BESSO COFFEEフレックスギャラリー店 岡山市北区
松江イングリッシュガーデンで素晴らしい庭園を堪能して
岡山に戻ったのは18:00前~
もぉ何度も振られてる『モンタギュー (MONTAGUE)』に向かうも
定休日でもないのにまたまたCLOSE?
と思ったら、営業時間11:30~14:00 19:00~23:30だったぁ

気を取り直して、こももちゃんが連れてってくれたのは
ボンビーさんのブログで気になってた雑貨屋併設のカフェ
『BESSO COFFEEフレックスギャラリー店』

自家焙煎のコーヒー豆を販売する『BESSO COFFEE』が、
雑貨店『フレックスギャラリー岡山店』の敷地内に構えたカフェだそうです。
ショーケースの中には美味しそうなケーキやクッキーやカヌレ、
人気のホットドッグ、フレッシュジュースに使うフルーツが並んでました。
メニューの一部ですが
DRIP COFFEE
Today's Coffee 350円 Iced Coffee 350円 Single Origin 400円~
ESPRESSO
Espresso 300円 CAFE Latte 400円 Iced Cafe Latte 400円
Soy Latte 400円 Iced Soy Latte 400円
Cappuccino 400円 Cafe Mocha 450円
FRESHJUICE
orange 400円 banana 400円 kiwi 400円

Today's Coffee(グァテマラ)とビスコッティー


ニューヨークのブルックリンのカフェをイメージしたという店内で
やけにどっぷり落ち着いて、ついつい長居しちゃいました(^^ゞ

マグカップにたっぷりの珈琲にビスコッティー

ビスコッティーがとっても美味しかったのに
買って帰るのを忘れちゃいました

次回は平日限定のランチセット ホットドッグと珈琲をいただきたいです


今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
ベッソコーヒー フレックスギャラリー店 (カフェ / 北長瀬駅、備前西市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ローズフェスティバル 松江イングリッシュガーデン
次に向かったのは
『松江イングリッシュガーデン』
宍道湖の湖畔に広がる日本でも有数の本格的イギリス式庭園で、
英国人庭師キース・ゴット(Keith Gott)をヘッドガーデナーとして迎えています。
ルイス・C.ティファニー庭園美術館があった頃、一度訪問したことがあります。

いつものように撮りまくったので
ボンビーさんに教えてもらった最近お気に入りのアプリで編集


5月21日~6月5日までローズフェスティバル開催中です

70種、2000株もあるそうです。
園内にはバラ以外にもたくさんのお花が咲き乱れていましたよぉ~
こんな素敵なイングリッシュガーデンが無料で開放されてるなんて
ビックリするやらありがたいやら(≧∀≦)
宍道湖の眺めも素晴らしかったです


こももちゃん、分刻みの忙しい毎日なのに
いつもホントにありがとぉ~

松江イングリッシュガーデン(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
あと3日で閉店!! Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス) 岡山市東区
『Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス)』
が今月末で閉店するって聞いて、
慌てて今日、食べ納めに

4月にもお邪魔してたので、今回は4月の画像で。。。(^^ゞ

ランチ (ナンとライス、日替わりカレー、温菜、薬味バー、デザート付き)
チキンカレー 880円
国産牛すじカレー 980円
シーフードカレー 1080円
ほうれん草カレー 1080円
ドリンク 200円

最初に大きなプレートが運ばれてきて、
ライス2種、国産&サフランライス(タイ米)、日替わりカレー、
温菜&薬味バーからのバイキング形式



妹と私はシーフードカレー、息子っちはチキンカレー


ナンが1枚ついています



デザートがひとつずつ選べて
ココナッツミルクプリン、マンゴーミルクゼリー

ココナッツミルクプリンにはぜんざいがかかってて美味しかったです。

閉店を惜しむ方たちで今日もOPENしてスグに満席になって
待ってる方もいらっしゃいました。
娘さんのRちゃんもお手伝いされてましたよぉ~
舞さんは7月に出産予定~、
マンジュさんは実家のご家族の事で
しばらくスリランカに帰られるとか・・・
また落ち着かれたら、同じ場所でお店を始められる予定だそうですが
いつになるかはゼンゼン未定だそうです。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね~
OPEN、ずっと待ってますからね

関連ランキング:カレー(その他) | 大富駅、上道駅、西大寺駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
豪華すぎる海鮮丼 味処・民宿 まつや



今回のこももツアーは山陰に向けて出発です。
最初の目的地はランチ~
11時からのランチにギリギリ滑り込みセーフ

境港あたりじゃ超有名な宿泊も出来るお店
『味処・民宿 まつや』
この日も、あっという間に一杯になりました。

メニューはいろいろあって
うに丼セット(30食限定) 2592円 刺身盛合定食 1620円
日本海定食 2160円 まつや定食 2700円
板うに1枚付き海鮮丼(30食限定) 2592円 海鮮丼(30食限定) 1296円
天ぷら付海鮮丼(30食限定) 1836円 うなぎ付日本海定食 2160円
うなぎ定食(天ぷら付) 1620円 まつばがに定食 4320円
うどん天ぷらセット 864円 ぶた汁定食(刺身付) 993円
コロッケ定食(刺身付) 993円 トンカツ定食(刺身付) 993円
うどん定食(天ぷら付) 993円 チャンポン定食(刺身付) 1188円
ラーメン定食(刺身付) 993円 焼そば定食(刺身付) 993円
豚しょうが焼定食(刺身付) 993円
コロッケ定食やトンカツ定食まであるのにビックリ

画像はクリックしてくださったら大きくなります。

山ちゃんと、ふ~ちゃんはどぉ~んと豪華に
日本海定食

こちらのお盆が二つ並ぶとテーブルからはみ出してました(笑)
お刺身に天ぷら、茶碗蒸し、貝めし、紅ズワイガニ、煮魚、イカの塩辛、つみれ汁・・・

さすがにふたりとも食べきれずに残されてました。

こももちゃんと私は一番人気の海鮮丼


写真では拝見してましたが
運ばれてきた時には思わず声をあげてしまいました(^^ゞ
いったい何種類のせられてたんでしょ?
カニ、エビ、アジ、カツオ、イカ、〆サバ、ベビーホタテ、ハマチ~
カニの剥き身もお刺身の下に敷き詰められてましたよぉ

それ以外に卵焼き、練りものなんかもありました。

ホントにびっしりのっかっててご飯までお箸が届かない(笑)
ご飯は酢飯だったらしいのですが
お醤油とわさびをたっぷりつけていただいたので酢飯だって気づかなかった(^^ゞ
実は生魚系が苦手な私・・・
なのに美味しく完食~~~~~~~(≧∀≦)
一生分のお刺身いただいちゃったかも

帰って写真を見せたら、こんなにお刺身食べたの~~~~~
って家族がビックリしてました。

こちらで紅ズワイガニを分けていただいて、
近くの市場でお魚いっぱい買って、
次の目的地に向けて出発

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
味処・民宿 まつや (魚介・海鮮料理 / 境港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
紅葉(もみじ) 瀬戸内市邑久町
『紅葉(もみじ)』

メニュー
紅葉セット 1580円
天婦羅とお蕎麦セット 1380円
天丼セット 1180円
旬菜セット(限定7食) 1080円
唐揚げ定食 980円
天丼 770円
ざるそば 600円
温そば 650円
他にも単品メニュー有り。
conoちゃんは
ざるそば


あとになって、単品で天ぷらを追加してましたが
話に夢中になって撮るのを忘れちゃいました(^^ゞ


私は天丼


前回、とっても美味しかったので
迷わずこちらにしました

conoちゃんも、私の頼んだ天丼を見て
天ぷら追加したんです(笑)

今日は簡単更新m(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
創作おもてなし料理 美膳(びぜん) 瀬戸内市邑久町
今、美膳にいるんだけど来ない?
ファンデと口紅だけササッと塗りたくって出発~



6月3日にグランドオープンする
『創作おもてなし料理 美膳』
以前はいこいの村で腕をふるってたそうです。

ランチは
薬膳 980円
おもてなし御膳 1280円
さしみ御膳 1380円
ミニ会席 2500円 (要予約)
お子様ランチ 780円
体に良さそうな薬膳も気になりつつ、
メインが選べるおもてなし料理

メリーベリーさんオーダーが薬膳だったので
気になる方は


かぼちゃと里芋の煮物、ひじき煮、お味噌汁、
スズキの真子の煮付、発芽酵素玄米(白米も選べます)、香の物

撮り忘れたんですが、黄色い蓋の小鉢の中には
味を確かめながら食べてもわからない・・・
おから煮をふんわりさせたような不思議なものが入ってて
後でお尋ねしたら
冬瓜の綿を裏ごししてコラーゲンとチアシードを混ぜたものだそう・・・
是非またいただきたい一品でした。
ご飯少なめにしてもらえば良かったって思ったのに
店長イチオシの発芽酵素玄米はもちもち食感で香ばしくて
いつのまにか完食


選べるメインは日替わりで、昨日は
ピーチポークの和風トンカツ
白身魚の五色揚げ
メリーベリーママさんと同じ
ピーチポークの和風トンカツ


お好みで大根おろし醤油、タルタルソース、からしポン酢をつけていただきます

岡山県産の国産高級豚のピーチポークはジューシーで柔らかくてウマウマ(≧∀≦)
大根おろし醤油、タルタルソースでいただくのが
とっても美味しくて、からしソースは味利き忘れてたぁ~(^^ゞ
私たちは掘りごたつ席でしたが
個室の方はお座敷になってました。

ミニデザートもついてて、昨日は胡麻プリン

ドリンクはアイスコーヒーをいただきました。

ランチを食べ終える頃、メリーベリーさんのお友達がいらっしゃって
みんなでワイワイ話してると
なんだかどえらい楽しいことが始まりそうな展開(笑)
メリーベリーさんが誘ってくれたおかげよぉ~
ホントにホントにありがとぉ

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
美膳 (懐石・会席料理 / 邑久駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
フランス式居食屋 Bon courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
『フランス式居食屋 Bon courage(ボンクラージュ)』
ランチメニューは
今週のガレットランチ 950円
今週のランチ 1260円
お昼のミニコース 2100円
贅沢ミニコース 2625円~
シェフのおまかせコース(要予約) 3500円~
いつもどおり、ちぃさなガレット付きのお昼のミニコース 2100円
まずはいつもワクワクしちゃう手の込んだ前菜


トラウトサーモンのマリネ 豚舌のクロックムッシュ
フォアグラのムース あけびソース 蛍イカのラビコットソース
ウフマヨと紫プチベール


毎回、メインよりも前菜でテンションあがっちゃうんですよね~

特にフォアグラ料理が絶品(≧∀≦)

この日のガレットは 穴子とキャベツのガレット ふきのとうのソース

カレー味のキャベツがアクセントになってました。

新玉ねぎのスープ
自家製ライ麦パンとゴマパン


本日のメインは
鶏モモ肉のグリル ふきバターのソース
鮮魚の天火焼き いかわたのソース
ふたりともお魚料理

香ばしく焼かれた鯛に
いかわたソースをからめていただきましたが
コクのあってとっても美味しかったです。

デザート
ブラッドオレンジと朝日米と黒糖のコンフィチュールと生クリームソースの
クリームチーズのパルフェグラッセ

プチフールは
抹茶生チョコ、きなこボーロ、焼き菓子、
ドリンクは揃って珈琲。

この日も満席~
人気のお店なので是非、予約してお出かけくださいね

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
オムライスの店 山陽店
お邪魔したのは和気町の『オムライスの店』の2号店
『オムライスの店 山陽店』
和気のお店にはずっとずっと前に行ったことがあるけど
1928年創業だったんですね~

オムライスは、ソースやトッピングの選べる昔ながらのオムライスの他にも
ふわとろ卵、季節限定オムライスがあったり、前菜セットがあったり。
選べるソースは
デミグラスソース、トマトソース、ホワイトソース、シーフードトマトクリームソース、
明太子クリームソース、甘酢あん。
デミホワ、デミトマ、トマホワ~なんてハーフ&ハーフまであるんです。
サイズも子、並、大、特大とあってお腹と相談できるのもいいですね。
ランチ限定セットメニュー
Aセット(サラダ・ドリンク) +350円
Bセット(サラダ・ドリンク・デザート)+450円
息子っちはふわとろ卵+デミグラスソース+ハンバーグ


テーブル席だけじゃなくて、カウンター席もあるので
おヒトリさまも気軽に利用出来ます。

私は前菜セットも気になりつつ、
季節メニューの中から
蛤と菜の花のホワイトオムライス


ふわとろ卵とケチャップライス、
蛤のうまみ溶け込んだホワイトソースが
とっても美味しかったです。
そうそう、赤磐産ヒノヒカリを用いたライスは、チキンライスではなくて、
豚バラ肉を使ってるのでコクがあるんです


息子っちはアプリ会員になってドリンクGETしてました


夏には「赤磐名物 白桃オムライス」がいただけるとか?
赤磐産の白桃と生ハム、野菜に白桃の果汁を使ったさっぱりとした味わいのドレッシングをかけた、
サラダ仕立てのオムライスらしいんですが
今年もされるんでしょうか・・・凄く気になります

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
オムライスの店 山陽店 (オムライス / 瀬戸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム) 岡山県瀬戸内市
『restaurant yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム)』
ランチ 1080円

メインは2種類から選びます。
(前菜4種、メイン、スープ、ごはん、ドリンク付き)

煮物は高野豆腐、さつま芋、切り干し大根、スープ、ご飯


母ちゃんと妹は
海老バター焼き オリジナルソース


ししゃもの天ぷら、かき揚げ、ポテトサラダ、絹豆腐の卵寄せ


私は煮込みハンバーグ


息子っちが前回食べてて美味しそうだったんですよね~
とろとろオムレツのような卵がのっかっててウマウマ


揃って珈琲


お野菜がたっぷりでバランスが良くて
今回も美味しいランチご馳走様でした

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
forchetta Ghi(フォルケッタ・ギィ) 岡山県総社市
『forchetta Ghi(フォルケッタ・ギィ)』
前回から、いつのまにか3年半ぶり(^^ゞ

ランチは3種類。。。
パスタランチ 1200円
お肉ランチ 1400 円
パスタ&お肉ランチ 1600円
Antipasto(前菜)、Pasta(パスタ)、Carne(肉)、Dolce(デザート)


Antipasto(前菜)
シーザーサラダ 野菜のスープ
モッツァレラチーズとトマト モッツァレラチーズとパンのココット焼き
モッツァレラチーズと生ハム アクアコッタ(野菜、パン、卵のグラタン)
Pasta(パスタ)
ラザニア
スパゲッティ(いわしとフェンネルのトマトソース)
タリアッテレ(ジェノベーゼ)
Carne(肉)
トリッパーのトマト煮込み
ローストポーク
牛レバーのソテー
Dolce(デザート)
クレームブリュレ かぼちゃのプリン
キャラメルのムース 洋梨のタルト
さつまいものスフレ 焼チョコ
ガトーショコラ チーズケーキ
パスタ&お肉ランチのランチにしました。
まずは、小さなフォカッチャとグリッシーニ、2人分


姉ちゃんはモッツァレラチーズと生ハム
私はシーザーサラダ

写真じゃお伝えできないけど、こちらのシーザーサラダ
とりあえず凄いボリューム

姉ちゃんにもおすそ分けしながらムシャムシャいただきました。

姉ちゃんはスパゲッティ(いわしとフェンネルのトマトソース)


私はラザニア

モチモチ生地とチーズたっぷりでウマウマ(≧∀≦)

予約をしてたので一番乗り~
カウンター席パチリンコ出来ましたが、
相変わらずの人気のようでスグに満席になりました。

姉ちゃんが選んだお肉料理はローストポーク


私はトリッパーのトマト煮込み

若干、トリッパらしさが気になりましたが
お好きな方にはこれくらいがベストなのかも?

デザートは好きなものばかりでいつも迷います~
3種類くらい選べれたら嬉しいんだけど(笑)

迷いに迷って、姉ちゃんはさつまいものスフレ
私は洋梨のタルト


前菜もメインもデザートも
好きなものをチョイスしていただけるのがいいですよね。
人気のお店なので、予約オススメします

駐車場はお店の真ん前じゃなくて
一段下がった駐車場の“B”です

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス) 岡山市東区
久しぶりにお邪魔したのは
『Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス)』

この日のランチ (ナンとライス、日替わりカレー、温菜、薬味バー、デザート付き)
チキンカレー 880円
国産牛すじカレー 980円
シーフードカレー 1080
牡蠣カレー 1180円
ほうれん草カレー 1080円
ドリンク 200円
クリックしてくださったら大きくなります。

最初に大きなプレートが運ばれてきて、
ライス2種 国産&サフランライス(タイ米)と温菜&薬味バーからのバイキング形式。
日替わりカレーもあるので、つまり、食べ放題ですよね


この日の日替わりカレーは、レンズ豆を香辛料とともに煮込んだ緑豆カレー

みんなは日本米を食べるんですが、私はパサパサしたタイ米が好きです。

息子っちは毎回チキンカレーをメニューにない辛さ6で

私はシーフードカレーを辛さ2で(^^ゞ

ナンが1枚ついています



デザートがひとつずつ選べて
ココナッツミルクプリンと珈琲ゼリーだったので
ふたりともココナッツミルクプリン


いつも美味しいカレーご馳走さま

関連ランキング:カレー(その他) | 大富駅、上道駅、西大寺駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
明治座みやげ
サンマルクカフェ 岡山今店
次にこももちゃんと向かったのは
『サンマルクカフェ 岡山今店』

デニブランにも惹かれつつ~

期間限定で販売中のサンマルクカフェと明治で初のコラボ商品
プレミアムチェルシーチョコクロ

厳選ミルクとほろ苦いカラメルソースが織りなす
濃厚な味わいの「プレミアムチェルシー」を砕いてチョコレートに練り込み、
サクサクの食感がおいしいクロワッサンで包み込んだそうな・・・
「チェルシー」って最近食べてないけど
いつのまにか発売45周年なんですね~
そんなにあまったるさを感じないっていうか
お口の中でチェルシー味を探したけどよくわからなかった

まずはプレミアムチェルシーを食べてみなきゃね。
でも、飴さんをお口に入れると
癖でスグに噛んじゃうから、ほぼ食べないんですよね~(^^ゞ

期間限定なのでいつまで販売なのか・・・
今はまだHPに掲載されてるから販売中だと思いますが
気になる方はお急ぎくださいね

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
ビストロハーティ(Bistro Harty) 岡山市南区
『ビストロハーティ(Bistro Harty)』
店舗の2Fが駐車場になってます。

ランチは
日替わりランチ 900円
Aランチ 1000円
(ハンバーグ+目玉焼き・コロッケ)
Bランチ 1000円
(えびフライ・コロッケ)
Cランチ 1000円
(ポークカツ・コロッケ)
スペシャルランチ 1300円
(ハンバーグ+目玉焼き・えびフライ・ポークカツ)
セットメニュー
サラダバー
ライスorパン
コンソメスープor本日のスープ
サラダバーも充実してて
サニーレタス、水菜、キャベツの千切り、きゅうり、プチトマト、海藻、ポテトサラダ、レンコンチップ、
コーン、枝豆、コールスローサラダ、果物は、ライチ~
ドレッシングも4種類くらいありました。
スープも2種類から選べて、こももちゃんはポタージュスープ、
私はコンソメスープ


お店の表のメニューボードに
日替わりランチ
鶏から揚げ 鮭のホイル焼き ビーフシチュー
って書かれてたから
どれにしようかなぁ~って悩んでたら
なんと、全部がワンプレートにセットされるんですね(≧∀≦)
右下のプレートがメインプレート


鮭のホイル焼き 鶏から揚げ ビーフシチュー


パンプキンサラダ、パスタ、三色団子までついてて
サラダバーもガッツリ盛っちゃったので
かなりお腹いっぱいになっちゃいました


デザートもサラダバーに
ライチと白玉だんごがあったので
またまたガッツリ(笑)

カフェにつづく

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
ビストロハーティ (洋食 / 妹尾駅、備中箕島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
Yukuli(ユクリ) Cafe & Espresso Bar 瀬戸内市
『Yukuli(ユクリ) Cafe & Espresso Bar 』

運良く貸切状態~(^^)v

この時は瀬戸内に住む絵かき宗田佑介さんの
『Blue forest展』開催中でした


青一色で描かれてるのに
奥行きの深い素敵な絵が並んでました


naoちゃんはケーキセット



私は・・・あれ?
さっきランチ食べたのに、こちらでもランチ(笑)
Today’s Sandwich


数種類のサンドイッチの中から選べて
プロシュットハム&ゴーダチーズ

美味しいから、2度目のランチってのを忘れて完食~(//∇//)

のんびり時間が流れていくカフェです

『Cafe Yukuli(カフェユクリ) Cafe & Espresso Bar』
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
THE CHAYA(ザ チャヤ) 岡山市東区
『THE CHAYA』

この奥の右側がカフェ


Ricoさんの焼き菓子の他にも、MellowCoffeeさんの珈琲、
ランチで使用されてるこだわり食材
ともときファームの新鮮野菜やら~
ランチにも使われてる人参が甘くて美味しかったので
ともときファームの人参買って帰りましたよぉ~

左下のテーブルの写真はカフェの隣にもう1つお部屋ができてて
飲食スペースの個室に使うことがほとんどですが、
個展やワークショップギャラリーとして使える貸しスペースだそうです。

メニューは
週替わりランチ(ドリンク付き) 1200円
ホットサンドランチ 650円~


ふたりとも 週替わりランチ

こちらのサラダは食べやすくしたい思いからって思いで
生春巻きになっってます。

メインプレートとご飯とお味噌汁


ごはんはエコファーム彩の『彩り米』、
お野菜がたっぷりの身体に優しい品々がいっぱい


この日のメインは、鮭と小松菜のピリ辛炒め



ドリンクは
コーヒー 紅茶 有機栽培りんごジュース 有機栽培みかんジュース
から選べます


お隣に並んでる雑貨


つづく

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
Le Vert (ルヴェール ) 岡山市北区
『Le Vert (ルヴェール)』

ランチは
本日のランチ 1100円
スープ、メイン、パンorライス、ドリンク
・ランチ+オードブル 1750円
・ランチ+デザート 1650円
・ランチ+オードブル+デザート 2300円
お魚のランチ 2150円
ステーキランチ 2150円
フルコースランチ 4400円
オードブルもデザートも気になったので
ランチ+オードブル+デザートにしました。
まずは黒豆のポタージュ

ほっこり優しいお味でした。

オードブル

サラダ、イカのマリネ、テリーヌ、ベーコンとキノコのキッシュ

テリーヌのにはキャロットラペと半熟卵も添えられてて
ボリュームのあるオードブルに満足~


この日のメインは
ローストポーク 黒ごまのソース
チーズクリームコロッケ添え

奥深い味わいの黒ごまのソースが美味しくて
パンでキレイにぬぐっていただきました。
ローストポークだけじゃなく、コロッケが添えられてるのが
いろいろ食べたい私には嬉しい(≧∀≦)

白を基調にした明るい店内です

予約されてる方だけで、ほぼ満席状態でした。

デザートとドリンク


ガトーショコラのモンブラン仕立て、ココナッツのブランマンジェ
ヨーグルトムースとパイのミルフィーユ仕立て、ストロベリーアイス


ココロもお腹も満たされました

関連ランキング:フレンチ | 西大寺町駅、小橋駅、大雲寺前駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
博多茶漬け

京都では有名な梅干しのお店
『おうすの里』の京一輪

大きな梅干しが1つ入っています。
梅の果肉がふんわりとしていて口当たりがよく、
食べやすいまろやかな甘みもあって
甘過ぎず、すっぱ過ぎずちょうどいいお味でした


特に美味しいわけじゃないんだけど
久しぶりに天神様食べてみました(笑)

もうひとつは『博多茶漬け』

とことん素材にこだわった国産の活きの良いふくと
博多名物の辛子明太、
辛子高菜をフリーズドライ(瞬間凍結乾燥)して作られた
サラサラ~っといただける美味しいお茶漬けです


マウスを乗せると画像が変わります

Seikoちゃん、ご馳走様~~~~~~

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
ロマラン洋菓子店 表町支店 岡山市北区
ラボッカ (LABOCCA) 岡山市 北区
元レオー二の長島シェフがOPENされたお店
『ラボッカ (LABOCCA)』


前菜はリヴァーワイルドファーム“柿豚”の自家製ロースハム

厚みもあって結構ボリュームがありました。
ピスタチオの香ばしさと食感がいいですね。

まず、生ビール


パスタ

見たこともないパスタが多くてビックリ(^^ゞ

迷ってるとお店の方にすすめられて
アニョロッティ デル プリン

プリンって、つまんで閉じるって製法のことで
鶏・豚・牛・ほうれん草・チーズ詰め物入りパスタでした。
洋風餃子みたいな感じかな・・・

仔鴨ムネ肉のアッロースト

焼き加減もちょうどで柔らかくって美味しかったぁ~

じゃが芋のニョッキ ゴルゴンゾーラチーズのソース

ニョッキが好きって言うか
ゴルゴンゾーラチーズが好きで外せませんでしたが
濃厚でクリーミーなソースにモチモチニョッキがとっても美味


どれもワインのススム美味しい料理でした

関連ランキング:イタリアン | 郵便局前駅、西川緑道公園駅、田町駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
ラボッカ (イタリアン / 郵便局前駅、西川緑道公園駅、田町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
まちの台所&喫茶 ログキャビン 岡山県瀬戸内市
『まちの台所&喫茶 ログキャビン』
ランチは700円(セルフ珈琲付き)11:30~14:00
日替わり定食 (30食限定)
カレーライス サラダ付き
ハヤシライス スープ付き
うどん おにぎり付き
珈琲が苦手な方には、それ以外のドリンクを用意してくださいます。
700円のランチの他にも。。。いろいろ
やっぱりいつもの日替わり定食 (30食限定)


筍とレンコンの煮物、ポテトサラダ、ほうれん草としめじと豚肉の炒め物、お味噌汁、
~っで、この日のメインはサーモンフライ


セルフ珈琲付き

珈琲以外にも紅茶、ウーロン茶、オレンジジュースもあります。

お出掛け続きでバタバタしてるので簡単更新(^^ゞ
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
カフェ&レンタルスペース Zicca(じっか) 岡山市東区
母ちゃんと息子っちとお邪魔したのは
『カフェ&レンタルスペース Zicca(じっか)』
息子っちはいつものぷりぷり海老カツプレート

自家製酵素入りヨーグルト、小鉢、雑穀ご飯、香の物、お味噌汁つき。

海老がびっしり~
ぷっりぷりで美味しいんですよぉ


小鉢は焼きネギとちくわ、
ドッサリな野菜も手作りドレッシングが美味しくて
野菜嫌いな息子っちも完食してました


母ちゃんと私は気まぐれランチ


この日のメインは ロール白菜

大きめにカットされた根菜がゴロゴロ入ってます。

白菜がとろとろに煮込まれたロール白菜

サラサラの優しいお味のスープが美味しい~~~~~
スプーンで一口ずついただくのがもどかしくて
器をかたむけて一滴残らず完飲(≧∀≦)

ポテサラ入り野菜サラダ、雑穀ご飯、ネギ入り出し巻き玉子、
枝豆とチーズと生ハムのパリ揚げ、漬け物


気まぐれランチの日はいつも満席になっちゃいます


デザートが2種類もついてました

ゼリーとチョコレートケーキ。

最近、気まぐれランチ凄い人気で
スグに予約いっぱいになっちゃうんですよね~
気になる方はお店のFacebookでチェックしてくださいね

ちなみに今月は5月20日(金)と27日(金)の2回だそうです。
『カフェ&レンタルスペース Zicca(じっか)』
関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 西大寺駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
カジュアルダイニング ウルバーノ (casual dining URBANO) 岡山市北区
『カジュアルダイニング ウルバーノ』

2種類の前菜から
Seikoちゃんは海老のマリネと菜の花のムース


私は春キャベツと牛肉のガトー仕立て


前菜とメイン以外は
サラダ、パン、スイーツ、ドリンクはビュッフェスタイル~
サラダはドレッシングの種類も多く、
パンも数種類ありましたが、テーブルサーブもありました。
スープはコーンポタージュ


こちらがドリンクコーナー

種類が豊富で飲み過ぎに注意(笑)
自分で好きなように割ったり出来るものまであるし、
デトックスウォーターや青汁、お酢系もありました。

ほぼ満席だったにもかかわらず
いいタイミングで前菜もメインも運ばれてきます。
メインディッシュは5種類から選べて(1700~3000円)
お肉もお魚も食べたいふたりは
旬の魚料理&牛ステーキ『ワンプレートでお楽しみいただけます』

旬の魚ポアレ 甘酸っぱいトマトソース
牛フィレ肉のポアレ デミグラスソース

ホールケーキがあったり、チョコレートファウンテンがあったり~
クレームブリュレは目の前で焼いてくれたり


お腹一杯なのについつい、お皿いっぱいのデザート


ホテルでちょっと優雅に過ごせて
何もかも、あれこれ少しずつが好きな女子には
おススメです

関連ランキング:カフェ | 岡山駅、岡山駅前駅、西川緑道公園駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
カジュアルダイニング ウルバーノ (カフェ / 岡山駅、岡山駅前駅、西川緑道公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
4月21日OPEN パティスリー&ブーランジェリー Cinq(サンク)
以前、一緒にお邪魔した『大江ノ郷自然牧場 ココガーデン』の隣に
新たにオープンした「大江ノ郷ヴィレッジ」の中のパン屋さん
『パティスリー&ブーランジェリー Cinq(サンク)』
自家製酵母のハード系パンを中心に30種類以上が並んでるそうですが
まだオープンしたばかりで
店内もレジに並ぶお客さんも凄かったらしく~
それでも、私の好きなパンを買ってきてくれました


パンドカンパーニュ レーズンクルミ


レーズンとクルミがゴロゴロで
噛めば噛むほど美味しさが増していく~
食べ応えも十分


バゲットサンク ナッツ蜂蜜

こちらもナッツがいっぱい~
香ばしくてとっても美味しかったです。

アントルメや焼き立てのスイーツが出揃う「ビオマルシェ」、
挽きたての豆でサイフォンコーヒーが飲める「カフェ&バル」、
釜玉うどん専門店「大江ノ郷製麺所」もオープンされてるそうで
きっとGW中、凄いお客さまでしょうね。
こももちゃん、美味しいパンをありがとね

関連ランキング:パン | 智頭
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
パティスリー&ブーランジェリー Cinq (パン / 智頭)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
花むれ(はなむれ) 岡山市東区
野菜食堂 こやま 岡山市北区
野菜料理中心のお店『野菜食堂 こやま』
そぉいえば、Seikoちゃんと初めてランチしたのもココでしたぁ~

ランチ
日替わり定食 1000円
おたのしみ昼ごはん 1500円
野菜煮込みカツカレー 930円
もうすぐ端午の節句ですね~
立派な兜が飾られていました。

ふたりとも日替わり定食~
この日は天丼でした

~っが、普通の天丼じゃなかった

赤いソースが見えるでしょうか?
辛くて辛くて正直参りました(>_<)
注文の時、ひと言云ってほしかったかも。。。
タレは別添えで好みのを量をかけていただきます。

切り干し大根、お味噌汁

大きめにカットされた野菜が豪快な天丼なので
海老がちいちゃく見えます(笑)

さん太クラブ協賛店なので、カード持参でデザートサービス

3種類の中から選べて
かぼちゃとメープルのプリン


次回こそ野菜煮込みカツカレーいただきたいなぁ

『野菜食堂 こやま』
HP Facebook
関連ランキング:自然食 | 郵便局前駅、田町駅、新西大寺町筋駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
海老煎餅本舗 志満秀
『海老煎餅本舗 志満秀』
このシリーズ一口サイズで食べやすいから好きなんですよね~
開けたら完食しちゃうのが困りものですが(^^ゞ


えびふわっちょ

小えびをたっぷり練り込んで米油で揚げてあります。
軽い食感で食べた瞬間、口いっぱいに広がるえびの香りがたまりません(≧∀≦)

えび小笹

笹の葉の形のひと口せんべいで
海苔とごまをちらしてあって、あっさりなんだけど美味


えびせんべい

赤小海老そのものを食べてるような
薄焼きサックサックのおせんべいです。

kakorinごちそうさまぁ~

『海老煎餅本舗 志満秀』(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |