日本一たい焼き 岡山街道建部店
まずは津山の衆楽園で睡蓮を眺めながら園内を一周して
(癒し。。。ing... ふぉと でぃずにUPしています)
『カフェダイニング&ストーンスパ モンレーヴ(MonReve)』でランチして、
「あじさい寺」として親しまれてる長方寺で
約3,500株、35種のあじさいを楽しんだ帰り、立ち寄ったのは
『日本一たい焼き 岡山街道建部店』

元気いっぱいなお姉さんが
焼き手の検定試験があって、合格した人だけが焼き手になれるんですよぉ~
とか、云いながら
焼き方を説明しながら手際よく焼いてましたぁ~

これがHPに書いてあった天然モノの釜なんですね。
一釜に二匹しか焼けない鋳型で作った本格派の圧力式手焼き釜なんだそうです。

皮が薄いので餡子が透けて見えてます

たい焼きは 黒 白 カスタードの3種 各165円で
2個ずつ購入。

次々お客さんが来られて、並んで待ってるうちに
ついつい手が伸びて
博多の女とイチゴラスクまで買ってしまいました(笑)
箱に『黒 白 カ』って書いてあって、割って中身を確認しなくてもいいですね~
透けて見えるからわかりますが。

ホントに皮が薄くて、あんこもカスタードクリームも
頭の先から尻尾の先までびっしり入ってました。
しかもパリサクの皮も餡子もクリームもすっごく美味しい
北海道産の厳選された小豆にこだわった餡子は
福岡のお菓子メーカー二鶴堂の自家製あんこと同じなんですね。

書いてある通りにあっためて食べましたが
ホントにとっても美味しくて、またそっち方面通ることがあったら
絶対寄っちゃいます
『日本一たい焼き 岡山街道建部店』(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
(癒し。。。ing... ふぉと でぃずにUPしています)
『カフェダイニング&ストーンスパ モンレーヴ(MonReve)』でランチして、
「あじさい寺」として親しまれてる長方寺で
約3,500株、35種のあじさいを楽しんだ帰り、立ち寄ったのは
『日本一たい焼き 岡山街道建部店』

元気いっぱいなお姉さんが
焼き手の検定試験があって、合格した人だけが焼き手になれるんですよぉ~
とか、云いながら
焼き方を説明しながら手際よく焼いてましたぁ~

これがHPに書いてあった天然モノの釜なんですね。
一釜に二匹しか焼けない鋳型で作った本格派の圧力式手焼き釜なんだそうです。

皮が薄いので餡子が透けて見えてます


たい焼きは 黒 白 カスタードの3種 各165円で
2個ずつ購入。

次々お客さんが来られて、並んで待ってるうちに
ついつい手が伸びて
博多の女とイチゴラスクまで買ってしまいました(笑)
箱に『黒 白 カ』って書いてあって、割って中身を確認しなくてもいいですね~
透けて見えるからわかりますが。

ホントに皮が薄くて、あんこもカスタードクリームも
頭の先から尻尾の先までびっしり入ってました。
しかもパリサクの皮も餡子もクリームもすっごく美味しい

北海道産の厳選された小豆にこだわった餡子は
福岡のお菓子メーカー二鶴堂の自家製あんこと同じなんですね。

書いてある通りにあっためて食べましたが
ホントにとっても美味しくて、またそっち方面通ることがあったら
絶対寄っちゃいます

『日本一たい焼き 岡山街道建部店』(HP)
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
日本一たい焼き 岡山街道建部店 (たい焼き・大判焼き / 建部駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサードリンク