おみくじたまご♪ uBu CoccoYa(うぶこっこ家) 倉敷市玉島
『Mark Ole Cafe(マークオレカフェ)』でランチした日、
やっぱ玉島まで来たら寄らなきゃね~ってことで
『uBu CoccoYa(うぶこっこ家)』
鶏卵で有名な「株式会社のだ初」さんが経営されてるんです。

当たり前ですが、店内には卵がいっぱぁ~~~~~~っい



ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります

商品の前にディスプレイされてるのは、その日の朝採れたたまご


“おみくじたまご”たまごで運だめし
目視で判別してるので100%双子卵じゃないそうです。

“たまごドーナツ” 1個50円
新しく、風味豊かなバナナ、マンゴー、
さっぱり塩味が新しく仲間入り

自家農場直送の新鮮な卵をたっぷり使ったシュークリーム、プリン、
新発売の卵白をた~っぷり使ったふわっふわ食感のシフォンケーキ
たまごドーナツは沖縄を感じる塩味~
さくさくほっこり、ちょっぴりあまじょっぱいドーナツ


おみくじたまごは運良く3個とも双子ちゃんでした

普通サイズの卵とくらべてみると、さすが96g
卵で運をいただけたかしら
『uBu CoccoYa(うぶこっこ家)』
住所:岡山県倉敷市玉島勇崎544-1
電話:086-523-1050
営業:11:00~19:00
定休日:無休
お店の地図はコチラ
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪



やっぱ玉島まで来たら寄らなきゃね~ってことで
『uBu CoccoYa(うぶこっこ家)』
鶏卵で有名な「株式会社のだ初」さんが経営されてるんです。

当たり前ですが、店内には卵がいっぱぁ~~~~~~っい




ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります



商品の前にディスプレイされてるのは、その日の朝採れたたまご



“おみくじたまご”たまごで運だめし

目視で判別してるので100%双子卵じゃないそうです。

“たまごドーナツ” 1個50円
新しく、風味豊かなバナナ、マンゴー、
さっぱり塩味が新しく仲間入り



自家農場直送の新鮮な卵をたっぷり使ったシュークリーム、プリン、
新発売の卵白をた~っぷり使ったふわっふわ食感のシフォンケーキ

たまごドーナツは沖縄を感じる塩味~
さくさくほっこり、ちょっぴりあまじょっぱいドーナツ




おみくじたまごは運良く3個とも双子ちゃんでした


普通サイズの卵とくらべてみると、さすが96g

卵で運をいただけたかしら

『uBu CoccoYa(うぶこっこ家)』
住所:岡山県倉敷市玉島勇崎544-1
電話:086-523-1050
営業:11:00~19:00
定休日:無休
お店の地図はコチラ
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




うぶこっこ家 (レストラン(その他) / 金光駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
- 関連記事
-
-
OLIVE PALACE(オリーブパレス)瀬戸内市牛窓町 2013/08/17
-
チーズ専門店『Fromagerie Pinot(フロマジュリーピノ)』さんすて岡山店 2012/07/10
-
神戸南京町 老舗の豚まん屋さん 老祥記 (ろうしょうき) 2012/07/06
-
名古屋名物 みそかつサンド 中部国際空港(セントレア) 2012/03/27
-
レンジでチンのお手軽 日清カップヌードルごはん 2012/03/26
-
あっさりした食感と旨味のふく茶漬け♪ 2012/02/28
-
10月OPEN~BIMISAISAI 美味彩菜(びみさいさい)つたや 岡山県瀬戸内市 2012/02/23
-
おみくじたまご♪ uBu CoccoYa(うぶこっこ家) 倉敷市玉島 2012/02/10
-
イソフラボンたっぷり入りのお豆腐屋さんのお惣菜♪ 惣菜と豆腐のお店 菜の実(さいのみ) 岡山市北区 2011/11/07
-
狙いはご飯詰め放題のお弁当♪ ごはんの花 岡山市南区 2011/11/05
-
全国6地区それぞれのつゆ&具材のおでん セブンイレブン 2011/10/05
-
ノンオイルセレクティ® あめ色玉ねぎ♪ 2011/09/07
-
新生しば漬 京つけもの大安 2011/08/29
-
惣菜と豆腐のお店『菜の実(さいのみ)』 岡山市北区 2011/08/27
-
元祖瓦そば「たかせ」 山口県下関市 2011/08/24
-
スポンサードリンク
- 2016/02/27(土) 00:01:55 |
- URL |
- [ 編集 ]
双子卵はグラム的には規格外扱いのようですね。
双子の黄身はくっ付いているようで、目玉焼きにすると必ず片方は崩れてしまいます。
玉子は一日3個食べてもいいそうですよ、最近は。(卵好き)