西洋膳屋 ひらき亭 岡山市北区
めでたく7/10で1周年を迎えられて
“1周年感謝ディナーセット”が凄いって聞いて
SeikoちゃんとMikaちゃんと再訪しましたぁ

1周年ディナー 3000円(税込)
前菜3種 サラダ パン
ブイヤベース お肉 シャーベット お好きなドリンク1杯
まずは前菜

左側 白身魚のエスカベッシュ 枝豆ヒジキ乗せ

右はブタのゼリー寄せ、ケークサレ、フォアグラのプリン

もぉ、これだけでお腹イッパイになるくらいのボリューム~
しかもどれも手が込んでて美味しい(≧∀≦)

サラダ、パン


ブイヤベースにビックリ~~~~~
ホタテ、オマール、ハマグリ、イトヨリ

オマールなんて大きめなのが半身ドォ~~~~~ンと

って云うか、どの食材もデカくて
このあとのお肉が食べられるのかしら状態(^^ゞ

お肉はローストビーフかフィレステーキだったので
前回ローストビーフいただいたので
フィレステーキ


柔らかくてジューシーで美味しい~~~~~~

何グラムだったのかしら?
これまた凄いボリュームでお腹パンパン(笑)

シャーベット


ん~~~~~~~満足

って思ったら
じゃじゃじゃ~~~~~~ん

さすがSeikoちゃん~
なんて気がきくの!
ホンキートンクの隣の ジュ・フォヴィアン (Je Reviens) のロールケーキ
なんと お店OPEN日とMikaちゃんの誕生日が同じ

甘さ控えめの生クリームなので
ちゃんとスッポリ別腹におさまりました(笑)

おまけにSeikoちゃんから桃までいただいちゃいました


前回いただいたコースもお得感満載だったけど
今回の1周年ディナーは
絶対、食べなきゃ損


なかなか夜は出掛けられないけど
もう一度食べたかったぁ(≧∀≦)
いつまでやってるか聞いてみなくちゃ

関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 新西大寺町筋駅、大雲寺前駅、田町駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
そらいろカフェ 岡山市東区
タイミングが合わなくてホントに久しぶりにお邪魔したのは
『cafe&zakka そらいろカフェ』

メニューは
(スープ、ドリンク、スイーツ付き)
れんこんフォカッチャランチ 1000円
豆とツナのフォカッチャランチ 1000円
チキンとキャベツのホットサンドランチ 1200円

この日はチキンとキャベツのホットサンドランチは出来ないとのことで
れんこんフォカッチャランチと
豆とツナのフォカッチャランチをシェアました


甘たれであえたシャキシャキ食感のレンコンに茹でたまご、トマト、レタスの
れんこんフォカッチャランチと
特製ソースで和えた5種類のお豆とツナに茹でたまご、トマト、レタスの
豆とツナのフォカッチャ、
どちらもボリューム満点でモチモチ&ふわふわ美味しいフォカッチャでした



可愛い雑貨がいっぱい並んでいます


デザート&ドリンク付きぃ~~~~~~


この日はバナナタルトとティラミス

ドリンクはたっぷり生クリームがのったロイヤルミルクティー(≧∀≦)

今は月に数日しか開いてないので
お店のblogで確認してくださいね

『cafe&zakka そらいろカフェ』
blog
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
味角(みかく) 瀬戸内市長船町
倉式珈琲店 岡山青江店 岡山市北区
『焼肉 まつおか』でランチして
やっぱカフェでしょ(笑)
ずっと気になりつつ、やっとお邪魔したのは、サンマルクカフェ系列の
『倉式珈琲店 岡山青江店』
13時頃だったのでランチのお客さまもいらっしゃって
平日でしたがウエイティングボードに名前を書いて
20分位待ち合いの椅子で待ちました。

カウンター席もあるので、おヒトリ様でも気軽に入れますね。
サイフォンがいくつも並んでて、
とっても可愛いスタッフさんが珈琲をいれてました。
高い天井に、抑え気味の照明でとっても落ち着きますね~
若干、年齢層が高いような感じです。

こももちゃんは和スイーツの中から
濃厚ひやし抹茶ぜんざい

濃厚な抹茶シロップをかけていただきます。

私はHPで見た 和スイーツのさつま芋の甘露煮和風モンブランを狙ってたんですが
店舗によってメニューが違うんでしょうか?
もしかして季節限定?
メニューになかったので モンブランとクリームと黒蜜のパフェ

どちらにもコーンフレークじゃなくて珍しくポン菓子が入ってました~
モンブランクリームがうまうま(≧∀≦)

スイーツをいただいてから珈琲をお願いしました。
こももちゃんは倉式ブレンド、私はマンデリン G-1

好みを伝えたら、スタッフの方がこちらをすすめてくださいましたが
私好みの深煎りでとても美味しかったです。

1杯仕立てのサイフォンコーヒーがこのお値段で楽しめるなんて
今時ホントに嬉しい限りです。
たっぷりの珈琲でのんびり過ごせました


今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
倉式珈琲店 岡山青江店 (喫茶店 / 大元駅、備前西市駅、清輝橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
6月1日OPEN 焼肉 まつおか 岡山市南区
その足で向かったのは6月1日にOPENした
『焼肉 まつおか』

ランチメニュー(税込)
・松コース 1080円
・竹コース 880円
・梅コース 680円
石焼ビビンバセット 880円
熱々!鉄板焼き定食 880円
韓国ピビン麺セット 780円
盛岡冷麺セット 780円
ホルモンうどん定食 780円
スンドゥブチゲセット 780円
ドリンク +200円
ごはん大盛サービス

私たちは掘りごたつ席に座りましたが
テーブル席、掘りごたつ個室もありました

桜の焼き印がとっても可愛い(≧∀≦)

焼肉ランチにはお肉2品、ライス、スープ、漬物がついてて
お肉はコースによっていろいろ用意されてて2種類選べます

松コース 1080円
和牛カルビ・和ロース・牛ハラミ・塩タン・上ミノ・上ホルモン
竹コース(AとBより1種類ずつ) 880円
A:和牛カルビ・和ロース・牛ハラミ・塩タン・上ミノ・上ホルモン
B:ホルモン・焼レバー・軟骨・豚トロ・ツラミ(ほほ肉)・讃岐コーチン親鶏・豚ロース・豚バラ
梅コース 680円
ホルモン・焼レバー・軟骨・豚トロ・ツラミ(ほほ肉)・讃岐コーチン親鶏・豚ロース・豚バラ
ふたりともAとBから1種類ずつ選べる竹コースで
こももちゃんが選んだのは和牛カルビとツラミ(ほほ肉)


私が選んだのは牛ハラミと軟骨


久しぶりに美味しい軟骨にグビグビしたくなっちゃいました

最近の焼肉屋さんって凄いんですね~
テーブルの上に呼び出し&火力調整プレートがあったんですが
こんなの初めてで使い方わからなくてアタフタ(笑)

店主こだわりのA5規格 国産黒毛和牛をリーズナブルに楽しめて
おススメですよぉ~

関連ランキング:焼肉 | 岡山市その他
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
焼肉 まつおか (焼肉 / 岡山市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
カフェ ド クリエ(Cafe de CRIE) 岡山市北区
まずはモーニングから(笑)
岡山赤十字病院の中にある
『カフェ ド クリエ』
全国的にチェーンを展開されてて岡山県内には1店舗のみですが
2016.8 現在 196店舗もあるんですね~

店内入ってスグのところには
サンドイッチ、ドーナツ、ソフトクッキー、菓子パン、
ワッフル、パウンドケーキ、
ショーケースの中には美味しそうなケーキが並んでました


モーニングメニュー
デニッシュモーニング
Drink Set 400円 単品 200円
・デニッシュエビとツナ
・デニッシュハムチーズ
・デニッシュタマゴ
よくばりモーニングプレート 550円
・ソーセージ&たまご
モーニングプレート 460円
・スクランブルエッグ
・ソーセージ

こももちゃんは モーニングプレートソーセージ


私は デニッシュモーニング
・デニッシュエビとツナ


デニッシュ生地パンに、
レタス、ツナサラダ、エビをはさまれてて
サクッ食感のサンドでおいしかったです

ただポップに比べて中身がかなり少なくてガッカリでした。
珈琲も紅茶も
レシートを持っていくと、当日に限り100円~で
おかわり出来るのはいいですね。

お店に到着したのは9:30頃だったせいか
お席の方もゆったりしてて
のんびり過ごせました

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
カフェ ド クリエ 岡山赤十字病院 (カフェ / 大元駅、清輝橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
いこい処 笑食亭 瀬戸内市牛窓町
『せとうち猫めぐり展-森原輝明 港町の猫写真-』を見に行って、
スイカを買いに行った日のランチは
『いこい処 笑食亭』
ボンビーさんの記事を見て、リストに入れてたお店~
近いのに、やっとお邪魔しました(^^ゞ

「社員食堂」として、「町の食堂」として
OPENされた『いこい処 笑食亭』
笑顔で食事をして頂きたいとの願いを込めて
命名されたそうです。
ガラス張りで明るくて、シンプルだけど温かみのある
開放的なゆったり空間~
素敵だなぁ~って思ったら
『2013年度 グッドデザイン賞 受賞』だそうです



息子っちは 気まぐれカレー


カレーにも副菜とお菓子がついてました


母ちゃんと私は 気まぐれ定食


この日のメインは 鰯のかば焼き、香の物、ご飯、お味噌汁、お菓子

照り照り~な蒲焼き
甘辛なタレがしっかり絡んでてとっても美味しかったです。
結構大きめだったので、ちょっと食が細くなった母ちゃんの分も
1尾追加でいただいちゃいましたよぉ(^^)v

根菜揚げ、鮭と玉ねぎのマリネ


野菜中心の優しいメニューなので
また母ちゃん連れてお邪魔します

関連ランキング:定食・食堂 | 瀬戸内市その他
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
笑食亭 (定食・食堂 / 瀬戸内市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
WITCHES(ウィッチーズ) 総社市
次に向かったカフェは
パン工房インダストリー(INDUSTRY)、Always(オールウェイズ)の姉妹店
『WITCHES(ウィッチーズ)』
以前、高松城址公園で宗治(むねはる)蓮を楽しんで
『ごはん&ZAKKA AaBo(アーボ)』でランチをいただいたあと
こももちゃんにつれてってもらったお店です。

メニュー
本日のコーヒー 400円
プレスコーヒー 500円
アイスコーヒー 450円
カフェラテ 420円
アイスカフェラテ 480円
アイスカプチーノ 500円
エスプレッソ 350円 etc.
プロシュート & パルジャミーノ レジャーノ 490円
サーモンクリームチーズ 490円
テリヤキマスタードチキン 490円
BLT & アボカド 590円
ビーフハンバーガー 590円
ベーコンエッグ & グリルドチェダー 590円
チーズ & ステーキサンド 590円 etc,
サンドとドリンクを注文すれば+30円でサラダとポテトが付きます。
テイクアウトも出来ます。
こちらでサンドイッチやスイーツを買っていただけるのはもちろんですが
インダストリーさんで買って持ちこんだものなら
こちらでいただくこともできます。
~っで、インダストリーさんで1000円以上買ったレシートを持参すると
ドリンク1杯無料サービス


姫ちゃんはキャロットケーキと本日のコーヒー



私は可愛いラテアートのカフェラテとブルーベリーレアチーズケーキ

どちらも『カフェ青山』級のデカさのスイーツ

前回もケーキが大きくて持てあましたのを
食べながら思い出しました(笑)

次回はサンド系をいただいてみたいです

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
Pizzeria CERCHIO(チェルキオ) 総社市



移動販売を終えて、ついにお店をOPENされた
『Pizzeria CERCHIO(チェルキオ)』
MUNCH'S Pizariaは
『牛窓オリーブガーデンマーケット』でいただくことが出来たんですが、
5年間も車で移動販売をされていたのに
結局一度もいただくことがなかったんですよね~

大きな窓から光が差し込む明るくゆとりのある店内です。

ランチは
PIZZA lunch」(サラダ&ドリンク付) 1080円
この日のPIZZAメニュー
・マルゲリータ
・ベーコンととうもろこしのクリームソース
・ロマーナ(マルゲリータ+アンチョビ)+100円
・クアトロフォルマッジ +100円
・夏野菜と自家製ミートソース 200円
まずはサラダ


5種類の中から
姫ちゃんはマルゲリータ、私はクアトロフォルマッジ

23cmって書かれてます。

本場ナポリから船に乗ってやってきた大きな石窯

窯のタイル貼りをされてる様子がFacebookに載ってましたよね~。
カウンター席でピザが焼かれるのを眺めながらいただくのもいいなぁ。

マルゲリータ


11:30予約だったので
まだ席は余裕がありましたがスグに満席になって、
帰る頃には車の中で待たれてる方が数組いらっしゃいました。

クアトロフォルマッジ


イタリア産の小麦を使用だそうで、モッチリ香ばしい(≧∀≦)
お昼はピザだけですが
夜はパスタやアラカルトなどもいただけるそうです。


+200円でミニデザートがつけられるんですが
待たれてる方もいらっしゃったので
デザートはカフェでいただくことに~

関連ランキング:ピザ | 東総社
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
チェルキオ (ピザ / 東総社)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
ひんやり美味しい果実のお菓子 宗家 源吉兆庵

6月上旬から8月中旬にかけて発売される季節限定~
冷やしてゼリー、凍らせてシャーベット・・・
二通りの楽しみ方ができるんです。
『マスカットしゃーべっと』

マスカットのさわやかな味わいで、甘さ控えめで美味しい~

残りはシャーベットにしていただきましたが
モッチリ感のあるシャーベットになりました。

『白桃しゃーべっと』

きざんだ白桃がはいってて、
どちらもシャーベットにした方が果実感があって美味しかったです

暑くて食べてる間に、どんどんゼリーになってくんですが
その瞬間がまたいい


『宗家 源吉兆庵』(オンラインショップ)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
紅葉(もみじ) 瀬戸内市邑久町
『紅葉(もみじ)』

メニュー
長船御膳 1290円
旬菜セット(限定7食) 1290円
備前牛コラーゲンカレー 1180円
特上天丼 1940円
さくら海老と野菜のかき揚げ丼 1160円
紅葉御膳 1940円
備前みそカツ丼 1290円
ざるそば(5~9月限定) 890円
天ざるそば 1490円
妹は 長船御膳


前菜は ベカの木の芽味噌添え、もずく酢、
湯葉、そら豆と梅干しの天ぷら


凄いボリュームです。
天ぷら、ごま豆腐、お刺身、さわらの幽庵焼き、煮物、茶わん蒸し、
和え物、ご飯、お味噌汁、香の物


マウスを乗せると画像が変わります

サーモンとハマチのお刺身、かぼちゃ・しいたけ・こうや豆腐・人参の煮物、
わらびの白和え、海老と野菜の天ぷら


息子っちは 備前みそカツ丼


とっても大きなカツでひと切れもらったけど
柔らかくてとっても美味しい

お味噌の味も私好みで次回はこちらをいただきたいなぁ~。

ひょうたん細工がホントに素晴らしい

灯りをともすと雰囲気ありますよね~

私は 旬菜セット(限定7食)


籠の中にビックリするくらいいっぱい重ねて入ってました

しいたけ、かぼちゃ、ブロッコリー、レンコン、エリンギ、エノキ、
しめじ、パプリカ、ベビーコーン、さつま芋、キャベツ。
お野菜がいっぱいいただけていいですよね~

白身魚の天ぷら、温泉卵、煮物、香の物

温泉卵をタレと一緒にご飯にかけていただきました。
お膳に添えられてたデザートはお豆腐白玉黒蜜かけ。

前回よりメニューが変わって、若干お高めな感じがしましたが
今はまた、少しお財布に優しい値段のものもあるようです

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
和食会席の店 紅葉 (懐石・会席料理 / 香登駅、長船駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ガトー・ド・ボワイヤージュ
kakorinからいただいたのはGateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)の
『Gateaux de Souffle(ガトースフレ)』
こちらの窯出しパイカスター絶品~
特に塩キャラメルクリーム最高に美味しい


スフレは「ふくれる」の意味を持つフランスの銘菓で
バニラ・塩キャラメル・バナナ・苺・白桃の5つの味~。

やっぱガトースフレも塩キャラメルが美味しい(≧∀≦)

LULU GUINNESS(ルルギネス)の可愛いタオルハンカチも
一緒にいただきましたぁ

さっそく使ってますよぉ~

kakorinいつもありがとぉ

『天満屋 岡山』
住所;岡山市北区表町2丁目1番1号
電話;086-231-7111
営業;10:00~19:30
定休日;不定休
『ガトー・ド・ボワイヤージュ』
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
グリリアータ イタリアングリル( Grigliata ITALIAN GRILL)
『Grigliata(グリリアータ)』
路地裏なのでチョットわかりにくいけど
今の時期なので18時頃はまだまだ明るくて
迷子にならずに辿りつけました(^^ゞ
赤いテントが目立ちますね~

こちらのお店のシェフは
アリゾノグループのタボーラタパスにいらっしゃった方だそうです


アンティパストミスト(前菜盛り合わせ)


まずは生ビールで乾杯

黒板に美味しそうな文字が並んでます。

イタリアンオムレツ、生ハムとメロン、グリーンサラダ、
バイ貝のエスカルゴ風、ローストビーフ


ニョッキチーズソース、日笠農産黒豚ソーセージ

日笠農産って初めて知りましたぁ(^^ゞ
こだわりの方法で飼育された黒豚のお肉で作られたソーセージは
国際職業人コンクール(オランダ)で、
1つの減点もされることなく世界一の評価を受けてるとか

ジューシーで濃厚でとっても美味しかったです。
ビールの後は赤ワインをデキャンタでいただきましたよぉ


農薬不使用野菜のバーニャカウダソース


唐辛子ニンニクのオイルソース


つい、パスタ系2種類も頼んじゃったので
結構お腹良くなっってしまって
他に食べたいメニューもいろいろあったのに
次回にお預けです

関連ランキング:イタリアン | 岡山駅前駅、西川緑道公園駅、郵便局前駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
グリリアータ (イタリアン / 岡山駅前駅、西川緑道公園駅、郵便局前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
創作おもてなし料理 美膳(びぜん) 瀬戸内市邑久町
『創作おもてなし料理 美膳』

ランチは
薬膳 980円
おもてなし御膳 1280円
びっくりエビフライ御膳 1180円
和風ローストンカツ御膳 1080円
さしみ御膳 1380円
ミニ会席 2500円 (要予約)
お子様ランチ 780円
母ちゃんと妹はびっくりエビフライ御膳


香ばしいいい匂いの海老フライが贅沢に5尾も

優しいお味のタルタルソースでいただきます


息子っちは和風ローストンカツ御膳


お好みで大根おろし醤油、タルタルソース、からしポン酢をつけていただきます

小鉢はなんきんサラダ、自家製パプリカの刺身こんにゃく、
トマトのゼリー寄せ。
前回いただいた時、パプリカの刺身こんにゃくにハマっちゃったので
また、いただけて嬉しかったです。

私は20食限定のおもてなし御膳


この日のメインは鯛の金山時みそ焼きでした。
小鉢は糸瓜とアジの酢の物は他の御膳と同じで
こちらにだけ揚げだし豆腐

自家製のお漬物は大根のべったら風、
玉ねぎのピクルス、きゅうりのからし漬け。

夜も同じ価格なので
次回こそ、晩ご飯いただきに伺いますね

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
広東料理 海華楼 in いち坪亭 備前市
ランチつき料理教室やってるいち坪亭のきなこさんから電話があって
今回はシンフォニールちかくの老鋪の中華料理店
『広東料理 海華楼』
の鄭さんが先生の料理教室開催

キャンセルが出たからってことで出掛けてきましたぁ。

お店の火力には遠く及ばないはずなのに
さすがです~
次々、手際良くお料理されます。
まずはエビマヨ


夏野菜と豚のオイスターソース炒めと炒飯

見事なフライパン使いに歓声が上がってましたよぉ~
きなこさんは素敵なチャイナドレスでお手伝いされてました。


エビマヨ


夏野菜と豚のオイスターソース炒め


マウスを乗せると画像が変わります

炒飯

どれもとっても美味しかったのはもちろんですが、
わかりやすく教えていただけたので
是非、我が家でも作ってみようと思います。

きなこさんも普通のフライパンで、
一般家庭と同じ火力で炒飯を作られてましたが
ちゃんと美味しく完成してました


そしてデザートはきなこさんの
プリン


点字ブロックが岡山発祥ということはご存知の方も増えてきましたよね。
鄭さんは点字ブロックの大切さを広めてる方なんです。
点字ブロックの上や近くに物を置かないように
健常者の私たちが気をつけて、
目の不自由な方が住みやすい町にしていきたいですね


今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
古民家Dining noBu 岡山市中区
ついでにランチに~
『La Pirata ラ・ピラータ』にお邪魔しようと思いつつ、
お姉さんのお友達がされてるお店に。。。
『古民家dining noBu』
いつもはOPEN前に並ぶんだけど
お盆前ってことでお客さまもそんなに多くなくて
スグにお席に案内されました。

ランチメニューは一種類 ミモザ(カジュアルミニコース) 1200円(税別)
・季節の野菜たち(10種の焼野菜、マリネ等)
・前菜3種(リエット、揚大豆、コーンの天ぷら)
・ポタージュ
・野菜ピザ(海洋酵母使用)
・メイン(ガーリックバターライス)
・シフォンケーキ&ミルクアイス、フルーツ添え
・コーヒor紅茶orジュース
お水は水素水を使用しています。

季節の野菜たち

大根、オクラ、冬瓜、水菜、
きゅうり、キャベツ、南瓜、プチトマト・・・等
野菜の本来の甘さや美味しさ、
食感もそれぞれ楽しめました。

マウスを乗せると画像が変わります

前菜3種

コーンの天ぷら、揚げ大豆、リエット
トマトの冷製スープ

野菜ピザ(海洋酵母使用)

こちら1枚ででふたり分~。
表面はカリッと、中はふわふわ&もちもち(≧∀≦)

元TAMAKI Ⅰ世のオーナー夫妻が
明治時代に建てられた築145年の古民家をリノベされて営まれてて
畳敷きの和室ですが、襖を開け放してテーブル席になってます。

この日のメインはローストビーフ&バターライス

しっとりとしたローストビーフはとても柔らかくて
甘めなソースで美味しくいただきました。

マウスを乗せると画像が変わります

座敷席のある小部屋の隣に雑貨やら、備前焼やら、珈琲カップやら~
ペンション時代の雑貨や家具・・・
奥さま手づくりのリースや染めた糸で作った作品が
たくさん並んでました


デザートとドリンク

シフォンケーキ、ミルクアイスクリーム フルーツ添え
グラスの中の黄色いのは聞いてびっくり~
そうめん南瓜のジャムなんですよぉ。
とっても美味しかったので是非、作ってみようと思います。

マウスを乗せると画像が変わります

玄関ホールに色鉛筆で描かれた絵がありましたぁ~
以前、習ってた先生が描かれたそうですが
ほのぼのしててスゴク良いわぁ


ちょっと長めのお盆休みがあるようです。
確か、11~18日だったかな?!
この時期に予定されてる方は
お電話してからお出かけくださいね

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
tostino coffee(トスティーノコーヒー) 岡山市中区
『日本料理 ひかり』でランチした後、
『小さくて大きなパン屋さん フクラムフクラム』に寄って、
カフェは、
前回はボンビーさんと『小さな食卓 フラココ』でランチした帰りに
連れてってもらった
『tostino coffee(トスティーノコーヒー)』

岡山在住の作家さんによる
夏の始まりを彩るものを集めた展示
「雫展」開催中でした。(もぉ終わってます)
青の季節を豊かにする
素敵なアイテムばかりでした。
植山黄世(暮らしのうつわ)さんの作品


みんなコーヒーセット 850円

カウンター3席とテーブル4席の可愛いお店です



プリンケーキ


チーズケーキ、ガトーショコラ


みんなでシェアしていただきましたよぉ~
マグカップっぽい大きめなカップで
美味しい珈琲をたっぷり楽しみました

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
小さくて大きなパン屋さん フクラムフクラム 岡山市中区
『日本料理 ひかり』でランチした後、
Mikaちゃんが良く行くパン屋さんに連れてってくれましたぁ~
『小さくて大きなパン屋さん フクラムフクラム』

お店の名前の通り、小さなパン屋さんで
こじんまりとした店内~
私たち3人と、他のお客様1人・・・
4人がプレート持ってウロウロするとイッパイ感(^^ゞ

写真から値段を書きだしてみました。
にこにこクリームぱん 150円
太陽のメロンぱん 130円
ミニフレンチ 70円
もちもちちびシナモンドーナツ 50円
もちもちちびきなこドーナツ 50円
もっちもちあんドーナツ 150円
オーガニックあんぱん 130円
サクサクチョコパイ 70円
たまごぱん 100円
岡山県産豆使用黒豆ぱん』130円
塩バター 100円
ウインナーエピ 280円
チビハンバーグ 90円
3種のチーズパン 160円
天然酵母クランベリーハート 280円
バトン 130円。
天然酵母山形食パン 今在家山食 1本300円
天然酵母まるぱん 150円
天然酵母くるみぱん 160円
天然酵母オリーブオイルの塩パン 160円
天然酵母くるみぱんのあんバターサンド 180円
天然酵母バタール 320円
レトロバゲット 280円
リュスティック 120円
BTサンド 280円
からいソーセージのハワイアンポチキ(天然酵母) 120円
彩り夏野菜のドック 280円
ロースハムとゴーダチーズのカスクート(天然酵母) 300円
チキンとゴーダチーズのカスクート(天然酵母) 300円

今回買ったのは
菓子パン人気No1 にこにこクリームぱん 150円
岡山県産豆使用黒豆ぱん 130円
天然酵母くるみぱん 160円
サクサクチョコパイ 70円

サクサクチョコパイは息子っちが完食~
ふわふわの生地に甘さ控えめの
自家製カスタードがたっぷりのクリームぱん、
かみ締めるほどに香ばしさが広がる天然酵母くるみぱん、
カットしたとこには黒豆が少なかったけど
ふんわりしたパンに黒豆がたっぷり入っってました。

次回は
『地元の深層水(素戔嗚尊水)を使用し、湯種でもっちり感を出しました。
油脂、砂糖を食パンの半分に押さえ、ヘルシーです!と書かれてます。』
って書かれてた今在家山形食パンを狙ってます

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
フクラム フクラム (パン / 高島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
日本料理 ひかり no.2 岡山市中区
『日本料理 ひかり』
どれからいただいたかは覚えてませんが(^^ゞ
小芋饅頭 えび


なにもかもちょっとずつ~


何からいただこうか悩むのも嬉しい時間

どれもホントに美味しそうで
ひとつひとつ丁寧につくられてるのがわかりますね。
手前のは青菜と揚げの胡麻和え
右奥はもずく酢

マウスを乗せると画像が変わります

そば寿司、出汁巻き玉子


海老つみれ 炊き合わせ(冬瓜、オクラ、かぼちゃ)

添えられてるのが高糖度の栄養と甘さがギュッと詰まったアメーラトマト~
以前 TV番組のトマト生活で、
木村拓哉さんが絶賛し話題となったフルーツトマトだそうです。

すずきの柚香焼き、海老の黄身寿司

みりんの甘味とゆずの風味で
皮がパリっと、身はふっくらと焼きあがってて美味しかったです。

お味噌汁、香の物


ほうじ茶アイス、抹茶羊羹


季節感を大切にした、
目にも美味しいお料理は月替わりなので
また違う季節にお邪魔したいです

『日本料理 ひかり』(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
日本料理 ひかり 岡山市中区
『日本料理 ひかり』
神戸と大阪の日本料理店で修業された後、
ご両親が営まれる仕出し料理店『とき和』の2階に
昨年10月にOPENされたお店です。

お昼のお料理は3種類のご膳
ゆう膳 1600円
ひかり膳 2200円
なごみ膳 3300円
お子様膳 1200円
オススメのひかり膳をいただきました。
まずは枝豆の山芋寄せ

あっさりとポン酢でいただきました。

水無月真薯 すまし仕立て


じゅんさいが浮いたおすましに
小豆入りの真薯


鯛と鰆のお造り


カウンター席

料理長の包丁さばきを眺めながらいただくのもいいですね。

お重を並べてくださいました

わぉっ、あでやかで上品で美しいです。
いただくのが楽しみ(≧∀≦)

つ・づ・く

『日本料理 ひかり』(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
横田珈琲(旧二番館上道店) 岡山市東区
Seikoちゃんと向かったのは
『横田珈琲(旧二番館上道店)』
二番館上道店の文字は消えてるのに
新しい名前もないんですが
メニューには『YOKOTA COFFEE since 2014』
ってシールが貼られてました。

Seikoちゃんは
スフレチーズケーキとアメリカン


15時過ぎると
他のお客様は帰られて貸し切り~
ハンバーグサンド、カリフォルニアサンド、
サンドウィッチ、フレンチトースト、ピザトースト、
クラブハウスサンド、ピザ、てりやきのロコモコ丼~
ランチの種類も豊富で、
お得なモーニングも気になりました。

私はプチパフェ ブルーベリーソース

ほとんどアイスクリームonlyなちょっと残念なパフェ(^^ゞ

ブレンドコーヒー


一番奥の席だったので
つい、長居してしまいました(^^ゞ
ゆったり過ごせるカフェです

『横田珈琲(旧二番館上道店)』
住所:岡山県岡山市東区沼1384-1
電話:086-297-8119
営業:7:30~21:00
定休日:第2・4火曜
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
二番館 上道店 (コーヒー専門店 / 上道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
自然の恵みのカフェ cafe kokuu(コクウ) 岡山市東区
『cafe kokuu(コクウ)』
ランチは
今週の週替わりランチ (プチデザート・ドリンク付) 1400円
ほうれん草のカレーランチ (プチデザート・ドリンク付) 1300円
天然酵母パンメニュー 各種

ふたりとも 今週の週替わりランチ

まずは
初夏の和風バーニャカウダ

野菜本来の甘さや美味しさを感じながらいただきました


今週の週替わりランチは2種類のメインから選べて
A チーズ入りトマトコロッケ
B 鶏のから揚げ スイートチリソース

ふたりともチーズ入りトマトコロッケ


かぼちゃのスープ、ネギとしいたけのスティック春巻き
三つ葉と切干大根のコチュジャン和え、そば茶と野菜そぼろのレタス包み
岡山県産あきたこまちと十八穀米


トマトとチーズが入ったコロッケは
トマトの酸味とチーズのコクでうまうま(≧∀≦)


この日のデザートは 黒糖カステラ、
ドリンクはいつもマンゴージュース


しっとりふわふわな黒糖カステラでした。

土曜日は10:00からカーブス~
それまでに帰ってくるのは厳しいけど


『ぱん好きさんの、土曜日の朝ごはん』
8/6(土) 8:00~10:30過ぎ頃 (10:00過ぎ L/O)
『cafe kokuu(コクウ)』(Facebook)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
カフェ&レンタルスペース Zicca(じっか) 岡山市東区
母ちゃんと息子っちとお邪魔したのは
『カフェ&レンタルスペース Zicca(じっか)』

息子っちはいつものぷりぷり海老カツプレート

自家製酵素入りヨーグルト、小鉢、雑穀ご飯、香の物、お味噌汁つき。

ぷっりぷりの海老カツ

息子っちはいつも決まってこれ(笑)

お箸を入れると、ほろっとくずれるくらい
海老がイッパイ~~~~


母ちゃんと私は気まぐれランチ


この日のメインは 鶏肉と大葉とかぼちゃとチーズのはさみ揚げ


大葉を一緒にはさんでるから
揚げものなのにあっさりいただけました。
他には玉子焼、そら豆の甘煮、冷やっこ、春雨の酢の物、香の物

冷やっこに塩コンブが凄く良くあってて
最近、我が家の定番です(笑)

気まぐれランチにはマジックケーキとゼリーとドリンクがついてます。
マジックケーキっていうのは混ぜて焼くだけなのに、
焼き上がりが3つ層になる魔法のケーキだそうで
スフレとカスタードとフランが楽しめるとかで
息子っちがそちらを食べて
私はかぼちゃケーキを追加


かぼちゃのケーキはあったかくて
ふわもちで好きな食感です。

最近、気まぐれランチ凄い人気で
スグに予約いっぱいになっちゃうんですよね~
気になる方はお店のFacebookでチェックしてくださいね

ちなみに今月は毎週木曜日だそうです。
『カフェ&レンタルスペース Zicca(じっか)』
関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 西大寺駅
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
レストラン レオーニ no.2 岡山市北区
『レストラン レオーニ』
今回、メインは6種類から選べました。
・スズキのグリエと初夏の野菜のラタトゥイユ
・岡山産 若鶏のロティとワイルドライス
・トリップ・ニソワーズ(牛胃のニース風トマト煮込み) +600円
・自家製パントレッシュ(豚肉のバスク風塩漬け)とピペラード +1500円
・舌平目のムニエル +1500円
・スペイン産 ガリシア栗豚 骨付きロース肉のロティ 1500円
選択肢が多いのは嬉しいですよね~
姉ちゃんが選んだメインは 岡山産 若鶏のロティとワイルドライス


とってもボリューミー


私はスズキのグリエと初夏の野菜のラタトゥイユ


いつもはお魚の皮って残しちゃうんだけど
香ばしく焼かれてておいしくいただきました。
エシャロットのマリネ、野菜のラタトゥイユ、
2種のソース~彩りもキレイ


実はこの日は私のお誕生日ランチで
姉ちゃんにご馳走になっちゃいました。
って、今年、誕生日ランチやディナー計5回(笑)
まわりのお客さまもバースデーデザートプレートが運ばれてくると
一緒に祝ってくださって恥ずかしいやら嬉しいやら(^^ゞ
そぉいえば、昨年の誕生日もこちらで祝っていただきましたね~

デザートはヘーゼルナッツのパリ・ブレスト

サクサクシューに濃厚なヘーゼルナッツクリームがうまうま

小菓子は赤スグリの実のゼリーとチョコクッキー。

いつお邪魔しても満席・・・
予約必須ですよぉ

『レストラン レオーニ』
HP Facebook
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
レストラン レオーニ 岡山市北区
ガスト 岡山西大寺店
『ガスト 岡山西大寺店』
conoちゃんはガッツリと夏バテ防止メニュー


テキテキ・ピリ辛スパイス焼き
寄せ豆腐のサラダ
チョイ盛りポテトフライ
一味唐辛子、山椒、ガーリックパウダー、ブラックペッパー配合の
オリジナルスパイスダレを絡めて焼きあげられた
ボリュームのあるチキンステーキ

皮はパリっと、噛むとジューシーで
いっきに完食してましたよぉ~

私は1日分の野菜のベジ塩タンメンとどちらにしようか悩んで
冷やしサラダタンタン麺

トマト、にんじん、大根、レタス~
7種の野菜のサラダと程よい辛みのごまベースのピリ辛スープ。
50円追加すると「糖質ゼロ麺』に変えられるそうですが
イマイチって書かれてる方もチラホラ~
なので、変更なしでいただきました。

いろどりも鮮やかでピリ辛加減も私好みだったので
ラー油はかけずに。

晩ご飯なのに397kcalはヤバいなぁ~って思いつつ
ストーンアイスパフェ チーズケーキ・マンゴー&ベリー

可愛らしいフラッグつきで運ばれてきた
キンキンに冷やされた石焼きビピンバの石鍋のような器~。
他にも抹茶ムース・つぶあんとチョコブラウニー・バナナがありました。

スフレチーズケーキにアイスクリーム、
生クリーム、マンゴーソース、ベリー&マンゴーワッフル・・・
”混ぜて食べて”の繰り返しで味の変化を楽しみながらいただくそうです。
お喋りしながら時間かけて食べたけど
最後の一口までずっとひんやりつめたく美味しかったです。

もちろんドリンクバーもつけてたので
ゆ~~~っくり食事もお喋りも堪能しました

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
ガスト 岡山西大寺店 (ファミレス / 大多羅駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0