらはチョコレートスフレでしたっけ(^^ゞ
焼き上がってから目の前でブラウンスイス牛のジェラートをおとしいれてくれます。
ふっわふわで、口に入れたとたん溶けてとても美味しかったです


ランチメニューが2種類増えてました。
前菜4種・パスタ・メイン・パン・デザート・ドリンク 2500円
瀬戸内野菜のサラダ・スープ・パスタ・パン・ドリンク 1500円
それと、昨日発売のオセラにも載ってますよぉ

年末年始はお休みされるのでお店のFacebook

人気のお店なので予約されてから訪問されることをおススメします

『La Pirata ラ・ピラータ』(Facebook)
住所:岡山県瀬戸内市邑久町豊原179ー1
電話:0869-24-7648
営業:11:30~14:30 18:00~22:00
定休日:日曜夜・月曜日
年末年始
休業日 12/30(火)〜1/3(土)
☆12/29(月)は営業
☆1/4(日)ディナーは営業
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2014
すっかりUPが遅くなってしまいましたが
今年で29回目を迎える
「おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY」

高さ約10mのメインシンボルツリー、ウエルカムリースガーデンや、
割れ桃イルミネーション、ブルーガーデンなど、
約6万4500球のLEDで彩って、
今年のテーマは 「ももてなしクリスマスパーティ」
「おもてなし」ならぬ「ももてなし」の心を表現してるそうです。

先日、飲みに出掛けた時、コンデジで撮ってみました。

ネット上では、かなりいろいろ噂されてますが
よそのイルミを知らない私にとってはこれで十分ステキ

一番街のキティーちゃんツリー
今年は岡山一番街、ハローキティともに40周年なんですね。

おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2014
開催期間:2014年12月1日(月)〜12月25日(木)
実施時間:17:00〜23:00
お問合せ:086-252-3212 (MOMOTAROH FANTASY事務局)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
今年で29回目を迎える
「おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY」

高さ約10mのメインシンボルツリー、ウエルカムリースガーデンや、
割れ桃イルミネーション、ブルーガーデンなど、
約6万4500球のLEDで彩って、
今年のテーマは 「ももてなしクリスマスパーティ」
「おもてなし」ならぬ「ももてなし」の心を表現してるそうです。

先日、飲みに出掛けた時、コンデジで撮ってみました。


ネット上では、かなりいろいろ噂されてますが
よそのイルミを知らない私にとってはこれで十分ステキ


一番街のキティーちゃんツリー

今年は岡山一番街、ハローキティともに40周年なんですね。

おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2014
開催期間:2014年12月1日(月)〜12月25日(木)
実施時間:17:00〜23:00
お問合せ:086-252-3212 (MOMOTAROH FANTASY事務局)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
THE GARDEN TERRACE(ザ・ガーデンテラス) 岡山市中区
先日、妹とお邪魔したのは

岡山国際ホテルが去年リニューアルした後、
OPENした素敵なレストラン『ザ・ガーデンテラス』

人気だと聞いてたので予約しました
平日は他にもメニューがあるのかもしれませんが、日曜日だったので
ランチコース 2500円
ザ・ステーキコース 4500円
ふたりともランチコース
紫芋のデセシュ ごぼうのスープ
テーブルのバラにはお店のロゴがプリントしてあってお洒落ですね。
お水はバラの香りかライム&ミントから選べて
ライム&ミント水にしましたが、爽やかでとっても美味しいんですよね。

前菜は6種類から選びます。
・スモークサーモンのサラダ
・岡山産山羊乳チーズのタルティーヌ、グリーンサラダ添え
・水牛モッツァレラチーズとトマト、バルサミコ風味
・帆立貝柱、ビーツ、ポテトのマリネ、洋ワサビ風味のクリームソース
・イタリアンプロシュットとウィートブレッド(+700円)
・フォワグラ入りリゾット、ペリグーソース(+700円)
妹は 帆立貝柱、ビーツ、ポテトのマリネ、洋ワサビ風味のクリームソース
くるみがアクセントになってました。

私は ・岡山産山羊乳チーズのタルティーヌ、グリーンサラダ添え
ルーラルカプリ農場の山羊乳チーズにハーブ、ハチミツ、ヨーグルトを混ぜてあって
癖もなく美味しくいただきました。

メインディッシュは3種類から選びます。
・瀬戸内鮮魚のポワレ、キノコのソース
・地鶏のソテー、マレンゴ風
・荒戸山牧場産豚肩肉の煮込み、フランドル風
妹は 瀬戸内鮮魚のポワレ、キノコのソース
この日の鮮魚は真鯛で皮の焼き加減が絶妙だったようです。
私は 荒戸山牧場産豚肩肉の煮込み、フランドル風

デザートは8種類から選びます。
・レアチーズケーキ ・キャラメル&ナッツ
・クレームブリュレ ・ヴァニラのアイスクリーム
・クレープシュゼットフランベ ・栗のフランベ、ヴァニラアイスクリーム添え
・パイナップルのピザ釜焼き、ヴァニラアイスクリーム添え
・焼き立てアップルパイ(季節限定)
妹は クレームブリュレ

ふたりとも珈琲
珈琲はハワイアン珈琲
バニラとマカデミアの甘い香りが漂うフレーバーコーヒーでした。
デザートをいただいてる最中、珈琲が少なくなってると
2杯目を注いでくれました
私は キャラメル&ナッツ

ロビーの一角で伊東道子さんって方の
ステンドグラスの個展が催されていました
美味しいお料理の数々に、皆さんホントに心地よい接客でしたが
スタッフの方のおひとり、
最初にドリンクを聞きに来られて、美味しいお水をいただくつもりだったので
ドリンクをお断りしたら、とても嫌な態度を取られてしまいました。
まわりを見回しても頼まれてる方は数人でしたが
ホテルでの食事にはドリンクを頼むのが当たり前?
おひとりのせいで気分良くいただくことが出来なくてホントに残念でした。
『ザ・ガーデンテラス』
住所:岡山市中区門田本町4-1-16 岡山国際ホテル 1F
電話:086-230-0228
営業:7:00~10:00 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日:年中無休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。

岡山国際ホテルが去年リニューアルした後、
OPENした素敵なレストラン『ザ・ガーデンテラス』

人気だと聞いてたので予約しました

平日は他にもメニューがあるのかもしれませんが、日曜日だったので
ランチコース 2500円
ザ・ステーキコース 4500円
ふたりともランチコース
紫芋のデセシュ ごぼうのスープ

テーブルのバラにはお店のロゴがプリントしてあってお洒落ですね。
お水はバラの香りかライム&ミントから選べて
ライム&ミント水にしましたが、爽やかでとっても美味しいんですよね。

前菜は6種類から選びます。
・スモークサーモンのサラダ
・岡山産山羊乳チーズのタルティーヌ、グリーンサラダ添え
・水牛モッツァレラチーズとトマト、バルサミコ風味
・帆立貝柱、ビーツ、ポテトのマリネ、洋ワサビ風味のクリームソース
・イタリアンプロシュットとウィートブレッド(+700円)
・フォワグラ入りリゾット、ペリグーソース(+700円)
妹は 帆立貝柱、ビーツ、ポテトのマリネ、洋ワサビ風味のクリームソース

くるみがアクセントになってました。

私は ・岡山産山羊乳チーズのタルティーヌ、グリーンサラダ添え

ルーラルカプリ農場の山羊乳チーズにハーブ、ハチミツ、ヨーグルトを混ぜてあって
癖もなく美味しくいただきました。

メインディッシュは3種類から選びます。
・瀬戸内鮮魚のポワレ、キノコのソース
・地鶏のソテー、マレンゴ風
・荒戸山牧場産豚肩肉の煮込み、フランドル風
妹は 瀬戸内鮮魚のポワレ、キノコのソース

この日の鮮魚は真鯛で皮の焼き加減が絶妙だったようです。


私は 荒戸山牧場産豚肩肉の煮込み、フランドル風


デザートは8種類から選びます。
・レアチーズケーキ ・キャラメル&ナッツ
・クレームブリュレ ・ヴァニラのアイスクリーム
・クレープシュゼットフランベ ・栗のフランベ、ヴァニラアイスクリーム添え
・パイナップルのピザ釜焼き、ヴァニラアイスクリーム添え
・焼き立てアップルパイ(季節限定)
妹は クレームブリュレ


ふたりとも珈琲

珈琲はハワイアン珈琲
バニラとマカデミアの甘い香りが漂うフレーバーコーヒーでした。
デザートをいただいてる最中、珈琲が少なくなってると
2杯目を注いでくれました


私は キャラメル&ナッツ


ロビーの一角で伊東道子さんって方の
ステンドグラスの個展が催されていました


美味しいお料理の数々に、皆さんホントに心地よい接客でしたが
スタッフの方のおひとり、
最初にドリンクを聞きに来られて、美味しいお水をいただくつもりだったので
ドリンクをお断りしたら、とても嫌な態度を取られてしまいました。
まわりを見回しても頼まれてる方は数人でしたが
ホテルでの食事にはドリンクを頼むのが当たり前?
おひとりのせいで気分良くいただくことが出来なくてホントに残念でした。
『ザ・ガーデンテラス』
住所:岡山市中区門田本町4-1-16 岡山国際ホテル 1F
電話:086-230-0228
営業:7:00~10:00 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日:年中無休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

ザ・ガーデンテラス (欧風料理 / 東山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
スポンサードリンク
BESS(ベス) 岡山市北区
去年のクリスマスシーズン中に
こももちゃんとお邪魔してすっかり気に入ったのは
ログハウス、木の家の『BESS岡山(ベス)』の展示場。
一番手前にあるログハウスの中で受付をすませた後は
スタッフの付き添いなしで、自分のペースで自由に見学出来るんです
自然体で暮らすカントリースタイルカントリーログハウス



住む人の個性で自分仕様にカスタマイズするワンダーデバイス



幾何学から誕生した独創空間ドームハウス


つ・づ・く
『BESS岡山(ベス)』(HP)
住所:岡山県岡山市北区平田174-101
電話:086-246-8011
営業:10:00~18:00
定休日:水曜・木曜日(祝日は営業)
期間限定クリスマスコーディネートは12月25日(木)まで
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
こももちゃんとお邪魔してすっかり気に入ったのは
ログハウス、木の家の『BESS岡山(ベス)』の展示場。
一番手前にあるログハウスの中で受付をすませた後は
スタッフの付き添いなしで、自分のペースで自由に見学出来るんです

自然体で暮らすカントリースタイルカントリーログハウス




住む人の個性で自分仕様にカスタマイズするワンダーデバイス




幾何学から誕生した独創空間ドームハウス



つ・づ・く

『BESS岡山(ベス)』(HP)
住所:岡山県岡山市北区平田174-101
電話:086-246-8011
営業:10:00~18:00
定休日:水曜・木曜日(祝日は営業)
期間限定クリスマスコーディネートは12月25日(木)まで
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
珈琲館 岡南店 ~ランチパスポートVol.5~ 岡山市南区
『cafe.the market maimai(マイマイ)』で
ドリンクオーダーでパン&サラダ無料でついてくるお得モーニングして
ホテルメルパルク岡山B1 『レストランミザール』でランパスランチして
イオンモール岡山ウロウロして
ちょっと早めの晩ご飯にランパス片手にお邪魔したのは
『珈琲館 岡南店』

天満屋ハピータウン岡南店2Fにあります。

ランパス特別メニュー フォカッチャプレート卵&ハムチーズセット
1030円→500円

ドリンクは、珈琲、アイスコーヒー、紅茶、アイスティ、オレンジジュースから選べて
珈琲を選ぶとサイフォンで淹れてくれます

もっちり食感の焼き立てフォカッチャに
玉子、ロースハム、とろ~りチーズがサンドされてます


自家製ドレッシングでいただくサラダ、イチゴソースがかかったヨーグルト、
バニラアイスがついててボリューム満点でした

『珈琲館 岡南店』
住所:岡山市南区築港新町1-18-5ハピータウン岡南店2F
電話:086-265-7177
営業:10:00〜20:00 (土日祝 10:00〜20:00)
定休日:施設休館日に準ずる
ランチパスポート
※年末年始の12月28日(日)~1月4日(日)は利用不可
※なくなり次第終了
予約/不可
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
ドリンクオーダーでパン&サラダ無料でついてくるお得モーニングして
ホテルメルパルク岡山B1 『レストランミザール』でランパスランチして
イオンモール岡山ウロウロして
ちょっと早めの晩ご飯にランパス片手にお邪魔したのは
『珈琲館 岡南店』

天満屋ハピータウン岡南店2Fにあります。

ランパス特別メニュー フォカッチャプレート卵&ハムチーズセット

1030円→500円

ドリンクは、珈琲、アイスコーヒー、紅茶、アイスティ、オレンジジュースから選べて
珈琲を選ぶとサイフォンで淹れてくれます


もっちり食感の焼き立てフォカッチャに
玉子、ロースハム、とろ~りチーズがサンドされてます



自家製ドレッシングでいただくサラダ、イチゴソースがかかったヨーグルト、
バニラアイスがついててボリューム満点でした


『珈琲館 岡南店』
住所:岡山市南区築港新町1-18-5ハピータウン岡南店2F
電話:086-265-7177
営業:10:00〜20:00 (土日祝 10:00〜20:00)
定休日:施設休館日に準ずる
ランチパスポート
※年末年始の12月28日(日)~1月4日(日)は利用不可
※なくなり次第終了
予約/不可
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
凄過ぎるって話題のイオンモール岡山の女子トイレ
『cafe.the market maimai(マイマイ)』で
ドリンクオーダーでパン&サラダ無料でついてくるお得モーニングして
ホテルメルパルク岡山B1 『レストランミザール』でランパスランチして
イオンモール岡山初訪問
イオンモール岡山の女子トイレが凄過ぎるって聞いて
まずは女子トイレ直行(笑)
全部の女子トイレじゃなく3Fにある3か所ある中のヒトツだけなので
ちょっと探してしまうかも。。。
ステキなのはトイレじゃなくパウダールームなんですが
ステキな大きなツリーがどぉ~~~~~~~ん
その向こう側で皆さんお化粧直しされてます。
女子力凄過ぎとか、住みたいとか
ネットにいろいろ書かれてる通り
確かに凄いんですが・・・私の年齢的にはどうも落ち着かなくて
トイレの方で口紅だけササッとつけ直して退散しました(^^ゞ
さまようこと約2時間~
特に目的もなかったので
結局、何も買わずに初訪問終了。。。
寒い中、屋上駐車場で迷子の車を探して?
せっかくあったまった身体も冷え冷え(笑)
どこかであったまらなきゃ帰れません
イオンモール岡山
岡山市北区下石井1丁目2番1号
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
ドリンクオーダーでパン&サラダ無料でついてくるお得モーニングして
ホテルメルパルク岡山B1 『レストランミザール』でランパスランチして
イオンモール岡山初訪問

イオンモール岡山の女子トイレが凄過ぎるって聞いて
まずは女子トイレ直行(笑)
全部の女子トイレじゃなく3Fにある3か所ある中のヒトツだけなので
ちょっと探してしまうかも。。。
ステキなのはトイレじゃなくパウダールームなんですが
ステキな大きなツリーがどぉ~~~~~~~ん

その向こう側で皆さんお化粧直しされてます。

女子力凄過ぎとか、住みたいとか
ネットにいろいろ書かれてる通り
確かに凄いんですが・・・私の年齢的にはどうも落ち着かなくて
トイレの方で口紅だけササッとつけ直して退散しました(^^ゞ


さまようこと約2時間~
特に目的もなかったので
結局、何も買わずに初訪問終了。。。

寒い中、屋上駐車場で迷子の車を探して?
せっかくあったまった身体も冷え冷え(笑)
どこかであったまらなきゃ帰れません

イオンモール岡山
岡山市北区下石井1丁目2番1号
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
レストランミザール ~ランチパスポートVol.5~ 岡山市北区
『cafe.the market maimai(マイマイ)』で
ドリンクオーダーでパン&サラダ無料でついてくるお得モーニングして
こももちゃんとお邪魔したのは
ホテルメルパルク岡山B1 『レストランミザール』

ランパスでホテルシェフが厳選した季節の食材を使って作る「松花堂風弁当」が
いただけるとあって凄い人気のようでやっと予約がとれました。
13時30分からだったせいか、ランパスのお客様が数組って感じです。

ランパス特別メニュー 日替り松花堂風弁当 1080円→500円
アミューズ・小鉢の三種盛り・和の主菜・洋のメイン・茶碗蒸し・穴子めし・吸い物・プチサラダ・デザート
お尋ねしたら、一応日替わりになってるそうです。

洋のメインは 鶏肉のベーコンチーズ焼き

サーモンのマリネ 穴子飯 アジのフライ
小鉢の3種盛り(ひじきの煮付け・切干大根の煮物・茎わかめの酢の物)
プチサラダ 茶碗蒸し 吸い物
品数は多いのですが、どれも量が少なめなので
男性には少ないかもしれませんね。
私たちもモーニングのあとでしたが、倍の量でもいい感じでした(笑)


デザートはブルーベリープチケーキ

プラス130円(平日のみ。土・日曜、祝日は250円)の食後のコーヒーをお願いしました

通常ランチも和コース、洋コースの2種類の日替りランチ870円
ふわとろオムライスランチ 880円
カレーライスランチ 1030円
シーフードドリアランチ 1140円
カレードリアランチ 1140円
ステーキランチ 1140円
ステーキ丼ランチ 1030円 他
いろいろあって、
毎週月曜日と木曜日は『レディースデー』で
ランチタイムにお食事された女性の方には
「デザートプレート」をプレゼントしてくれるそうです
ホテルメルパルク岡山 『レストランミザール』
住所:岡山市北区桑田町1-13 ホテルメルパルク岡山地下1階
電話:086-223-8105
営業:7:00~9:00/11:30~14:30(OS14:00)
※土・日曜、祝日は~15:00(OS14:30)/17:00~21:00(OS20:30)
定休日:なし
ランチパスポート
※予約必須
※年始の1月1日(木)~3日(土)は利用不可
※一日限定30食
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
ドリンクオーダーでパン&サラダ無料でついてくるお得モーニングして
こももちゃんとお邪魔したのは
ホテルメルパルク岡山B1 『レストランミザール』

ランパスでホテルシェフが厳選した季節の食材を使って作る「松花堂風弁当」が
いただけるとあって凄い人気のようでやっと予約がとれました。
13時30分からだったせいか、ランパスのお客様が数組って感じです。

ランパス特別メニュー 日替り松花堂風弁当 1080円→500円

アミューズ・小鉢の三種盛り・和の主菜・洋のメイン・茶碗蒸し・穴子めし・吸い物・プチサラダ・デザート
お尋ねしたら、一応日替わりになってるそうです。

洋のメインは 鶏肉のベーコンチーズ焼き


サーモンのマリネ 穴子飯 アジのフライ
小鉢の3種盛り(ひじきの煮付け・切干大根の煮物・茎わかめの酢の物)
プチサラダ 茶碗蒸し 吸い物
品数は多いのですが、どれも量が少なめなので
男性には少ないかもしれませんね。
私たちもモーニングのあとでしたが、倍の量でもいい感じでした(笑)


デザートはブルーベリープチケーキ


プラス130円(平日のみ。土・日曜、祝日は250円)の食後のコーヒーをお願いしました


通常ランチも和コース、洋コースの2種類の日替りランチ870円
ふわとろオムライスランチ 880円
カレーライスランチ 1030円
シーフードドリアランチ 1140円
カレードリアランチ 1140円
ステーキランチ 1140円
ステーキ丼ランチ 1030円 他
いろいろあって、
毎週月曜日と木曜日は『レディースデー』で
ランチタイムにお食事された女性の方には
「デザートプレート」をプレゼントしてくれるそうです

ホテルメルパルク岡山 『レストランミザール』
住所:岡山市北区桑田町1-13 ホテルメルパルク岡山地下1階
電話:086-223-8105
営業:7:00~9:00/11:30~14:30(OS14:00)
※土・日曜、祝日は~15:00(OS14:30)/17:00~21:00(OS20:30)
定休日:なし
ランチパスポート
※予約必須
※年始の1月1日(木)~3日(土)は利用不可
※一日限定30食
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

ホテル メルパルク岡山 レストラン ミザール (フレンチ / 岡山駅前駅、岡山駅、西川緑道公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサードリンク
cafe.the market maimai(マイマイ) 岡山市北区
寒波襲来で毎日寒いですね
家にいると大掃除もそっちのけ、年賀状も放置で
あんずと一緒におコタにこもっています
でも誘われると震えながらでも いそいそと出掛けちゃいます(笑)
昨日はランチの予約が13:30しか取れなくて
久しぶりにモーニングからスタート
『cafe.the market maimai(マイマイ)』

以前は8:00にOPENだったんですが
ご無沙汰してるうちに10:00からになってたんですね。

こちらのお店ではモーニングタイムにドリンクを注文すると
11:00 までパンとサラダがサービスで付いてくるんですよぉ
こももちゃんも私もアートしてくれるカフェラテにしました
注文と支払いを先に済ませて、お水やおしぼり、紙ナプキンはセルフです。



どんなパンかは運ばれてくるまでのお楽しみですが
ドライフルーツとナッツがたっぷり入った私好みのパンでした

広い店内にソファー席、ベンチ席、テーブル席いろいろあって
気分で席を決めるのもいいですね。

問屋町にはステキなカフェが多いです
『cafe.the market maimai(マイマイ)』
住所:岡山市北区問屋町14-101 K'sテラス
電話:086-241-3141
営業:10:00~24:30(土・日 9:00~)
定休日:第一火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。

家にいると大掃除もそっちのけ、年賀状も放置で
あんずと一緒におコタにこもっています

でも誘われると震えながらでも いそいそと出掛けちゃいます(笑)
昨日はランチの予約が13:30しか取れなくて
久しぶりにモーニングからスタート

『cafe.the market maimai(マイマイ)』

以前は8:00にOPENだったんですが
ご無沙汰してるうちに10:00からになってたんですね。

こちらのお店ではモーニングタイムにドリンクを注文すると
11:00 までパンとサラダがサービスで付いてくるんですよぉ

こももちゃんも私もアートしてくれるカフェラテにしました

注文と支払いを先に済ませて、お水やおしぼり、紙ナプキンはセルフです。



どんなパンかは運ばれてくるまでのお楽しみですが
ドライフルーツとナッツがたっぷり入った私好みのパンでした


広い店内にソファー席、ベンチ席、テーブル席いろいろあって
気分で席を決めるのもいいですね。

問屋町にはステキなカフェが多いです

『cafe.the market maimai(マイマイ)』
住所:岡山市北区問屋町14-101 K'sテラス
電話:086-241-3141
営業:10:00~24:30(土・日 9:00~)
定休日:第一火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
自然焙煎珈琲豆 武蔵野珈琲 岡山市北区
自家製スウィーツと欧風料理『P's GARDEN(ピーズガーデン)』でランチして
美味しい珈琲が飲みたくてお邪魔したのは
『自然焙煎珈琲豆 武蔵野珈琲』
偶然ですが、前回もこももちゃんと
『P's GARDEN(ピーズガーデン)』でランパスランチのあとお邪魔しましたね。

豆の値段はいろいろですが嬉しい事に
どれを選んでも1杯315円~
私は 蔵のまちブレンドをいただきました


こももちゃんがいただいた珈琲もお互いの味が楽しめるように
デミカップに入れてくださいました。

お店でいただいた蔵のまちブレンドと、
もぉ一種類、マスターに選んでもらったマウントエルゴンを買って帰りました。
またお邪魔します
『自然焙煎珈琲豆 武蔵野珈琲』(HP)
住所:岡山市北区中仙道57-101
電話:086-245-8050
営業:10:00~20:00
定休日:不定休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
美味しい珈琲が飲みたくてお邪魔したのは
『自然焙煎珈琲豆 武蔵野珈琲』
偶然ですが、前回もこももちゃんと
『P's GARDEN(ピーズガーデン)』でランパスランチのあとお邪魔しましたね。

豆の値段はいろいろですが嬉しい事に
どれを選んでも1杯315円~


私は 蔵のまちブレンドをいただきました



こももちゃんがいただいた珈琲もお互いの味が楽しめるように
デミカップに入れてくださいました。

お店でいただいた蔵のまちブレンドと、
もぉ一種類、マスターに選んでもらったマウントエルゴンを買って帰りました。
またお邪魔します

『自然焙煎珈琲豆 武蔵野珈琲』(HP)
住所:岡山市北区中仙道57-101
電話:086-245-8050
営業:10:00~20:00
定休日:不定休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
自家製スウィーツと欧風料理 P's GARDEN(ピーズガーデン) 岡山市北区 ~ランチパスポートVol.4~
ランチパスポートVOL.5が始まったって云うのに
VOL.4利用のランチ、まだまだ続きますm(__)m
この日もこももちゃんとランパスランチ~
自家製スウィーツと欧風料理『P's GARDEN(ピーズガーデン)』

ランチは
ラピッドランチ 850円
ピーズランチ 1100円
ランチコース 1700円

ランチパスポートでいただけるのはラピッドランチ850円→500円
( 選べる本日のメイン料理 サラダ 自家製パン)
ふたりとも 海老と明太子の冷製パスタにしました

この日の選べる本日のメイン料理は
ハンバーグステーキ 赤ワインソース
キャベツとベーコンのアーリオオーリオパスタ
海老と明太子の冷製パスタ

みなさん、予約のお客様ばかりでスグに満席になりました。

入口のショーケースの約20種類がそろうスウィーツに誘惑されて
ランチドリンク(150円)ランチデザート(250円)

プラリネショコラと岡山産シャインマスカットのタルト
ベルギー産チョコをたっぷり使ったチョコクリームのプラリネショコラも
種なし皮ごと食べられるマスカットのタルトもどちらもとても美味しかったです

次の目的地に向かって。。。
『P's GARDEN(ピーズガーデン)』
住所:岡山市北区平田102-108 T-フラッツ1F西
電話: 086-897-4382
営業:11:00~22:00 (ランチ 11:00~14:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
ランチパスポートVOL.5には参加されていません。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
VOL.4利用のランチ、まだまだ続きますm(__)m
この日もこももちゃんとランパスランチ~
自家製スウィーツと欧風料理『P's GARDEN(ピーズガーデン)』

ランチは




ランチパスポートでいただけるのはラピッドランチ850円→500円
( 選べる本日のメイン料理 サラダ 自家製パン)
ふたりとも 海老と明太子の冷製パスタにしました


この日の選べる本日のメイン料理は
ハンバーグステーキ 赤ワインソース
キャベツとベーコンのアーリオオーリオパスタ
海老と明太子の冷製パスタ

みなさん、予約のお客様ばかりでスグに満席になりました。

入口のショーケースの約20種類がそろうスウィーツに誘惑されて
ランチドリンク(150円)ランチデザート(250円)

プラリネショコラと岡山産シャインマスカットのタルト

ベルギー産チョコをたっぷり使ったチョコクリームのプラリネショコラも
種なし皮ごと食べられるマスカットのタルトもどちらもとても美味しかったです


次の目的地に向かって。。。

『P's GARDEN(ピーズガーデン)』
住所:岡山市北区平田102-108 T-フラッツ1F西
電話: 086-897-4382
営業:11:00~22:00 (ランチ 11:00~14:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
ランチパスポートVOL.5には参加されていません。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
T.C cafe(ティーシーカフェ) 岡山店 岡山市北区
『TEPPAN-YAKI 弥勒』でランパスランチをいただいて
さらに『nikku stand(ニックスタンド)』でもランパスランチをいただいて
それでもやっぱりカフェ(笑)
『T.C cafe(ティーシーカフェ) 岡山店』

美味しそうな文字が並んでます

こももちゃんはNYクリームチーズケーキ
濃厚でコクがあってふわふわなチーズケーキに
ラズベリーたっぷりソース

ふたりとも紅茶にしました

ソファ席だったのでゆっくり過ごせましたよぉ

私はアップルパイ~バニラアイス添え~

ベーグルサンドも人気メニューのようで
ベーグルの販売もされていました。

りんごたっぷりの自家製アップルパイは
初めていただくタイプで
生のりんごをミルフィーユ状に何層にも重ねてあるんです。
薄切りのシャキシャキリンゴの食感がよくて、
その上のりんごの甘煮がアクセントになってて
とっても美味しいアップルパイに出逢えました

また、是非、シャキシャキのアップルパイをいただきたいです
『 T.C cafe(ティーシーカフェ) 岡山店』
住所:岡山市北区中山下1-8-45
電話:086-212-2541
営業:10:00~20:00
定休日:不定休(クレド岡山に準ずる)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
さらに『nikku stand(ニックスタンド)』でもランパスランチをいただいて
それでもやっぱりカフェ(笑)
『T.C cafe(ティーシーカフェ) 岡山店』

美味しそうな文字が並んでます


こももちゃんはNYクリームチーズケーキ

濃厚でコクがあってふわふわなチーズケーキに
ラズベリーたっぷりソース


ふたりとも紅茶にしました


ソファ席だったのでゆっくり過ごせましたよぉ


私はアップルパイ~バニラアイス添え~


ベーグルサンドも人気メニューのようで
ベーグルの販売もされていました。

りんごたっぷりの自家製アップルパイは
初めていただくタイプで
生のりんごをミルフィーユ状に何層にも重ねてあるんです。
薄切りのシャキシャキリンゴの食感がよくて、
その上のりんごの甘煮がアクセントになってて
とっても美味しいアップルパイに出逢えました


また、是非、シャキシャキのアップルパイをいただきたいです

『 T.C cafe(ティーシーカフェ) 岡山店』
住所:岡山市北区中山下1-8-45
電話:086-212-2541
営業:10:00~20:00
定休日:不定休(クレド岡山に準ずる)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

ティーシーカフェ 岡山店 (カフェ / 郵便局前駅、田町駅、柳川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
スポンサードリンク
nikku stand(ニックスタンド) 岡山市北区 ~ランチパスポートVol.4~
『TEPPAN-YAKI 弥勒』でランパスランチをいただいてから
昼間最大500円の駐車場に停めてたので、ゆっくりカフェ探し~
足の向くまま気の向くまま、一番街まで歩いたのに
ちょうどランチタイムでカフェ出来なかったり、イッパイだったりで
表町に方向転換して歩いて、歩いて。。。
調べてないとカフェ探しも難しいもんですね
クレドに行けばきっとどこかあるはず~って入ってみると
目に入ったのはランパスポスター
『nikku stand(ニックスタンド)』
気軽に立ち寄れるコーヒースタンドです。
タイル貼りの円形のカウンターが可愛いですね

このあと、カフェの予定だったので
こももちゃんとふたりでひとつ頼みました。

ランパスメニューはグリーンカレー
750円
500円

ジャスミンライス、サラダ、コーヒーゼリー、麦茶
サラダ、デザート、ドリンクは、日替わりのようです。

ランチパスポートVOL.5にも参加されてて
今回、季節の味覚を盛り込んだスープがメインのランチのようです
『nikku stand(ニックスタンド)』
住所:岡山市北区中山下1-8-45 クレド岡山 3F
電話:086-237-3110
営業:11:00~18:00
定休日:不定休(クレド岡山に準ずる)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
昼間最大500円の駐車場に停めてたので、ゆっくりカフェ探し~
足の向くまま気の向くまま、一番街まで歩いたのに
ちょうどランチタイムでカフェ出来なかったり、イッパイだったりで
表町に方向転換して歩いて、歩いて。。。
調べてないとカフェ探しも難しいもんですね

クレドに行けばきっとどこかあるはず~って入ってみると
目に入ったのはランパスポスター

『nikku stand(ニックスタンド)』
気軽に立ち寄れるコーヒースタンドです。
タイル貼りの円形のカウンターが可愛いですね


このあと、カフェの予定だったので
こももちゃんとふたりでひとつ頼みました。

ランパスメニューはグリーンカレー

750円


ジャスミンライス、サラダ、コーヒーゼリー、麦茶

サラダ、デザート、ドリンクは、日替わりのようです。

ランチパスポートVOL.5にも参加されてて
今回、季節の味覚を盛り込んだスープがメインのランチのようです

『nikku stand(ニックスタンド)』
住所:岡山市北区中山下1-8-45 クレド岡山 3F
電話:086-237-3110
営業:11:00~18:00
定休日:不定休(クレド岡山に準ずる)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

ニック スタンド (カフェ / 郵便局前駅、田町駅、柳川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサードリンク
TEPPAN-YAKI 弥勒(みろく) 岡山市北区
ランチパスポートVOL.5が始まったって云うのに
VOL.4の中から8店舗くらいお邪魔したはずなのにゼンゼンUP出来てないって
毎日、投稿してるのに不思議すぎる。。。
~で、ランチパスポートVOL.4でこももちゃんと今回一番にお邪魔したのは
あくら通りにある鉄板焼きのお店『TEPPAN-YAKI 弥勒』

鉄板付きカウンター席の奥のソファー席がランパス席になってました。

ランパスメニューはビーフストロガノフ
1500円
500円

こちらのソファー席でいただきましたが
カウンター席からコース料理のお肉のいい匂いがしてきました。

サラダ、ビーフストロガノフ、デザート、珈琲

デザートは瀬戸ジャイアンツののった紅茶のゼリー

次回はランチコース 2500円をいただきたいですね
(季節の前菜、本日のスープ、旬のお魚料理、国産フィレステーキ60g、焼き野菜、
新鮮サラダ、ご飯(ガーリックライス 柴漬けピラフ 白米)、赤出汁、漬け物、食後のデザート)
『Teppan-yaki 弥勒』
住所:岡山市北区柳町1-3-9 カワカミハイツ 1F
電話:086-206-4786
営業:ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:30
定休日:日曜日、第三月曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
VOL.4の中から8店舗くらいお邪魔したはずなのにゼンゼンUP出来てないって

毎日、投稿してるのに不思議すぎる。。。
~で、ランチパスポートVOL.4でこももちゃんと今回一番にお邪魔したのは
あくら通りにある鉄板焼きのお店『TEPPAN-YAKI 弥勒』

鉄板付きカウンター席の奥のソファー席がランパス席になってました。

ランパスメニューはビーフストロガノフ

1500円


こちらのソファー席でいただきましたが
カウンター席からコース料理のお肉のいい匂いがしてきました。

サラダ、ビーフストロガノフ、デザート、珈琲


デザートは瀬戸ジャイアンツののった紅茶のゼリー


次回はランチコース 2500円をいただきたいですね

(季節の前菜、本日のスープ、旬のお魚料理、国産フィレステーキ60g、焼き野菜、
新鮮サラダ、ご飯(ガーリックライス 柴漬けピラフ 白米)、赤出汁、漬け物、食後のデザート)
『Teppan-yaki 弥勒』
住所:岡山市北区柳町1-3-9 カワカミハイツ 1F
電話:086-206-4786
営業:ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:30
定休日:日曜日、第三月曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

弥勒 (ステーキ / 田町駅、新西大寺町筋駅、郵便局前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサードリンク
花むれ(はなむれ)のクリスマス☆ 岡山市東区
毎月、楽しみにお邪魔してる『花むれ』
ちょっとUPが前後しますが
(9、10月分のUPがまだで、今月もお邪魔する日が近いのに
)
先月お邪魔したら、可愛いChristmasみつけたので。。。


今回のランチはこちら。。。
こちらにドリンクがついて1300円

茄子のはさみ揚げ あんかけ茶碗蒸し

この日のメイン
鮭のソテー しそ&松の実とにんにくのソース

かきたま汁 安納芋のミルク煮 黒米ごはん
れんこんとピーマンのカレー炒め 香の物 海老のカクテルサラダ 野菜サラダ

杏仁豆腐

珈琲(紅茶も選べます)

来年からランチの値段が変わるそうです
1300円
1500円
『花むれ』
住所;岡山市西大寺松崎228-4
電話;086-943-3128
営業;11:30~14:30
1日2~3組 ランチのみの完全予約制
定休日;土~月曜日・祝日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
ちょっとUPが前後しますが
(9、10月分のUPがまだで、今月もお邪魔する日が近いのに

先月お邪魔したら、可愛いChristmasみつけたので。。。


今回のランチはこちら。。。
こちらにドリンクがついて1300円


茄子のはさみ揚げ あんかけ茶碗蒸し


この日のメイン
鮭のソテー しそ&松の実とにんにくのソース


かきたま汁 安納芋のミルク煮 黒米ごはん
れんこんとピーマンのカレー炒め 香の物 海老のカクテルサラダ 野菜サラダ


杏仁豆腐


珈琲(紅茶も選べます)


来年からランチの値段が変わるそうです

1300円

『花むれ』
住所;岡山市西大寺松崎228-4
電話;086-943-3128
営業;11:30~14:30
1日2~3組 ランチのみの完全予約制
定休日;土~月曜日・祝日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
花と自家焙煎コーヒーの店 cafe TREE TRUNK(ツリートランク) 岡山県津山市
まだ2度目の訪問なのに
店内に入ると、妙に懐かしい気分になったのは
『TREE TRUNK(ツリートランク) 』


どの椅子に座る~?
って云いながら、前回と同じ奥側のベンチっぽい椅子に座りました。


こももちゃんはカプチーノ


私はウインナーコーヒー
『そばカフェ 木楽(きらく)』でチーズケーキを食べたばかりだったので
ドリンクだけにしました。


帰る頃には薄暗くなってました(^^ゞ

入口のニャンちゃん
ワンちゃんだけじゃなく、ニャンちゃんも3匹くらいいるんですよぉ~
運が良かったら、お店のまわりでウロウロしてます。

また、お花がいっぱいの頃お邪魔したいです
『TreeTrunk-garden(ツリートランク)』(blog)
住所:岡山県津山市堀坂1330-48
電話:0868-29-4378
営業:10:00~日暮れまで
定休日:火曜日(冬期は不定休)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
店内に入ると、妙に懐かしい気分になったのは
『TREE TRUNK(ツリートランク) 』


どの椅子に座る~?
って云いながら、前回と同じ奥側のベンチっぽい椅子に座りました。


こももちゃんはカプチーノ



私はウインナーコーヒー

『そばカフェ 木楽(きらく)』でチーズケーキを食べたばかりだったので
ドリンクだけにしました。


帰る頃には薄暗くなってました(^^ゞ

入口のニャンちゃん

ワンちゃんだけじゃなく、ニャンちゃんも3匹くらいいるんですよぉ~
運が良かったら、お店のまわりでウロウロしてます。

また、お花がいっぱいの頃お邪魔したいです

『TreeTrunk-garden(ツリートランク)』(blog)
住所:岡山県津山市堀坂1330-48
電話:0868-29-4378
営業:10:00~日暮れまで
定休日:火曜日(冬期は不定休)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
花と自家焙煎コーヒーの店 TREE TRUNK(ツリートランク)
11月1日オープンした『Yukuru Terrace(ユクルテラス)』でランチして、
奈義町菩提寺の大銀杏にパワーをいただいき、
『そばカフェ 木楽(きらく)』でむちゃ美味しいチーズケーキに出逢って、
せっかく遠くまで来たんだから、このまま帰るのももったいなくて
カフェ2軒目~(笑)
以前私が気に入ったのを覚えててくれてこももちゃんが連れてってくれたのは
『TREE TRUNK(ツリートランク) 』
お花と雑貨と自家焙煎コーヒーの店です。

以前は夏ごろだったので、お店の外のお花畑には
いろんな花が咲き乱れてましたが
この時期なのでほぼ何も咲いてませんでした。


シクラメンの季節ですね~

クリスマスの雑貨もたくさん並んでました



看板犬の一徹くんに逢えるかなって思ってたんですが
この日、ワクチン接種してて、お休み中~
残念

カフェにつ・づ・く
『TreeTrunk-garden(ツリートランク)』(blog)
住所:岡山県津山市堀坂1330-48
電話:0868-29-4378
営業:10:00~日暮れまで
定休日:火曜日(冬期は不定休)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
奈義町菩提寺の大銀杏にパワーをいただいき、
『そばカフェ 木楽(きらく)』でむちゃ美味しいチーズケーキに出逢って、
せっかく遠くまで来たんだから、このまま帰るのももったいなくて
カフェ2軒目~(笑)
以前私が気に入ったのを覚えててくれてこももちゃんが連れてってくれたのは
『TREE TRUNK(ツリートランク) 』
お花と雑貨と自家焙煎コーヒーの店です。

以前は夏ごろだったので、お店の外のお花畑には
いろんな花が咲き乱れてましたが
この時期なのでほぼ何も咲いてませんでした。


シクラメンの季節ですね~

クリスマスの雑貨もたくさん並んでました




看板犬の一徹くんに逢えるかなって思ってたんですが
この日、ワクチン接種してて、お休み中~
残念


カフェにつ・づ・く

『TreeTrunk-garden(ツリートランク)』(blog)
住所:岡山県津山市堀坂1330-48
電話:0868-29-4378
営業:10:00~日暮れまで
定休日:火曜日(冬期は不定休)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
山笑茶屋(やまわらうかふぇ) 美作市上山
こゆちゃんがステキなカフェ教えてくれたので
早速、昨日、こももちゃんとお邪魔したのは
『山笑茶屋(やまわらうかふぇ)』
『いちょう庵カフェ』の近くらしいと思って出掛けたら
迷ってしまってお店に電話すると、わざわざ迎えに来てくださいました。
オープンしたのはあんずのお誕生日と同じ8月3日
お店にも3匹のワンコがいて、
タロウ君とジロウ君はお店のそばにいますが
コタロウ君はお店の隣のおウチの方にいるようです。
店内は天井が高く、窓も多いのでとっても明るくて開放的
ランチメニューは2種類 850円(ドリンク付き 1000円)
毎週メニューが変わりますが、昨日は
鶏手羽のパイン煮込み
煮込みハンバーグ
ランチメニューはお店のblogに写真付きで載せられます
その他のメニューは食べログに載せておきました
食べログ
こももちゃんは 煮込みハンバーグ
デミグラスソースじゃなくコンソメで煮込んだ洋風鍋のようで
湯気がなんともいえず食欲をそそりますね。
小鉢はなますと、れんこんのきんぴら


私は 鶏手羽のパイン煮込み

パインの入った甘酸っぱいスープが絶品で
一滴残らず飲み干してしまいました

入口付近には大きなストーブ、こちらには薪ストーブ

ドリンク付きでデザートもお願いしました
アップルパイ 280円 チョコレートケーキ 300円

昨日はお天気も良くて気持ちのいい青空が広がっていました。
オーナーが直接タイに行かれてオーダーされた家具もステキです

1年ちょっと前に大阪から越してこられて
親子でお店をされてますが
笑顔いっぱいのご家族なのでとても居心地が良いです

残念なのは1月2月は雪の心配があるので休業されること
皆さんもお急ぎくださいね。
年内、またお邪魔出来るといいのですが。。。
『山笑茶屋(やまわらうかふぇ)』(blog)
住所:美作市上山43-1
電話:0868-74-9281
営業:9:00~17:00
定休日:水・木・金・土曜日 1月・2月
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
早速、昨日、こももちゃんとお邪魔したのは
『山笑茶屋(やまわらうかふぇ)』
『いちょう庵カフェ』の近くらしいと思って出掛けたら
迷ってしまってお店に電話すると、わざわざ迎えに来てくださいました。
オープンしたのはあんずのお誕生日と同じ8月3日

お店にも3匹のワンコがいて、
タロウ君とジロウ君はお店のそばにいますが
コタロウ君はお店の隣のおウチの方にいるようです。

店内は天井が高く、窓も多いのでとっても明るくて開放的


ランチメニューは2種類 850円(ドリンク付き 1000円)

毎週メニューが変わりますが、昨日は
鶏手羽のパイン煮込み
煮込みハンバーグ
ランチメニューはお店のblogに写真付きで載せられます

その他のメニューは食べログに載せておきました

こももちゃんは 煮込みハンバーグ


デミグラスソースじゃなくコンソメで煮込んだ洋風鍋のようで
湯気がなんともいえず食欲をそそりますね。
小鉢はなますと、れんこんのきんぴら



私は 鶏手羽のパイン煮込み


パインの入った甘酸っぱいスープが絶品で
一滴残らず飲み干してしまいました


入口付近には大きなストーブ、こちらには薪ストーブ


ドリンク付きでデザートもお願いしました

アップルパイ 280円 チョコレートケーキ 300円

昨日はお天気も良くて気持ちのいい青空が広がっていました。
オーナーが直接タイに行かれてオーダーされた家具もステキです


1年ちょっと前に大阪から越してこられて
親子でお店をされてますが
笑顔いっぱいのご家族なのでとても居心地が良いです


残念なのは1月2月は雪の心配があるので休業されること

皆さんもお急ぎくださいね。
年内、またお邪魔出来るといいのですが。。。

『山笑茶屋(やまわらうかふぇ)』(blog)
住所:美作市上山43-1
電話:0868-74-9281
営業:9:00~17:00
定休日:水・木・金・土曜日 1月・2月
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
cafe 碧い森(あおいもり) 岡山市東区
『cafe はなふさ』でランチしたあと向かったのは
『cafe 碧い森(あおいもり)』
3年近くぶりの訪問でしょうか(^^ゞ

カフェメニューは
ブレンド(6種類) 500~900円
ストレート(6種類) 650~1000円
ワッフル
プレーンワッフル 500円 チョコレートバナナワッフル 650円
抹茶あずきワッフル 750円 マンゴーワッフル 700円
ベリーベリーワッフル 650円 フルーツミックスワッフル 800円
お友達は フルーツミックスワッフル
メニューの写真よりトッピングがたっぷりですっごく豪華~
私もフルーツミックスワッフルにすればよかったぁ~~~~~~~

お友達はモカブレンド 650円
私は炭焼きブレンド 600円
私たちはノーマルでしたが
珈琲は濃いめや薄めにもしていただけます。

私はベリーベリーワッフル

マスターの後ろにはステキなカップがいっぱい並んでいます。
どのカップで運ばれてくるのかも楽しみですね

珈琲はポットなので2~3杯分、少し飲み比べしました。
この量ならゆっくりカフェタイム過ごせますね

次回はモーニングかランチにお邪魔したいです

『cafe 碧い森』
住所:岡山県岡山市東区西大寺中野25‐6
電話:086‐944-0778
営業:9:00~23:00(モーニング9:00~14:00、ランチ11:30~14:00)
定休日:第4木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
『cafe 碧い森(あおいもり)』
3年近くぶりの訪問でしょうか(^^ゞ

カフェメニューは
ブレンド(6種類) 500~900円
ストレート(6種類) 650~1000円
ワッフル
プレーンワッフル 500円 チョコレートバナナワッフル 650円
抹茶あずきワッフル 750円 マンゴーワッフル 700円
ベリーベリーワッフル 650円 フルーツミックスワッフル 800円
お友達は フルーツミックスワッフル

メニューの写真よりトッピングがたっぷりですっごく豪華~
私もフルーツミックスワッフルにすればよかったぁ~~~~~~~



お友達はモカブレンド 650円
私は炭焼きブレンド 600円
私たちはノーマルでしたが
珈琲は濃いめや薄めにもしていただけます。

私はベリーベリーワッフル


マスターの後ろにはステキなカップがいっぱい並んでいます。
どのカップで運ばれてくるのかも楽しみですね


珈琲はポットなので2~3杯分、少し飲み比べしました。
この量ならゆっくりカフェタイム過ごせますね


次回はモーニングかランチにお邪魔したいです


『cafe 碧い森』
住所:岡山県岡山市東区西大寺中野25‐6
電話:086‐944-0778
営業:9:00~23:00(モーニング9:00~14:00、ランチ11:30~14:00)
定休日:第4木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
cafe はなふさ 岡山市東区
ボンビーさんのblogでズット気になってて
この日お邪魔したのは
『cafe はなふさ』

早朝7時オープンでモーニングもありなんですね~

他にもイッパイ定食があるんですが
本日の日替わり定食 豚肉葱炒め 600円
本日のおすすめ定食 刺身定食 950円 天丼定食 950円の中から
友達は 刺身定食

お刺身は鯛とカンパチだったそうですが
ふた切れ分はありそうな厚みの立派なお刺身がたっぷり
生魚が若干苦手な私には無理っぽい見事さでした
他には日替わり定食についてない、お素麺がついてましたね。

写真ではわかりにくいですが、ファジアーノ岡山の選手たちも良く来られるようで
サインや写真がたくさん並んでいました

私は日替わり定食
こちらが600円なんて無茶苦茶リーズナブルですよね。

豚肉葱炒めも凄いボリュームでしたよぉ~
他にはかぼちゃとこんにゃくの煮物と、牛すじ煮込み
昼定食メニューは
とんかつ定食 750円 魚カマ焼定食 1000円
ホタテバター焼定食 900円 牛ロース焼定食 1000円
チキンカツ定食 700円 カニクリームコロッケ定食 900円
豚ロース焼定食 900円 ハンバーグ定食 700円
牛カツ定食 900円 魚煮付定食 1000円 うなぎ重定食 1800円
タイあら煮定食 1000円 ビーフカツカレー定食 850円

入ってスグの座敷には10人くらい座れそうです。

お友達から京都のお土産に聖護院八つ橋をいただきました
ありがとうございます

お刺身好きの母ちゃんと、お肉好きの息子っち、ホタテ好きの妹
みんな喜びそうなメニューが並んでるので
また次回は家族でお邪魔したいです
『cafe はなふさ』
住所:岡山市東区益野町879
電話:086-943-2290
営業:7:00~22:00
定休日:土曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
この日お邪魔したのは
『cafe はなふさ』

早朝7時オープンでモーニングもありなんですね~

他にもイッパイ定食があるんですが
本日の日替わり定食 豚肉葱炒め 600円
本日のおすすめ定食 刺身定食 950円 天丼定食 950円の中から
友達は 刺身定食


お刺身は鯛とカンパチだったそうですが
ふた切れ分はありそうな厚みの立派なお刺身がたっぷり

生魚が若干苦手な私には無理っぽい見事さでした

他には日替わり定食についてない、お素麺がついてましたね。

写真ではわかりにくいですが、ファジアーノ岡山の選手たちも良く来られるようで
サインや写真がたくさん並んでいました


私は日替わり定食

こちらが600円なんて無茶苦茶リーズナブルですよね。

豚肉葱炒めも凄いボリュームでしたよぉ~
他にはかぼちゃとこんにゃくの煮物と、牛すじ煮込み

昼定食メニューは
とんかつ定食 750円 魚カマ焼定食 1000円
ホタテバター焼定食 900円 牛ロース焼定食 1000円
チキンカツ定食 700円 カニクリームコロッケ定食 900円
豚ロース焼定食 900円 ハンバーグ定食 700円
牛カツ定食 900円 魚煮付定食 1000円 うなぎ重定食 1800円
タイあら煮定食 1000円 ビーフカツカレー定食 850円

入ってスグの座敷には10人くらい座れそうです。

お友達から京都のお土産に聖護院八つ橋をいただきました

ありがとうございます


お刺身好きの母ちゃんと、お肉好きの息子っち、ホタテ好きの妹
みんな喜びそうなメニューが並んでるので
また次回は家族でお邪魔したいです

『cafe はなふさ』
住所:岡山市東区益野町879
電話:086-943-2290
営業:7:00~22:00
定休日:土曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

はなふさ (居酒屋 / 大多羅駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサードリンク
Cafe Yukuli(カフェユクリ) Cafe & Espresso Bar 瀬戸内市
この日も、こゆちゃんと
『Cafe Yukuli(カフェユクリ) Cafe & Espresso Bar』
前回ランチをいただきましたが、今回はカフェ
いつもは窓辺のテーブル席でしたが、
この日はふたま続きの座敷の方で

こゆちゃんは『La Pirata ラ・ピラータ』シェフのおススメのパニーノ
2種類ありましたが、生ハム、ゴーダチーズ、ドライトマトにしました。

以前こちらに住んでた方が描かれた絵なんですが
あちこちに飾られています。

ふたりともアイスコーヒー
お喋りに夢中になってアイスコーヒーの写真を撮り忘れてたので、
前回の写真です(^^ゞ


私はニューヨークチーズケーキ


町内なんですが私の苦手な細い道で、
気持ちが遠くなっていますが
ゆったりくつろげるので、また運転手つきの時にお邪魔しますね

『Cafe Yukuli(カフェユクリ) Cafe & Espresso Bar』
facebook
住所:岡山県瀬戸内市邑久町北島377
電話:086-238-9223
営業:11:30~22:00
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業、翌日休業)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
『Cafe Yukuli(カフェユクリ) Cafe & Espresso Bar』
前回ランチをいただきましたが、今回はカフェ

いつもは窓辺のテーブル席でしたが、
この日はふたま続きの座敷の方で


こゆちゃんは『La Pirata ラ・ピラータ』シェフのおススメのパニーノ

2種類ありましたが、生ハム、ゴーダチーズ、ドライトマトにしました。

以前こちらに住んでた方が描かれた絵なんですが
あちこちに飾られています。

ふたりともアイスコーヒー

お喋りに夢中になってアイスコーヒーの写真を撮り忘れてたので、
前回の写真です(^^ゞ



私はニューヨークチーズケーキ



町内なんですが私の苦手な細い道で、
気持ちが遠くなっていますが
ゆったりくつろげるので、また運転手つきの時にお邪魔しますね


『Cafe Yukuli(カフェユクリ) Cafe & Espresso Bar』
住所:岡山県瀬戸内市邑久町北島377
電話:086-238-9223
営業:11:30~22:00
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業、翌日休業)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。

足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
そばカフェ 木楽(きらく)
11月1日オープンした『Yukuru Terrace(ユクルテラス)』でランチして、
奈義町菩提寺の大銀杏にパワーをいただいた後、
こももちゃんが連れてってくれたのは
『そばカフェ 木楽(きらく)』

入って左側は創作家具ウッディライフ草苅さんのギャラリー

木のあたたかみを感じる作品がいっぱい並んでました

すすめられたのは眺めのいい2階席

メニューはコチラ(おそばのメニューは一部夏期限定)
そばシフォン 450円 チーズケーキ 450円
そばプリン 350円 そばもち 400円
ドリンク 350~500円
デザートセットにすると100円off
画像はクリックしてくださったら大きくなります。

ふたりともデザートセット

あちこちにNARUTOのポスター

こももちゃんはそばシフォンと珈琲

目の前に池があるんですが、ちょうど水をぬいてるところ~
でも、ステキな眺めでした。
お店の入口のドアには那岐山麓をみたてたビー玉細工
是非、お店に行ってごらんくださいね。
ケーキが運ばれてくるまで、お店の看板犬の楽太郎くんと遊んでましたが
どこかから他のワンコの声が・・・
わんぱくな木ちゃんはキャリーの中でしたがチワワだそうです。
逢いたかったなぁ。。。
と~~~~~ってもひとなつっこい楽ちゃん可愛かったぁ

私はチーズケーキと珈琲
このチーズケーキ絶品
今まで食べたチーズケーキの中で一番かも
ふわふわな濃厚半熟チーズケーキで激ウマでした

2階のギャラリーでは作品展開催中で、この時は
西尾正道 染め絞り展

今年最後のイベントはサンタからの贈りもの
(12月10日~23日)
築山良恵(藍染・草木染) 山本千代子(書) 澤田直見(絵ことば)
上林幹枝(羊毛フェルト) 草苅元践(木工)

お蕎麦も気になりますが
また是非是非、チーズケーキ食べに再訪したいです
『そばカフェ 木楽(きらく)』(Facebook)
住所:勝田郡奈義町高円1962-1
電話:0868-36-5850
営業:10:00~16:00
定休日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
奈義町菩提寺の大銀杏にパワーをいただいた後、
こももちゃんが連れてってくれたのは
『そばカフェ 木楽(きらく)』

入って左側は創作家具ウッディライフ草苅さんのギャラリー


木のあたたかみを感じる作品がいっぱい並んでました


すすめられたのは眺めのいい2階席


メニューはコチラ(おそばのメニューは一部夏期限定)
そばシフォン 450円 チーズケーキ 450円
そばプリン 350円 そばもち 400円
ドリンク 350~500円
デザートセットにすると100円off
画像はクリックしてくださったら大きくなります。


ふたりともデザートセット


あちこちにNARUTOのポスター


こももちゃんはそばシフォンと珈琲


目の前に池があるんですが、ちょうど水をぬいてるところ~
でも、ステキな眺めでした。
お店の入口のドアには那岐山麓をみたてたビー玉細工
是非、お店に行ってごらんくださいね。
ケーキが運ばれてくるまで、お店の看板犬の楽太郎くんと遊んでましたが
どこかから他のワンコの声が・・・
わんぱくな木ちゃんはキャリーの中でしたがチワワだそうです。
逢いたかったなぁ。。。
と~~~~~ってもひとなつっこい楽ちゃん可愛かったぁ


私はチーズケーキと珈琲

このチーズケーキ絶品

今まで食べたチーズケーキの中で一番かも

ふわふわな濃厚半熟チーズケーキで激ウマでした


2階のギャラリーでは作品展開催中で、この時は
西尾正道 染め絞り展


今年最後のイベントはサンタからの贈りもの

築山良恵(藍染・草木染) 山本千代子(書) 澤田直見(絵ことば)
上林幹枝(羊毛フェルト) 草苅元践(木工)

お蕎麦も気になりますが
また是非是非、チーズケーキ食べに再訪したいです

『そばカフェ 木楽(きらく)』(Facebook)
住所:勝田郡奈義町高円1962-1
電話:0868-36-5850
営業:10:00~16:00
定休日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

木楽 (そば(蕎麦) / 勝間田)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサードリンク
古民家カフェ 菓子と珈琲 朔(さく) 兵庫県たつの市
『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』に出掛けた日、
こももちゃんが連れてってくれたのは
『菓子と珈琲 朔(さく)』

リノベーションされた明治時代に建てられた龍野の旧家で
中庭を眺めながらカフェ
メニューは
糀のチーズケーキ 540円
(珈琲・紅茶セット 860円 お抹茶セット 750円 他)
バニラシフォンケーキ 540円
(珈琲・紅茶セット 860円 お抹茶セット 750円 他)
小菓子のプレート 430円
(珈琲・紅茶セット 750円 お抹茶セット 640円 他)
カスタードクロワッサン 320円
(珈琲・紅茶セット 640円 お抹茶セット 540円 他)

ふたりともFacebookでしっかりチェックしてたので
糀のチーズケーキを紅茶で

醤油屋蔵元のお屋敷に
赤と白のモダンなソファが不思議なくらい似合っています

甘酒をフランス産クリームチーズとあわせた糀のチーズケーキで
糀の優しい香りが広がります。
ラズベリーソースとフルーツがたっぷり添えられていました

お邪魔した時、こちらの座り心地の良さそうなソファ席は満席で
残念ながら離れの方に通されました。

紅茶のおかわりがポットで運ばれてきました。

陶器工房「ありのまま」さんの陶器が並んでいます。

「『朔(さく)』とは月齢が0日目の月(新月)のことを意味します。
月と太陽が同じ方向にあるため、肉眼でその姿を見ることはできませんが、45億年のはるか昔から繰り返されてきた月の満ち欠けの始まりの時でもあります。
私たちの日々も日々の繰り返しの中で大切なものを見失うことなく、毎日を新たな気持ちで迎え、一期一会、一瞬一瞬を大切にしたいとの願いを込め、ここを朔(さく)と名付けました。

龍野の町屋再生活用プロジェクトでは
古い町並にある町屋を活用して素敵な町並を作り、
龍野の城下町の伝統的な町並を守ろうとしてて
新しいお店やギャラリー・工房等が次々に出来てるそうなので
ちょくちょく龍野にお邪魔しようと思っています
『菓子と珈琲 朔(さく)』(facebook)
住所:兵庫県たつの市龍野町川原町106
電話:0791-72-8839
営業: 9:00~19:00
定休日:木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
こももちゃんが連れてってくれたのは
『菓子と珈琲 朔(さく)』

リノベーションされた明治時代に建てられた龍野の旧家で
中庭を眺めながらカフェ

メニューは
糀のチーズケーキ 540円
(珈琲・紅茶セット 860円 お抹茶セット 750円 他)
バニラシフォンケーキ 540円
(珈琲・紅茶セット 860円 お抹茶セット 750円 他)
小菓子のプレート 430円
(珈琲・紅茶セット 750円 お抹茶セット 640円 他)
カスタードクロワッサン 320円
(珈琲・紅茶セット 640円 お抹茶セット 540円 他)

ふたりともFacebookでしっかりチェックしてたので
糀のチーズケーキを紅茶で


醤油屋蔵元のお屋敷に
赤と白のモダンなソファが不思議なくらい似合っています


甘酒をフランス産クリームチーズとあわせた糀のチーズケーキで
糀の優しい香りが広がります。
ラズベリーソースとフルーツがたっぷり添えられていました


お邪魔した時、こちらの座り心地の良さそうなソファ席は満席で
残念ながら離れの方に通されました。

紅茶のおかわりがポットで運ばれてきました。

陶器工房「ありのまま」さんの陶器が並んでいます。

「『朔(さく)』とは月齢が0日目の月(新月)のことを意味します。
月と太陽が同じ方向にあるため、肉眼でその姿を見ることはできませんが、45億年のはるか昔から繰り返されてきた月の満ち欠けの始まりの時でもあります。
私たちの日々も日々の繰り返しの中で大切なものを見失うことなく、毎日を新たな気持ちで迎え、一期一会、一瞬一瞬を大切にしたいとの願いを込め、ここを朔(さく)と名付けました。

龍野の町屋再生活用プロジェクトでは
古い町並にある町屋を活用して素敵な町並を作り、
龍野の城下町の伝統的な町並を守ろうとしてて
新しいお店やギャラリー・工房等が次々に出来てるそうなので
ちょくちょく龍野にお邪魔しようと思っています

『菓子と珈琲 朔(さく)』(facebook)
住所:兵庫県たつの市龍野町川原町106
電話:0791-72-8839
営業: 9:00~19:00
定休日:木曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
家庭料理きなこ いち坪亭 備前市
先日、ランチの予約日が待ちきれなくてカフェでお邪魔した
『家庭料理きなこ いち坪亭』
今回は母も一緒にランチをいただきました。

ランチはひと種類 1000円(ミニデザート付き)
夢見る金バクで渡辺徹さんが紹介してくれ、オセラにも載って
ブロ友のmiimiiさんのブログ記事でも拝見してたランチと待望のご対面
メニューは3か月ごとに変わるそうです。

今回はこちらの奥のカウンター席でいただきました。

昆布だしのゼリー寄せ、豆腐サラダ、カンピョウの酢味噌和え、焼き塩サバの煮付け、大根のフライ
卵が見えるのは豆腐サラダで、お野菜の真ん中にお豆腐、
お豆腐をくずして、乗せてある天かすや野菜、特製たれ、
全部混ぜ混ぜして美味しくいただきました。
揚げたて熱々の大根のフライが絶品~
味付して煮含めてからフライにして、マヨ入りヨーグルトソースがかかってました。


鶏とエノキのつくね、さつま芋ご飯、お味噌汁
エノキの食感でとても美味しかったつくね~作り方を教えていただきましたよぉ
気軽にいろんなレシピを教えてくださって、
西大寺のきなこさんの今月のメイン、スペアリヴを早速つくりましたが
激ウマで我が家の定番メニューに認定されました(笑)

ミニデザートは水ようかん

もちろん、追加でデザートセット~
先日、完売でいただけなかった抹茶のチーズタルトと洋ナシのタルト、
半分ずつのせていただきました。
お菓子はしょっちゅう作ってますが、タルトは面倒なので
タルトがあると、つい選んじゃいますね。


今回もいろいろ買っちゃいました。
もちろん、黒糖・きび糖・本みりん・酒を加えて作ったオリジナル『味しょうゆ』も

1月10日に4月からのランチの予約が出来るので
頑張って予約しなくちゃ
『家庭料理きなこ いち坪亭』
住所:岡山県備前市畠田61
電話:090-2296-5435
営業:11:30~18:00 (ランチは要予約) カフェ 14:00~
定休日: 月~金曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
『家庭料理きなこ いち坪亭』
今回は母も一緒にランチをいただきました。

ランチはひと種類 1000円(ミニデザート付き)
夢見る金バクで渡辺徹さんが紹介してくれ、オセラにも載って
ブロ友のmiimiiさんのブログ記事でも拝見してたランチと待望のご対面

メニューは3か月ごとに変わるそうです。

今回はこちらの奥のカウンター席でいただきました。

昆布だしのゼリー寄せ、豆腐サラダ、カンピョウの酢味噌和え、焼き塩サバの煮付け、大根のフライ

卵が見えるのは豆腐サラダで、お野菜の真ん中にお豆腐、
お豆腐をくずして、乗せてある天かすや野菜、特製たれ、
全部混ぜ混ぜして美味しくいただきました。
揚げたて熱々の大根のフライが絶品~
味付して煮含めてからフライにして、マヨ入りヨーグルトソースがかかってました。


鶏とエノキのつくね、さつま芋ご飯、お味噌汁

エノキの食感でとても美味しかったつくね~作り方を教えていただきましたよぉ

気軽にいろんなレシピを教えてくださって、
西大寺のきなこさんの今月のメイン、スペアリヴを早速つくりましたが
激ウマで我が家の定番メニューに認定されました(笑)

ミニデザートは水ようかん


もちろん、追加でデザートセット~
先日、完売でいただけなかった抹茶のチーズタルトと洋ナシのタルト、
半分ずつのせていただきました。
お菓子はしょっちゅう作ってますが、タルトは面倒なので
タルトがあると、つい選んじゃいますね。


今回もいろいろ買っちゃいました。
もちろん、黒糖・きび糖・本みりん・酒を加えて作ったオリジナル『味しょうゆ』も


1月10日に4月からのランチの予約が出来るので
頑張って予約しなくちゃ

『家庭料理きなこ いち坪亭』
住所:岡山県備前市畠田61
電話:090-2296-5435
営業:11:30~18:00 (ランチは要予約) カフェ 14:00~
定休日: 月~金曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
神秘的なつながり DNA鑑定
『Yukuru Terrace(ユクルテラス)』でランチした後、こももちゃんが連れてってくれたのは
奈義町菩提寺の大銀杏
着いた途端、見事な紅葉にしばしつかまってしまいました(笑)





浄土宗の開祖法然上人ゆかりのお寺、高貴山菩提寺の境内にそびえる大イチョウ
樹高約45m、目通り周囲約12m、推定樹齢900年を超える、県下一の大樹で
国の天然記念物に指定され、また全国銘木百選にも選ばれています。

ため息がこぼれるくらい立派な大イチョウ~
残念ながらうまく伝えられる写真が撮れない(^^ゞ


南東へ約4㌔の阿弥陀堂にも樹高約13m、目通り周囲約6.77m、
樹齢伝承900年の大イチョウがあるんですが
今年、DNA鑑定の結果が出て、同じDNAを持ったイチョウだってわかったそうです。
帰りに寄ってみたんですが、数えられるくらいの葉っぱを残して散ってました


カフェにつ・づ・く
奈義町菩提寺の大銀杏
岡山県勝田郡奈義町高円 菩提寺
0868-36-4114(奈義町産業振興課)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
奈義町菩提寺の大銀杏
着いた途端、見事な紅葉にしばしつかまってしまいました(笑)





浄土宗の開祖法然上人ゆかりのお寺、高貴山菩提寺の境内にそびえる大イチョウ

樹高約45m、目通り周囲約12m、推定樹齢900年を超える、県下一の大樹で
国の天然記念物に指定され、また全国銘木百選にも選ばれています。

ため息がこぼれるくらい立派な大イチョウ~
残念ながらうまく伝えられる写真が撮れない(^^ゞ


南東へ約4㌔の阿弥陀堂にも樹高約13m、目通り周囲約6.77m、
樹齢伝承900年の大イチョウがあるんですが
今年、DNA鑑定の結果が出て、同じDNAを持ったイチョウだってわかったそうです。
帰りに寄ってみたんですが、数えられるくらいの葉っぱを残して散ってました




カフェにつ・づ・く

奈義町菩提寺の大銀杏
岡山県勝田郡奈義町高円 菩提寺
0868-36-4114(奈義町産業振興課)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク
GREEN DAYS CAFE (グリーンデイズカフェ) 岡山県津山市
先日こももちゃんとお邪魔した
11月1日大井が丘の別荘地にオープンした『Yukuru Terrace(ユクルテラス)』で
美味しいアップルパイが食べられるよぉ~
って教えていただいて、昨日、早速こももちゃんが連れてってくれたのは
『GREEN DAYS CAFE (グリーンデイズカフェ)』

お店の外にも中にもステキな看板が飾ってありますが
ご主人作だそうです。(Pacific design service)



こちらがメニュー
窯でやいたピザ、ハンバーガー、無農薬りんごのアップルパイがいただけます
画像はクリックしてくださったら大きくなります。




ゆうべから日本各地に本格的な寒気が流れ込んできてますが
昨日はとってもあったかかったので
大きな薪ストーブにも火が入っていませんでした。

こちらに寄る前にデザート付きランチと、おやつをいただいてたので
無農薬りんごとアイスクリームのピザをシェア


こももちゃんはバナナシェーク 私は珈琲

もとは農機具倉庫だったなんて想像も出来ません。

人気なので売り切れる日もあるらしく
無農薬りんごのアップルパイは予約しておきました。
大きなスコーンも一緒にテイクアウト

笑顔のチャーミングなお姉さんの焼いた
無農薬りんごのスイーツ、おススメです
『GREEN DAYS CAFE (グリーンデイズカフェ)』
住所:岡山県津山市桑下1346-1
電話:0868-57-8388
営業: 11:00 - 16:00
定休日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
11月1日大井が丘の別荘地にオープンした『Yukuru Terrace(ユクルテラス)』で
美味しいアップルパイが食べられるよぉ~

って教えていただいて、昨日、早速こももちゃんが連れてってくれたのは
『GREEN DAYS CAFE (グリーンデイズカフェ)』

お店の外にも中にもステキな看板が飾ってありますが
ご主人作だそうです。(Pacific design service)



こちらがメニュー
窯でやいたピザ、ハンバーガー、無農薬りんごのアップルパイがいただけます

画像はクリックしてくださったら大きくなります。






ゆうべから日本各地に本格的な寒気が流れ込んできてますが
昨日はとってもあったかかったので
大きな薪ストーブにも火が入っていませんでした。

こちらに寄る前にデザート付きランチと、おやつをいただいてたので
無農薬りんごとアイスクリームのピザをシェア



こももちゃんはバナナシェーク 私は珈琲


もとは農機具倉庫だったなんて想像も出来ません。

人気なので売り切れる日もあるらしく
無農薬りんごのアップルパイは予約しておきました。
大きなスコーンも一緒にテイクアウト



笑顔のチャーミングなお姉さんの焼いた
無農薬りんごのスイーツ、おススメです

『GREEN DAYS CAFE (グリーンデイズカフェ)』
住所:岡山県津山市桑下1346-1
電話:0868-57-8388
営業: 11:00 - 16:00
定休日:火曜日
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

GREEN DAYS CAFE (カフェ・喫茶(その他) / 佐良山駅、美作千代駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサードリンク
たつの庵 兵庫県たつの市
めずらしく本日2度目の更新。。。
『日山ごはん』さんにランチに寄る前にこももちゃんとお邪魔したのは
パン&カフェのお店 『たつの庵』
もぉチョットしたら、パンがいっぱい届くから、ランチしてらっしゃい~
ってことで、ランチの後、再訪。。。
ホントだぁ~
ケースにびっしりパンが並んでました。
パンもお求めやすい値段ですが
ラスクやクッキーは100円
遅くまでウロウロする予定だったので
美味しそうな調理パンはあきらめました
買ったのはコチラ
もちもちチーズパンと黒糖かりんとうまんじゅう、紫芋あんのパイ、
アーモンドラスク、けしの実クッキー
パン屋さんの隣がカフェになってて
ケーキセットやぜんざい、ソフトクリームがいただけるようですが後ろ髪惹かれつつ
『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』に向かいました
『たつの庵』
住所:兵庫県たつの市龍野町本町36-1
電話:0791-62-3110
営業:11:00~16:00
定休日:不定休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
足跡がわりにポチッ
としてくださいね。
『日山ごはん』さんにランチに寄る前にこももちゃんとお邪魔したのは
パン&カフェのお店 『たつの庵』

もぉチョットしたら、パンがいっぱい届くから、ランチしてらっしゃい~
ってことで、ランチの後、再訪。。。
ホントだぁ~
ケースにびっしりパンが並んでました。

パンもお求めやすい値段ですが
ラスクやクッキーは100円


遅くまでウロウロする予定だったので
美味しそうな調理パンはあきらめました


買ったのはコチラ
もちもちチーズパンと黒糖かりんとうまんじゅう、紫芋あんのパイ、
アーモンドラスク、けしの実クッキー


パン屋さんの隣がカフェになってて
ケーキセットやぜんざい、ソフトクリームがいただけるようですが後ろ髪惹かれつつ
『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』に向かいました

『たつの庵』
住所:兵庫県たつの市龍野町本町36-1
電話:0791-62-3110
営業:11:00~16:00
定休日:不定休
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
足跡がわりにポチッ

スポンサードリンク