ひまわりと電車とミツバチと♪ 兵庫県佐用郡
佐用町のひまわりは、見頃がおよそ1週間です。
そのため、時期・地区をずらし、7月上旬から8月中旬にかけて、
町内のどこかでひまわりを楽しめるよう計画して栽培されています。
今は7月11日開園の漆野・段地区、13日開園の林崎地区が満開
私たちがお邪魔した宝蔵寺地区のひまわりは頭を垂れ始めたようで
12日で閉園したようです。




うなじもステキ(笑)



おじさまたちお兄さんたちが十数人、三脚を立ててカメラをスタンバってらっしゃる。。。
良く見るとひまわり畑の向こうに線路があるようで
帰って調べてみると「姫新線 播磨徳久―三日月」
一両編成でコトコトのどかに走り去っていきました。
ひまわりは、見頃をすぎてからおよそ1か月後、種を収穫し、
「南光ひまわり館」で搾油します。
佐用町のひまわりは、オレイン酸やビタミンEが豊富で、
搾った油は、特産品「ひまわり油」として販売しています。

こちらで開花状況を確認してから、お出かけくださいね
ひまわり開花状況
宝蔵寺地区 漆野・段地区 林崎地区
東徳久地区 西下野地区 漆野・本村地区
ひまわり祭りのお問い合わせ
佐用町役場
兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1
電話:0790-82-2521
開庁時間:8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


そのため、時期・地区をずらし、7月上旬から8月中旬にかけて、
町内のどこかでひまわりを楽しめるよう計画して栽培されています。
今は7月11日開園の漆野・段地区、13日開園の林崎地区が満開

私たちがお邪魔した宝蔵寺地区のひまわりは頭を垂れ始めたようで
12日で閉園したようです。




うなじもステキ(笑)



良く見るとひまわり畑の向こうに線路があるようで
帰って調べてみると「姫新線 播磨徳久―三日月」
一両編成でコトコトのどかに走り去っていきました。

ひまわりは、見頃をすぎてからおよそ1か月後、種を収穫し、
「南光ひまわり館」で搾油します。
佐用町のひまわりは、オレイン酸やビタミンEが豊富で、
搾った油は、特産品「ひまわり油」として販売しています。





宝蔵寺地区 漆野・段地区 林崎地区
東徳久地区 西下野地区 漆野・本村地区
ひまわり祭りのお問い合わせ
佐用町役場
兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1
電話:0790-82-2521
開庁時間:8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







- 関連記事
-
-
ツマグロヒョウモンと秋桜(コスモス) 岡東浄化センター(こうとうじょうかせんたー)no.4 岡山市東区 2013/10/09
-
秋桜(コスモス) 岡東浄化センター(こうとうじょうかせんたー)no.3 岡山市東区 2013/10/07
-
秋桜(コスモス) 岡東浄化センター(こうとうじょうかせんたー)no.2 岡山市東区 2013/10/05
-
秋桜(コスモス) 岡東浄化センター(こうとうじょうかせんたー) 岡山市東区 2013/10/04
-
Cosmos bipinnatus(コスモス ビピンナツス) 2013/09/27
-
1000個以上の名前を持つ花 2013/09/25
-
真夏の穴場スポット♪ 2013/07/27
-
ひまわりと電車とミツバチと♪ 兵庫県佐用郡 2013/07/15
-
私はあなただけを見つめる(///o///)ゞ テレテレ 2013/07/13
-
夏の風物詩 ひまわり 兵庫県佐用郡佐用町 2013/07/12
-
アポロがいっぱい♪ 深山公園 岡山県玉野市 2013/06/20
-
庭園を彩る初夏の花たち no.2 深山イギリス庭園 岡山県玉野市 2013/06/18
-
庭園を彩る初夏の花たち no.1 深山イギリス庭園 岡山県玉野市 2013/06/16
-
Rose Garden(ローズガーデン) 深山イギリス庭園 岡山県玉野市 2013/06/15
-
ナウシカに逢えそうな麦畑 2013/06/06
-
スポンサードリンク